平成13年 ミニ便り
平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年
2月 現代の捨身施 

3月 人生の達人

4月 「紙銭」に思う

5月 「いのち」の相続

6月 僧侶とは生き様

7月 つながっている安らぎ

8月 イジメ裁判に思う

9月 一眼の亀と浮木

10月 同時テロ

11月 六根清浄

12月 故郷パワー
 一眼の亀と浮木

合掌 一頃の暑さも和らぎ、吹く風もいつしか秋めいてまいりました。そろそろ夏の疲れが出る頃です。くれぐれも皆様方お身体に気を付けて下さい。

 さて先月の末頃、一ヶ月の漂流の末救助された人が報道されました。 エンジンが停止して二週間ぐらいで、積んでいた約四十リットルの水や、食糧が底をつき、その後はサワラやカツオを釣って食べ、海水を沸かしてふたについた水滴や、自分の尿でのどの渇きをいやしていたそうです。

 まさに地獄界・餓鬼界の苦しみを身を以て体験したことでしょう。そして運良く偶然取りかかった船に救助されました。「地獄で仏」とはこの事でしょう。

 私達が仏さまにめぐり会う難しさが法華経に『一眼の亀の浮木の孔に値えるが如し』と喩えられています。大海にすむ一眼の亀が百年に一度海面に浮上し、浮木の孔に首が入る位の確率でしか、お釈迦さまやまして法華経には会えないということです。

 先程「運良く偶然に」と書きましたが、やはり『大いなるもののはからい』で助かったのでしょう。助かった人は今頃しみじみと何気ない日々の生活の喜びを味わっていると思います。

 私達も改めてお釈迦様や法華経にめぐり会った喜びをかみしめたいものです。