平成13年 ミニ便り | |
平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 | |
2月 現代の捨身施 3月 人生の達人 4月 「紙銭」に思う 5月 「いのち」の相続 6月 僧侶とは生き様 7月 つながっている安らぎ 8月 イジメ裁判に思う 9月 一眼の亀と浮木 10月 同時テロ 11月 六根清浄 12月 故郷パワー |
六根清浄 合掌 何時しか秋も深まり日毎に寒気加わる季節となりました。皆様方お変わり無くお過ごしのことと存じます。 さて先月末より五日ほど身延の釈迦牟尼堂に参籠してきました。山内はサザンカや菊の花で彩られ、ユズは黄色い実を付けモミジも少し紅葉しはじめていました。 昼間畑仕事や木の伐採、整地作業で疲れているせいもあるのでしょうが、とにかく静かなので身延に行くとよく寝られます。昼間聞こえるのは鳥のさえずりぐらいで夜は全く「沈黙の世界」、たまに雨音や木々を吹き抜ける風の音ぐらいです。 その点松戸は実に賑やかです。通勤時間になると常磐線・千代田線入り乱れ、これでもか、これでもか、というぐらい電車が走って来るし、たまに隣で飼っている五匹の犬が突然吠えまくるし、その他様々な音・音・音に満ち溢れています。 身延に行くと聴覚器官が清められリフレッシュする気がします。今流行りのパソコン用語で言うと「初期化」とでも云うのでしょうか。仏教では私達の感受能力を六根といい「眼・耳・鼻・舌・身」の五つの感覚器官と「意」の精神作用を言います。 そしてその対象となる色や形、音、臭い、味、感触などを「六塵」と言います。釈迦牟尼堂が日頃知らず知らず身や心にへばり付いた「塵」を落とす道場として皆様に活用して頂ける様頑張っております。 |