『鷲峰』巻頭言集 | |
01、人間の叡知 02、真理と人格 03、光と力 04、僧道の復興 05、山頂に叫ぶ 06、魚の子は多けれど 07、泥の中の花 08、平和の道 09、せめてもの 10、ふと聞いた落語 11、目に見えない世界 12、樹下の戦い 13、宇宙を制する大音響 14、目に見えないもの 15、人間賛歌『願生の人』 16、唯我一人の悲願に生きる人々 17、組織の中に道心なし 18、末法の修行は人間礼拝 19、鷲峰会の目的とその使命 20、本仏の浄土は厳然としている 21、正法の宣布か寺門の興隆か 22、正法を見る者は仏陀を見る 23、神々をも指導する人々 24、菩薩道の実践なくして 25、成仏に対する絶対的条件 26、ほんものとうつしもの 27、一国一宇本化僧堂の建設 28、ここに道あり 29、実践者と代弁者 30、奇蹟に対する仏教徒の態度 31、平凡なる殉教者地にあふれるならば 32、過去は生きている |
二十四、菩薩道の実践なくして 法華経は「教菩薩法、仏所護念」の妙法華経といわれているように、久遠本仏の護念する本化の菩薩道を教示した聖典です。従ってこの菩薩道の実践なくして法華経信仰はありえないと申せましょう。 通常、法華経信仰は罪障消滅を成ずるためのものとされ、それを目的として目的地へ道を急ぐあまり、加持祈祷や読経回向ばかりに頼り切って、肝心なみずからの菩薩道の実践をおろそかにしたり失念し勝ちなものです。 いな寧ろ大抵の人々が殆どそれに堕ち入っている状態です。これは全く本末転倒であって、実は滅罪にしても、この本化の菩薩道を実践した結果、その功徳として成就されるものなのです。 国家的立場における立正安国にしてもう安国のための立正ではなく、また加持祈祷のみによって実現されるものでもなく、実に、この菩薩道の実践を通し、その功徳として成就されるのです。 日蓮大聖人が観心本尊鈔に、「釈尊の因行果徳の二法は妙法蓮華経の五字に具足す。我等この五字を受持すれば、自然に彼の因果の功徳を譲り与え給う。四大聲聞の領解に曰く、 無上の宝珠、求めざるにおのずから得、云々』と指南されていることこそ、まさしく此の間の消息を物語る何ものでもありません。 お題目を受持する菩薩道の実践、それが法華経信仰のすべてなのです。ところで本化の菩薩道とは具体的に如何なるものであるかといえば、大聖人がみずから実践された法華経第二十章における常不軽菩薩の人間礼拝、但行礼拝にほかなりません。 自分を計算に入れず、善も悪も、敵も味方も、一紙半銭、草木瓦礫にいたるまで、生きとし生ける、ありとあらゆる、すべてものの価値を尊び敬い、お題目を以って合掌礼拝する、そこに菩薩道の根本があります。 上には仏界から下は地獄界に至るまで、幽現の二境に亘って礼拝して御覧なさい。家族に対し他人に対し、そして一茎の花に対してまでも礼拝を実行して御覧なさい。きっと大いなる仏道の尊さが、しみじみと身に感ぜられることでしょう。 若し敵するものがあるならば、敵を憎まず却って礼拝して御覧なさい。道はそこから開けて来るはずです。常不軽菩薩は此の実践を通して仏陀釈尊 となり、大聖人も此の実践を通して上行菩薩再誕の自覚に達しています。 私たちもまた此の実践によって国家成仏の道を開かなければなりません。まことに本化の菩薩道なくして法華経信仰はありえないのです。 〈五巻三月号〉 |