〈上野峡 法華経講義 第十四回〉 昭和五十年四月十四日
      行学道場 日高 白象
無数億の衆生とは 
○三種類の無数億の衆生

 自我偈のはじめに、

常に法を説いて、無数億の衆生を教化して、仏道に入らしむ

 といわれている「無数億の衆生」をただ量的に無量無辺なる一切衆生とのみ見てはなりません。これには質的に大別して二種類があるのです。といってもこの類別は、こと新しい見方ではなく、如来寿量品所説以前、既に明らかにされて来ているものであって、いうなれば久遠下種の自覚と使命をもった六万恒河沙の無数億の本化地涌の菩薩と、そうでない迹化の無数億の衆生のことなのです。

 本化も無数億、迹化も無数億……それは今、地上に生存している人口の比ではなく、実に「所経諸劫数 無量百千万億載阿僧祇」という、所謂、五百(億)塵点劫来、無数億の過去仏の教化にあずかった本化と迹化の数を総括するものです。

 然し、総括するといっても決して無秩序に総括しているのではなく、そこには地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上・声聞・縁覚・菩薩という九界の秩序は歴然としており、就中、本化と迹化の相異の厳然としていることは申すまでもありません。

 見宝塔品によれば、霊山大地の上の大衆は、三変土田の後、大衆の請願に応えた本仏お釈迦さまの神通力によって、霊山上空の二仏並座の下に引き上げられました。この時は、まだ虚空会は真の虚空会ではなく空中会でした。そして従地涌出品に至り、迹化の末法娑婆世界の弘ヘが制止され、本化の存在が明らかにされるや否や、間髪を入れず本化の菩薩は、本仏お釈迦さまの神通力を借りず、みずから大地の下方の虚空会より涌出して、地上上空に昇り、並座している二仏を脇士として囲繞しました。その刹那、見宝塔品以来の空中会が、そのまま虚空会となっているのです。

 空中会は迹仏迹化の仏界、虚空会は本仏本化(本因本果)の仏界。この二つの仏界の二仏並座の儀相に変わりはなく、空中会において生身のお釈迦さまが多宝塔の扉を開き、多宝如来と二仏並座することによって、既に久遠実成の仏身を顕示されておられながら、迹化の衆生は迹化に留まっているが故に、これに気付くことが出来ないため、お釈迦さまの神通力によって上空に、引き上げてもらう外はなかったわけです。

 これに対して本化地涌の菩薩は、既に無始久遠劫来、常に本果に即する本因である故に、生身のお釈迦さまが二仏並座の儀相によって久遠実成の仏身を顕示されるや否や、本仏お釈迦さまの召喚を待たなくても、また神通力をかりなくても、即座に本仏お釈迦さまの脇士として出現し相即するわけです。ただその相即の契機を、経典では法華経の付嘱にあてているにすぎません。

 これによっても、如来寿量品を中心とする法華経本門八品虚空会の儀相なるものが、久遠の本仏お釈迦さま一人と、六万恒河沙の本化地涌の菩薩を主軸とするものであり、二種類の無数億の衆生の中でも本化の菩薩が中心核となっていることが明らかでありましょう。

 日蓮大聖人は、自我偈のこの無数億の衆生の中に、わけても本化地涌千界の菩薩の上首上行菩薩の立場に我が身をおき、自我偈の経文の外からでなく、実に経文の中より、本門八品の儀相を大マンダラとして図顕されたのです。

 それは独り大聖人ばかりでなく、いやしくも日蓮門下の者として法華経をたもち、お題目を唱える者は、まさしく大聖人の如く、この無数億の衆生の中の本化の菩薩の一分として我が身を定め、そこにおいて法華経をよみ、お題目を唱えるのでなければなりません。

 物語を外から読むのでなく、作中の人物になることです。作中の人物であったことに気付き、作中の人物として我が身をよむことです。それは過去の自分自身の、久遠劫来の日記をよみかえすことであり、同時に明日へ向かう今日只今の自分自身の行動を綴ることでもありましょう。

