平成13年 ミニ便り | |
平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 | |
2月 現代の捨身施 3月 人生の達人 4月 「紙銭」に思う 5月 「いのち」の相続 6月 僧侶とは生き様 7月 つながっている安らぎ 8月 イジメ裁判に思う 9月 一眼の亀と浮木 10月 同時テロ 11月 六根清浄 12月 故郷パワー |
イジメ裁判に思う 合掌 先日鷲峰の集いで「イジメ」のことが話題になりました。いじめられて自殺した子の親が、相手の親と先生たちを一億円という高額な慰謝料を要求し裁判で訴えたそうです。 イジメにもいろいろなケースがあり一概に言えないことですが、いじめられた子やいじめた子同士の問題はともかくとしても、いじめた子の親や教師の責任までを一方的に追及し、当の親としての責任は誰が追及するのでしょう。 自分の子供がいじめられているのを知りながら、子供の自殺を阻止できなかった親の責任はどうなるのでしょう。それは子供に死なれた悲しみで十分免れるのでしょうか。二度と同じようなことを繰り返してはならない又現場の教師の職務怠慢を戒めるために裁判という公的手段に訴えるということはそれなりに意味があるのでしょうが、一億円という高額な慰謝料を要求するというのは如何なものでしょうか。 当事者の思いを抜きにしては言えないし又それぞれケースが違うので一概に言えませんが、同じイジメを受けても自殺しない子も居ます。同じような目にあっても結果が同じようになるとは言えません。 自殺した子の御冥福は祈りつつ又ご家族の方はほんとにお気の毒と思います。これからの時代子供達の育児・教育環境は益々悪くなってくるでしょう。日頃から、身の回りに起きる様々なことを心のフィルターを通して良いものに変えていくように心身共にタフに育てたいものです。 |