日蓮聖人 大漫荼羅 060

顯示年月日 弘安二年太才己卯二月 日
御 讃 文 佛滅度後二千二百三十余年之間一閻浮提之内未曾有
      大漫荼羅也
      有供養者福過十号 若惱乱者頭破七分
      讃者積福於安明 謗者開罪於無間
御 授 與 釈子 日目 授与之
先聖 添書 (削損シアリ)
幅   尺 丈三尺一寸三分(九四・九センチ)
幅一尺七寸四分(五二・七センチ) 〔三枚繼〕
通  稱
現在 寶藏 桑名市傳馬町 壽量寺
(備  考) @大廣目天王の右側に日興聖人の添書が存在したのを、削損してある。今『王』字の鮎の中に『日興』の二字が殘存している。

A日興聖人の「本尊分與帳1」に左の一條が存する。(「宗學全書興尊全集」一一二頁)
一、新田卿公日目ハ、日興第一ノ弟子也。仍テ申シ與フル所件ノ如シ。

B當大漫荼羅より、再び,提婆達多の列座を拝する。013註記参照。
尚、『龍王女』を列せられたのは、當大漫荼羅のみに拝するところである。此の大漫荼羅は、梵字が通例の逆になっている。
前へ  次へ
大漫荼羅一覧表へ