『鷲峰』巻頭言集 | |
01、人間の叡知 02、真理と人格 03、光と力 04、僧道の復興 05、山頂に叫ぶ 06、魚の子は多けれど 07、泥の中の花 08、平和の道 09、せめてもの 10、ふと聞いた落語 11、目に見えない世界 12、樹下の戦い 13、宇宙を制する大音響 14、目に見えないもの 15、人間賛歌『願生の人』 16、唯我一人の悲願に生きる人々 17、組織の中に道心なし 18、末法の修行は人間礼拝 19、鷲峰会の目的とその使命 20、本仏の浄土は厳然としている 21、正法の宣布か寺門の興隆か 22、正法を見る者は仏陀を見る 23、神々をも指導する人々 24、菩薩道の実践なくして 25、成仏に対する絶対的条件 26、ほんものとうつしもの 27、一国一宇本化僧堂の建設 28、ここに道あり 29、実践者と代弁者 30、奇蹟に対する仏教徒の態度 31、平凡なる殉教者地にあふれるならば 32、過去は生きている |
二十、本仏の浄土は厳然としている 「釈尊が入滅された」 これは釈尊在世中の仏弟子たちにとっては天地もくつがえすような一大打撃でした。打撃は、その後二千数百年もの間、深く仏教徒の心底に食い入って来ました。今でも「釈尊は死んだもの」と思い込んで、現滅の釈尊の奥に或いはそれ以外に、不滅の本仏を求め、本仏を体としてとして釈尊を影とみなす、という仏教徒が何と多いことでしょう。 彼等は釈尊の常住もその浄土の実在も知らないのです。然るに法華経では、釈尊みずから霊山虚空会の儀相を整えながら、「しかも実には滅度せず、常にここに住して法を説く」と宣明されており、またその浄土にしても、「我が此の土は安穏にして、天人常に充満せり………」と教示されています。 法華経を信ずるとは霊山八品虚空会上の人間釈尊そのものが、久遠実成の本仏として不滅なることを確信することであり、その浄土もまた、娑婆に即して尽十方に、厳然として実在していることを確信することです。 日蓮大聖人はこれを確信されていました。そして確信する此の実在を霊山虚空会の儀相に照しながら、末法応時の日本国に当てて図顕されました。それが仏滅後一閻浮提未曾有の大マンダラであったのです。 この大マンダラの中央には因行果徳の二法として十方仏土の中では燦然たる大光明となって輝き、大音響となって轟いているのです。大聖人は、この声なき本仏釈尊常唱のお題目の声を聞き、姿なき霊山浄土の姿を徹見されたのでした。 思うに法華経の信仰とは、かくの如く三千大千世界の虚空に轟く本仏釈尊の声なき声、尽十方法界に燦然たる久遠の浄土の姿なき姿を、みずから已心に感ずることより始まるのではないでしょうか。 世の中に、如何に多くの諸仏の浄土や、神々の天国が説かれていても、それらは所詮、方便の化土にすぎません。実在する唯一絶対なる浄土、それは娑婆に即する本仏釈尊の浄土でしかないのです。 しかもこの浄土は三災を離れ四劫をも超越した常寂光土であり、如何に地上の人間世界が、暗黒の修羅斗争におおわれていても、それに禍いされることなく、文字通り常に寂静たる平和をたもちながら燦然たる光明に輝いています。また地上が原水爆に破壊されなんとしても、本仏の浄土は微塵も揺らぐことなく厳然としているのです。 〈四巻二月号〉 |