平成16年 ミニ便り | |
平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 | |
2月 倶生神と懺悔 3月 心の乾燥注意報 4月 悉是吾子 5月 宝の山 6月 様々な「いのち」 7月 来世に亘るお題目の縁 8月 合掌と拳(こぶし) 9月 真のスポーツマンシップ 10月 失ったもの残ったもの 11月 変化(へんげ)の人 12月 「富士山」を目指す |
来世に亘るお題目の縁 合掌 梅雨の晴れ間、暑い日が続いております。皆様方お元気のことと存じます。 さて先日当道場で百六歳で亡くなられたお婆さんの法要を致しました。今から十七年前しばらくの間、御主人の月命日にお宅に伺って御回向していました。以前は九州に住んでいたのですが、高齢の為、関東近辺に在住する息子さん達を頼って出てきたのです。 高校の校長、日本郵船の船長、国税庁のお役人、自衛隊の幕僚長そして一緒に住むことになった長男は大手メーカーの元顧問で、そうそうたる息子さんばかりでした。実家は代々藩医でお父さんは消毒薬のオキシフルを作った東大の教授で天皇陛下にもご進講されたそうです。 教え子の中から選ばれたのが御主人だったようです。九州にいる時から熱心な御題目の信者で、寒行は欠かさず、六十代まで御主人と滝行をされていたそうです。一方守護神としてお稲荷さんをお祀りし、様々な霊験をあらわし九州にはお弟子さんや信者さんもいたようです。 お経の後、霊験談や祈祷法を伺うのが楽しみでした。同居の長男に先立たれて五男の方がお世話することになり結局老人ホームに入ることになりました。五男のお嫁さんがコチコチのクリスチャンで私など「サタンの宗教」を信ずる者など寄せ付けませんでした。 しばらくの間音信不通でしたが、お婆さんのお世話をしていたヘルパーさん(この方は娘さんの脳腫瘍を治してもらい、その後度々お見舞に行っていたそうです)からお電話があり、キリスト教の葬式では納得できないと言うことで改めて戒名を授与して菩提を弔ったのでした。 |