『鷲峰』巻頭言集
01、人間の叡知
02、真理と人格
03、光と力
04、僧道の復興
05、山頂に叫ぶ
06、魚の子は多けれど
07、泥の中の花
08、平和の道
09、せめてもの
10、ふと聞いた落語
11、目に見えない世界
12、樹下の戦い
13、宇宙を制する大音響
14、目に見えないもの
15、人間賛歌『願生の人』
16、唯我一人の悲願に生きる人々
17、組織の中に道心なし
18、末法の修行は人間礼拝
19、鷲峰会の目的とその使命
20、本仏の浄土は厳然としている
21、正法の宣布か寺門の興隆か
22、正法を見る者は仏陀を見る
23、神々をも指導する人々
24、菩薩道の実践なくして
25、成仏に対する絶対的条件
26、ほんものとうつしもの
27、一国一宇本化僧堂の建設
28、ここに道あり
29、実践者と代弁者
30、奇蹟に対する仏教徒の態度
31、平凡なる殉教者地にあふれるならば
32、過去は生きている

二十五、成仏に対する絶対的条件

或る信仰座談会の席上、こんな質問がありました。
「仏教徒である以上、成仏を願わない者はありませんが、成仏に対する絶対的条件というものがあるでしょうか。若し有るとするならば、それはどういうものなのでしょう。」

一瞬、満座の入々はシィーンと静まり返ってしまいました。無理もありません。若し、そういう条件というものがあるならば、それにかなっているかどうかによって、各入々々の成仏、不成仏の如何が決まってしまうからです。

この時、私は、「成仏には、およそ四つの条件があります。まずその第一は、何といっても本仏釈尊に護念されるということです。少なくとも自分の人生が、常に本仏護念の中にあるということを確信することです。」
と答えておきました。

人々の顔にはホッとした安堵の色が漂っていました。思うに法華経第二十八章の普賢菩薩勧発品の中に、四法成就(または再現法華)ということが説かれています。それは、

(一)には諸仏に護念されることをえ、
(二)にはもろもろの徳本を植え、
(三)には正定聚に入り、
(四)には一切衆生を救う心をおこす。

ということですが、これはとりもなおさず成仏に対する絶対的条件とでも申されましょう。今この四つの条件を日蓮大聖人の立場で会通すれば、

(一)は諸仏を統一する本仏釈尊に護念されることであり、
(二)はあらゆる功徳の根源であり本仏釈尊因行果徳の二法である南無妙法蓮華経のお題目を、身口意の三業に受持することであり、
(三)はまさしく成仏すると定まった衆(正定聚)即ち本仏釈尊の眷属である本化地涌の菩薩の一分となることであり、
(四)は本仏釈尊の毎自悲願を体して、すべての人々を差別することなく救うという大悲願を起し、今おかれている自分の立場において、分々に法華経信仰の尊さを一人でも多くの人々に、より深く伝えるということです。

これは大へん難しいことのようですが、然し以上四つの条件は悉く本仏護念の一大事の中に包括されており、本仏釈尊は人々の信・不信にかかわらず無条件に昼夜の別なく常に平等の大慈悲を垂れておられるのですから、決して至難なことではなく、むしろ簡単なことと申されましょう。

若し本仏護念の中にあるならば本仏釈尊の血肉であるお題目を、おのずから自他ともに担信口唱され、地涌の菩薩の一分として成仏の道が定められるのです。然し、こうした簡単なことでありながら果して幾人の人々が本仏護念の中に生き、生かされている感謝の心を持っているのでしょうか。
反省すべきことですね。

                 〈五巻四月号〉