平成16年 ミニ便り
平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年
2月 倶生神と懺悔

3月 心の乾燥注意報

4月 悉是吾子

5月 宝の山

6月 様々な「いのち」

7月 来世に亘るお題目の縁

8月 合掌と拳(こぶし)

9月 真のスポーツマンシップ

10月 失ったもの残ったもの

11月 変化(へんげ)の人

12月 「富士山」を目指す
 悉是吾子(しつぜごし)

合掌 各地の花便りもにぎわしいこの頃ですが、お元気のことと存じます。

 さて四月と言えば、やはり「花まつり」です。毎年身延釈迦牟尼堂でお釈迦さまの御降誕を祝って、法要を営んでおります。

 仏典に依ればマーヤ夫人は四月八日に菩薩が六牙の白象に乗って右脇から入胎した夢を見て、そして翌年の四月八日にお生まれになりました。ちょうど丸一年お母さんのお腹で過ごされたわけです。普通の人間の妊娠期間より長く、ちなみに象は二十二ヶ月だそうです。

 先日安産祈願で「腹帯」を書きました。お腹の子供の発育円満とお母さんの健康・安産を祈りながら要文を書くうちに「其の中の衆生はことごとく是れわが子なり」というところで筆がとまりました。日頃読み慣れている「欲令衆」の一節です。

 改めてお釈迦さまの子供の御祈願をさせて頂いているんだと思いました。本来は三界の中の衆生のことですが、ここでは「其の中の衆生」とは「お腹の中の子供」のことです。

 祈願を頼んだお母さんも「お釈迦さまの子供をお預かりして育てているんだ」という思いで育ててもらいたいと念じつつ開眼のお経をあげました。世の中の母親がみんなそんな気持で子育てをしたらどんなにいいことでしょう。一番の胎教はお釈迦さまの子供を育てているという自覚なのです。