日蓮聖人 大漫荼羅 048
顯示年月日
弘安元年太才戊寅四月廿一日
御 讃 文
佛滅後二千二百三十余年之間一閻浮提之内未曾有大漫荼羅也
御 授 與
優婆塞日專
先聖 添書
幅 尺
丈二尺二寸七分(六八・八センチ)
幅一尺四寸九分(四四・九センチ)〔二枚繼〕
通 稱
現在 寶藏
京都市上京區七本松通仁和寺街道上ル 立本寺
(備 考)
@當大漫荼羅以降、四天王の東・北二天は漢名、南・西二天は梵名を用いられている。専ら漢名のみを用いられるのは、弘安二年十月(067)以後の事に属する。
前へ 次へ
大漫荼羅一覧表へ