平成14年 ミニ便り
平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年
2月 人生最高のラブレター

3月 釈迦牟尼佛の衣におおわれる

4月 父母の年は知らざるべからず

5月 神々の成仏

6月 「放生会の意義」

7月 龍神ネットワークの中で

8月 罪 障 の 自 覚

9月 『十王讃嘆鈔』に学ぶ

10月 祖父母の導き

11月 富士山巡り

12月 高円宮様を偲んで
 釈迦牟尼佛の衣におおわれる

合掌 寒さもゆるみ木の芽もふくらんで春の気配が高まってきました。お変わり無くお過ごしのことと存じます。

 さて先日、生前よく当道場にお参りしてくださっていた方の息子さんから「母の月命日の供養に」と「御宝前」が郵送されてきました。当日御経中にフト後のドアから誰かが入ってきた気配が感じられ、生前のお参りの姿が浮かんできました。

 「ああ、やはりお経を聞きに来て一緒にお題目を唱えているのだなあ」と思い、胸が熱くなってきました。

 そんな思いの中に「回向」に入り、いつもの法華経の要文の「法華経を受持・読誦・・・するものはお釈迦さまを見、お釈迦さまから頭をなでられ、そしてお釈迦さまの衣に被われる」という下りになった時、突然病床の師匠が語ったことが思い出されました。

 病院のベッドから空を眺めていたら、お釈迦様が座ったまま雲に向かってスーッと横切り、しばらくするとお釈迦さまが手で師匠の涙をぬぐい(とても大きな手と感じたそうです)、そして衣の裾が天空から大きく垂れ下がってきて病室いっぱい拡がったそうです。

 改めて私達が素直にお釈迦さまを信じて法華経を行じれば本当にお経の通りになるものなのだと痛感しました。思えば恩師日高白象上人はあのとき自らの死期を悟ったのかも知れません。