 法華経の行は、五種法師といって受持・読誦・解説・書写・供養という五つの行が示されていますが、この中の書写行とは、印刷術もなかった経典成立当時、経典を書写することによって、一巻でも多くの経典を作り、一人でも多くの人に受持せしめようとしたものであったのかも知れません。

 然し大聖人の立場にあっては、書写行とは経典の文字を文字として書き写すというよりは、法華経の中の地涌の菩薩として、手ではなく身を以って法華経を書く、即ち実践するということにあったと拝すべきでありましょう。

 大聖人が「法華経は我が身の日記文章なり」と仰せられたのも、この意味ではないでしょうか。日記、それは過去を思い起こすことよりも、その日その日の自己の行為を記すものなのですから。法華経は「三世説法の儀式」、誰がどんなに法華経を書いても(実践しても)法華経からはみ出ることは出来ないのです。

○此土の衆生と、佗土の衆生

 無数億の衆生に、本化と迹化の別があり、本化の衆生は無始久遠劫来、此土の娑婆世界に止住するものであることは、従地涌出品における本因の開顕、神力品における法華経の付嘱によっても明らかな処ですが、では迹化の衆生とは娑婆世界をはじめ娑婆以外の佗土をもふくめる三千大千世界の一切衆生のことであるかというと、決してそうではなく、法華経霊山虚空会上における、本化ではない無数億の衆生といえども、悉く娑婆世界の此土の衆生のことなのです。

 このことは経典の随所に三千大千世界という言葉があったり、或はお釈迦さまの久遠を説明するのに五百塵点といって無辺の空間を材料としている処から、ともすれば霊山虚空会の衆生とは、娑婆世界をもふくめる無辺の全宇宙の衆生でもあるかのように錯覚しやすい処です。

 然し見宝塔品の三変土田においては、虚空会上の衆生とは、此土娑婆世界の衆生であり、娑婆以外の佗土の衆生は一切除かれていることが明らかにされています。今、三変土田の儀相をふりかえってみるならば、

一、〈初変娑婆〉
時に娑婆世界、即ち変じて清浄なり……〈中略〉……ただ此の会の衆を留めて、諸の天人を移して佗土に置く。
この時に諸仏、おのおの一人の大菩薩をひきいて以て侍者とし、娑婆世界に至って、おのおの宝樹の下に至りたもう。……〈中略〉……かくの如く展転して三千世界に遍満せり。而も釈迦牟尼仏の一方所分の身において、なお未だ尽きず。

二、〈次変八方二百万億那由佗〉
時に釈迦牟尼仏、所分身の諸仏を容(ユウ)受せんと欲するが故に、八方におのおの更に二百万億那由佗の国を変じて、皆清浄ならしめたもう。地獄・餓鬼・畜生、及び阿修羅あることなし。また諸の天人を移して佗土に置く。

三、〈重変八方二百万億那由佗〉
釈迦牟尼仏、諸仏の当に来り坐したもうべきがための故に、また八方において、おのおの二百万億那由佗の国を変じて、皆清浄ならしめたもう。地獄・餓鬼・畜生、及び阿修羅あることなし。また諸の天人を移して佗土に置く。

 これによれば、次変土・重変土の清浄なる仏国土には地獄・餓鬼・畜生等の六道の衆生は存在していないということです。六道の衆生が存在していないから、土もまた清浄であるというのは、迹化分身の諸仏が六道に相対し、六道を否定した仏であるため、分身の諸仏の出現する土もまた六道を否定した迹土であるということです。

 従って初変の娑婆国土においても、すべての天人は佗土へ移されて迹土とされました。ここでは、ただ此の会の衆のみが留められましたが、この衆とても三変土田に次ぐ、二仏並座の直後には、お釈迦さまの神通力によって霊山上方の空中に引き上げられ、娑婆国土は全く六道なき迹土となっているのです。

