平成13年 ミニ便り
平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年
2月 現代の捨身施 

3月 人生の達人

4月 「紙銭」に思う

5月 「いのち」の相続

6月 僧侶とは生き様

7月 つながっている安らぎ

8月 イジメ裁判に思う

9月 一眼の亀と浮木

10月 同時テロ

11月 六根清浄

12月 故郷パワー
 僧侶とは生き様

合掌 向暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか

 早いもので今年は恩師日高白象上人の二十三回忌です。上人のライフワークとも言うべき「自我偈随想」もやっと最終校正が終わり、少部ですが、プリントアウトして手作り製本の段階に辿り着きました。B5版の平均百八十頁で五冊になる大著です。

 上人の若い頃からの、宗教にとって一番大事な「本尊」を追求してきた集大成とも言うべき著作です。原文は下書き無しのあたかも自らの魂の遍歴のすえ辿り着いた信仰の証を鉄筆で刻み込むように書かれたガリ版刷りで、読む者をして毎回一気に書き上げるその気迫で圧倒せしめ、又長年考え続けたテーマに繰り返し読むたび毎に深い感動を与えてくれます。

 上人の生涯を改めて振り返ってみると「僧侶とは職業ではなく生き様である」ということを痛感します。昨今宗教が職業化・習俗化して葬式仏教となり、又制度化して既得権益を汲々と守る事に専念している硬直した既成教団を見るにつけ上人の生き様事態が私には輝いて見えます。

 上人亡き後の二十三年。「随分回り道をして来たんだなあ」という感慨と「サアーこれからだぞ」という意気込みの今日この頃です。