日蓮聖人 大漫荼羅 107

顯示年月日 弘安四年太才辛巳四月廿五日
御 讃 文 佛滅度後二千二百三十余年之間一閻浮提之内未曾有大漫荼羅也
御 授 與 比丘尼持圓授与 之
先聖 添書 可爲本門寺重寶 也
      甲斐國大井庄々司入道女子同國曾弥小五郎後家尼者日興弟子也
      仍申与之
      孫大貳公日正 相傳之(以上日興聖人添書)
幅   尺 丈三尺二寸三分(九七・九センチ)
幅一尺九寸六分(五九・四センチ)〔三枚繼〕
通  稱
現在 寶藏 京都市上京區寺町通今出川上ル鶴山町 本滿寺
(備  考) @日興聖人の「本尊分與帳」に左の記事を存する。(「宗學全書興尊全集」一一六頁)
一、甲斐國曾根五郎ノ後家尼ハ者、寂日房ノ弟子也。仍テ日興之ヲ申與フ。但シ聖人御滅後背キ了ヌ。
A尚、興尊の門下に同じく『大貳公』を稱する人が兩名存したことは、郷師の「日興上人御遷化次第」中の葬列と御遺物配分の事の交名に、それぞれ二名の『大貳公』が記録されているので明かである。(宗學全書「興門集」二七三〜六頁)
前へ  次へ
大漫荼羅一覧表へ