 見宝塔品の偈頌には、長行の三変土田のことについて次のように述べています。

我が分身の無量の諸仏にして恒沙に等しき如きは、来りて法を聴き、及び滅度の多宝如来を見たてまつらんと欲して、おのおの妙なる土と、及び弟子衆と、天・人・龍神の諸の供養の事を捨てて、法をして久しく住せしめんが故に、ここに来至したまえり。
諸仏を坐せしめんがために、神通力を以って、無量の衆を移して、国をして清浄ならしむ。

 この偈頌によれば、娑婆を中心とする十方国土の、無量の衆を佗土へ移して後、国土を悉く清浄にしたこととなっており、長行では十方国土を清浄にした時、そこには既に六道の衆生は存在してはいなかったとなっていて、六道の衆生を佗土へ移すことと、国土清浄とは、いずれが先で、いずれが後であるか、という問題も起きるかも知れませんが、然し、これは全く同時のものというべきでありましょう。

 さて、この偈頌の中で注意しなければならないことは、十方無量の分身の諸仏が、三変土田後の娑婆を中心とした十方浄土(迹土)に来集するに当たっては、おのおのの諸仏が、それぞれその本土をすて、その弟子をはじめ天・人・竜神、並びにその供養をもすてて、唯一人の大菩薩のみを侍者として従えたということ、そしてその来集の目的が、娑婆国土における令法久住のためであったということです。

 令法久住の目的については、また別に述べねばなりませんが、分身の諸仏の来集の際、一人の大菩薩以外、佗土の衆生は一切、従えていなかったということは、霊山虚空会上の衆生、即ち自我偈の冒頭の無数億の衆生とは、地涌千界の本化の菩薩をふくめて皆、娑婆大地の衆生であったということです。

 しかも娑婆大地の衆生は本仏お釈迦さまの神通力によって霊山の虚空会へ昇り、つづいて本化の菩薩も娑婆の地底より涌出して虚空会へと自力で昇空しているのにもかかわらず、十方分身の無量の諸仏、並びにその眷属の菩薩は、皆悉く娑婆の大地の宝樹下に坐していたという一見不思議な儀相が起きています。

 このことを大聖人は観心本尊抄に、次のように説明されています。

その本尊の体たらく、本師の娑婆の上に、宝塔空に居し、塔中の妙法蓮華経の左右に釈迦牟尼仏・多宝仏、釈尊の脇士は上行等の四菩薩、文殊・弥勒等は四菩薩の眷属として末座に居し、迹化他方の大小の諸菩薩は、万民の大地に処して雲閣月郷を見るが如し。十方の諸仏は大地の上に処したもう。迹仏迹土を表する故なり。

 即ち、十方分身の諸仏とその眷属の迹化の菩薩が大地に処したのは、迹仏と迹化は迹土に居すということを表すためであったのです。通常、三変土田が宇宙大の規模であったため、来集した十方分身の諸仏やその眷属は、娑婆大地だけでなく、むしろその殆どが空中に居していたのではないかという思いをすることでしょうが、たとえ八方二百万億那由佗の佗土であっても、それは虚空ではなく、娑婆の大地と同じ迹土であり、迹土の大地に処していたのです。

 ここにおいて二仏並座を中心とする虚空会に列座したものは、自我偈のはじめの無数億の衆生、即ち地底より涌出した本化の菩薩と、娑婆世界にあってお釈迦さまの教化にあずかって来た久遠劫来の無数億の衆生だけであったことに気付かしめられるでありましょう。

 霊山上空の虚空会、これは迹仏迹土に対する本仏本土をあらわすものであって、そこに無始久遠劫来、本仏に即する本化の菩薩が、並座の二仏の脇士として囲繞することは必然のことであったとしても、娑婆迹化の菩薩をはじめ無数億の衆生が、本化の眷属として末座に列し、しかも来集した分身の諸仏とその眷属は、はるか大地の上に処して、虚空会を仰いでいるということは、まさしく娑婆迹化の衆生が、本土に居すが故に、本化と同じ久遠下種の自覚と使命をもって一仏乗の宣布に乗り出すことを期待するものと申されましょう。

