顯示年月日 | 建治二年太才丙子二月 日 |
御 讃 文 | 佛滅後二千二百二十余年之間一閻浮提之内未有大漫荼羅也 |
御 授 與 | |
先聖 添書 | |
幅 尺 | 丈三尺○寸六分(九二・七センチ) 幅一尺五寸三分(四六・四センチ) 〔三枚繼〕 |
通 稱 | 銕炮御本尊 |
現在 寶藏 | 富士宮市北山重須 本門寺 |
(備 考) | 寺傳に依れば、天正十年二月、重須本門寺第十世日出上人、當時武田征伐中の徳川家康の請に因って、聖租眞筆の大漫茶羅を陣中守護のために贈ったところ、たまたま武田勢と交戦中、銃丸飛來し、聖筆の花押の部分を貫通し去ったが、家康は爲に危く難を脱することができたので、同年五月十日、之を本門寺に還納し、朱印を同山に寄進して、篤く加護の恩に報ずるところがあった。 |
前へ 次へ |
大漫荼羅一覧表へ |