平成18年 ミニ便り
平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年

1月 年始の挨拶

2月 積もるほど

3月 実るほど

4月 親子の縁ー花祭に想う

5月「行ってきます」「ただいま」

6月 応援にもルールを

7月 投資と投機

8月 相撲道

9月 防災の日

10月 お寺って誰のもの?

11月 本当の親を求めて

12月 「信」の熊手

11月  本当の親を求めて
合掌 柿の実も色づき、秋も深まってきました。皆様方お元気のことと存じます。

◆さて墨田区の都立の産院で起きた赤ちゃん取り違え事故のことは記憶に新しいと思います。47歳の男性が東京都を相手に損害賠償を求め、東京高裁は都に2000万円を支払うよう命じました。

◆長年血の繋がっていると思っていた親子がDNA鑑定で他人同士だったことが判明し、出生当時の産院の資料の開示を求めての訴訟だったようです。

◆本当の親子だと思って過ごしていた期間は今更ながら一体何だったのだろう。又もう一組の親子はどのように過ごしているのだろう。「真実」を知ることによって平穏な親子関係に波風が立ってなまじ知らなかった方が良かった、という事態が生じないだろうか。様々な思いがよぎります。

◆しかしどのような事態が生じようとも「本当の親を知りたい」という思いは本能に近い自然の欲求なのでしょう。たとえ本当の親とめぐり会っても約50年間の親子関係は消滅する訳でもなく、仏教的に言えば過去世でよくよく深い縁があり、輪廻している一時期親子であったのかも知れません。

◆日蓮聖人は鎌倉時代「親の取り違え」信仰している人々に「本当の親」を教えて下さいました。求道とは血を越えた「本当の親探し」であり、伝道とは人々に「本当の親」を教えることです。