 神力品の「教無量菩薩畢竟住一乗」を期待する大地の分身の諸仏であればこそ、諸仏の来集の目的が令法久住とされているのです。然るに娑婆迹化の無数億の衆生は、既に本仏の本土に居していながら、未だそうとは気付かずに、お釈迦さまの要請に応えて、迹化の位のままに末法娑婆世界の弘ヘを請願します。その請願は見宝塔品の偈文、並びに勧持品の偈文に雄々しく述べられてはいますが、未だ久遠下種の自覚に至らないため、従地涌出品において制止され、まのあたりに久遠下種の本化の菩薩が涌出して来るのです。

 なお三変土田中、初変娑婆土において霊山地上の無数億の衆生は、そのままその地に留められ、天上界の神々が佗土へ移されたということには、もとより変成迹土のためではありますが、古来インドにおいては樹木に神が宿るものとされ、またお釈迦さまが菩提樹の下の金剛宝座において成道されたことにもとずいて、迹土の中の分身の諸仏の座も宝樹下の獅子座とするため、樹木を神の座として来た諸の神々を佗土へ移し、その座を諸仏に譲らしめたという経緯もあることでしょう。

 また、これらの天上の神々が佗土へ移された後、娑婆の大地が火宅の三界から迹仏の迹土と変成し、娑婆のみならず八方二百万億那由佗の国土も悉く迹土とされ、無量の迹仏・迹化の充満する中に、霊山会座の衆生のみが厳然として此の土に留められているということは、誠に奇観ともいわるべきでありましょうが、然しこれらの衆こそ、本化地涌の菩薩の出現するまでは、お釈迦さまの対告衆であり、来集した分身の諸仏は、お釈迦さまこそ本仏であるということを密釈するものであるといっても、なお脇役でしかないのです。

 お釈迦さまの久遠の本願は、娑婆三界のこれらの衆生こそ嫡子として護念し成仏せしめることにあったのです。ここにこれらの衆の娑婆大地に留められた意義があったといわるべきでありましょう。

○自我偈の対告衆

 自我偈をふくめて如来寿量品は本仏お釈迦さまの随自意の説法とたたえられて来ており、このため、誰がために説かれたのか、対告衆は誰であったか、ということについては余り考えられてはいなかった傾向があるようです。

 如何に随自意の説法といっても、一人勝手の独白ではなく、説法という以上、これを聴聞する相手があったはずです。しかもお釈迦さまは、この随自意の内証を開顕するため四十余年の方説をもうけ、法華経の中でも迹門を備えて来られたのです。

 ここで自我偈の本文の内容をふりかえってみるならば、それはまさしく表題の通り如来寿量を開顕したものであり、如来の寿量を知らない衆、即ち生身のお釈迦さまは涅槃に入り、滅度してしまわれたとばかり思いこんでいる人々のために、如来の久遠実成を開顕されたのです。

 霊山虚空会上、お釈迦さまこそ久遠の本仏であることを知っている者は、来集した十方分身の諸仏と、本化地涌千界の菩薩であり、分身の諸仏は、生身のお釈迦さまこそ自分にとって本仏であられることを知っておればこそ、お釈迦さまの白毫の一光に応じて来集しており、本化の菩薩もまた生身のお釈迦さまこそ主師親の三徳をそなえられた久遠の本仏であることを知っておればこそ、本化の存在の開顕されるや、大地を割って涌出しているのです。

 では霊山虚空会上、如来寿量を明かし、方便現涅槃と教えられなければならなかった者は誰か。それは分身の諸仏と本化の菩薩を除いた衆生、即ち初変娑婆土に留められた地上の無数億の衆生に外ならなかったのです。この衆生こそ、末法娑婆世界の私たちのことであり、私たちのためにこそ、この如来寿量品・自我偈が説かれたのです。

〈上野峡 法華経講義〉目次へ