鷲峰の風

ー御覧になる前にー
ごあいさつ

合掌
ようこそ『鷲峰の風』に訪れいただきありがとうございます。
当サイトを運営している町 行象と申します。

日蓮宗に所属している僧侶です。といっても一軒の檀家もなく、わずかな会員を相手に月行事を営み、時折先輩友人のお寺の行事を手伝いながらどうにか糊口を凌いでいる一介の野僧に過ぎません。

昭和23年鹿児島県大島郡与論町で生まれ、鹿児島市で育ちました。高校2年で上京し大学の時、日蓮宗のお寺に間借りした縁で故日高白象上人と出会いすでに結婚をしていましたが周囲の反対を押し切りこの道に入りました。(
『長者窮子に寄せて』で少しふれております。)

現在千葉県松戸市の「鷲峰会 松戸道場」と日高白象上人が開創された身延「釈迦牟尼堂」の主管をしております。当サイトを立ち上げた動機はこの道に導いていただいた師匠の恩に報い、久遠の本仏お釈迦さまのメッセージを私なりにお届けしたいと思ったからです。

と表向きには書きましたが正直言って私もそろそろ言いたいことをいい、やりたいことをやらなくてはと切実に最近思うようになってきました。今まで言いたいことを言えず、やりたいことを我慢してきた訳ではありませんが、娘も昨年結婚し、息子も一応夢追い型の人生を送り始めたのを機にもう一度僧侶になった原点に帰りたいと思っています。

得度以来もう30年経ちますが振り返ってつくづく思います。我が国では仏教はほとんど習俗化して「宗教」としては機能していないんじゃないかと。鎌倉・室町という乱世を宗教としてダイナミックに活きてきた仏教は江戸時代に幕府の宗教政策によってそれぞれの宗派が棲み分けを余儀なくされ、やがて仏教側も積極的にそれを受け入れ既得権益化し、檀家制度の下で習俗化されてきました。仏教の習俗の部分を否定はしません。先祖を敬い季節に応じた行事は風習として日本人の特性を育んできたからです。

しかしそこには法華経がお布施の対価として読まれる場合が多く、たとえお経の内容を説明してもほとんど人生訓の範疇を出ません。生きるための法華経であって、法華経のために生きる熱情が感じられないのです。人類の財産としての法華経というより僧侶の生業の具として法華経が現前しているのです。

やや愚痴っぽくなりますが、現場の実情から言えば「習俗」はお金になっても「宗教」はお金になりません。勿論「宗教」を隠れ蓑にした霊感商法の詐欺師達は別ですが。少なくともまじめに取り組んでいる人程そうです。宗教家自身の怠慢もあるでしょうが習俗から離れた宗教の部分・そのような宗教家を育てようとしない一般の人にも責任があると思います。

そのような精神的風土で『鷲峰の風』がさわやかな風となるのか又時にはゴミやホコリを一掃する突風となるのか甚だ心もとないのですが送り続けたいと思っております。今や個人が自由に世界に情報を発信できる時代。現代の瓦版とも言うべきインターネットを利用しない手はありません。

サイト全般を御覧になればお解りと思いますが、日高白象上人が主宰されていた鷲峰会の活動を機関紙『鷲峰』の紹介しながら上人の残されたガリ版刷りの法華経講義や折にふれて書かれた法話などを妻の協力を得、パソコンでおこし順次掲載したいと思っております。

『鷲峰』は昭和37年創刊で今から約40年も前の布教誌ですが、ただノスタルジックに掲げたわけではありません。日高白象上人率いる身延山高校・大学生達が全国に撃鼓唱題し街頭で本化直伝の教えを獅子吼、ある時は創価学会を折伏し、或いはひたすら道行く人々を但行礼拝したその当時のエネルギーにふれていただきたいからです。

又法華経や日蓮聖人のお書きになったものを『本化聖典』に順次納める予定です。なるべく漢訳原文旧字体に忠実をモットーに外字の制約をクリヤーする『超漢字』でほとんどが作成したファイルです。(
『超漢字でデータベースを』)これは内心自負しております。当道場オリジナル信行要典『システム聖典』も併せてご参照下さい。

毎月松戸道場『鷲峰の集い』会員さんへのメッセージは「道場便り」ハガキ版は「ミニ便り」に入っています。私自身の言いたいことや書きたいことはコラム「余り風」に掲載する予定です。時局に対して『時事法談』コーナー、他の宗教を学びながら異種格闘技ならぬ『異宗各討議』コーナーなどなど。

つむじ風というかつむじ曲がり風になると思いますが。やりたいことてんこ盛りで意気込みばかりでまだまだ内容が乏しいと思いでしょうが末永くお付き合い下さい。それがいやでしたらごくたまに訪ねて下さい。それもイヤでしたら(^^)/~~~

いずれにしましてもこの値いがたき厖大なる電脳空間の出会いに感謝します。 合掌
では久遠の仏陀の余香につつまれてごゆっくりご覧下さい。           

               平成17年4月1日