仏 教 |
3・ | 道覚、天台座主に補さる(錬抄・座記) |
5・ | 興福寺覚遍、山徒顕雲と闘う(錬妙) |
6・ | 隆弁、鶴岡別当に補さる(鶴務) |
8・3 | 時頼、道元を鎌倉に招く(道元録) |
10・ | 聖徳太子の法華義疏を刻す(刻史) |
11・26 | 僧善慧(71)没する |
11・ | 鎌倉寿福寺焼く(吾鏡) |
11・ | 善恵房証空寂(僧伝・鈷書) |
・ | 山徒、興福寺を襲う(年契) |
・ | 聖人、南都薬師寺に一切経を閲す(別統) |
・ | 堯舜禹王鈔を著す定(1955) |
政 治 ・ 経 済 ・社 会 | |
1・19 | 摂政実経を罷免し一条殿に幽閉する |
2・ | 後鳥羽上皇の御霊を鶴岡に勧請し新宮社とす(鶴務) |
4・11 | 安達景盛三浦一族の騎暴を時頼に密告する |
6・5 | 三浦泰村・光村謀反、時頼これを言朱し三浦氏亡ぶ(吾鏡・葉黄記・錬抄・保記・建記) |
6.7 | 大須賀胤氏ら千葉秀胤を一宮の大柳谷に襲撃し秀胤自殺する |
8・20 | 幕府鎌倉の浮浪人を放逐する |
11・26 | 鎌倉大地震 |
・27 | 幕府守護・地頭が恣に検田する事を禁じる |
12・12 | 幕府本地頭・新地頭の徴税法式を制定する |
文 化 | |
3・9 | 清原教隆古文考経の秘説を北条実時に授ける |
←前の年 次の年→ |
日蓮聖人年譜へ |