撰時抄
             釈子 日蓮述
それ仏法を学せん法は必ず先づ時をならうべし。過去の大通智勝仏は、出世し給ひて十小劫が間、一経も説き給はず。経に云く、〔「一坐十小劫」〕と。また云く、〔「仏、時のいまだ至らざるを知ろしめし、請を受くるも黙然として坐す」〕等と云云。今の教主釈尊は四十余年の程、法華経を説き給はず。経に云く、〔「説くべき時いまだ至らざるが故に」〕と云云。老子は母の胎に処して八十年。弥勒菩薩は兜率の内院に籠らせ給ひて、五十六億七千万歳をまち給うべし。彼の時鳥は春ををくり、鶏鳥は暁をまつ。畜生すらなをかくのごとし。いかにいわんや、仏法を修行せんに時を糾ざるべしや。
寂滅道場の砌には十方の諸仏示現し、一切の大菩薩集会し給ひ、梵・帝・四天は衣をひるがへし、竜神・八部は掌を合せ、凡夫大根性の者は耳をそばだて、生身得忍の諸菩薩、解脱月等、請をなし給ひしかども、世尊は二乗作仏・久遠実成をば名字をかくし、即身成仏・一念三千の肝心、その義を宣給はず。これらは偏にこれ機はありしかども、時の来らざればのべさせ給はず。経に云く、〔「説くべき時いまだ至らざるが故に」〕等と云云。
霊山会上の砌には閻浮第一の不孝の人たりし阿闍世大王座につらなり、一代謗法の提婆達多には天王如来と名をさづけ、五障の竜女は蛇身をあらためずして仏になる。決定性の成仏は燋種の花さき果なり、久遠実成は百歳の翁二十五の子となれるかとうたがふ。一念三千は九界即仏界、仏界即九界と談ず。さればこの経の一字は如意宝珠なり。一句は諸仏の種子となる。これらは機の熟・不熟はさてをきぬ、時の至れるゆへなり。〔経に云く、「今正しく是れ其の時なり、決定して大乗を説かん」〕等と云云。
問うて云く、機にあらざるに大法を授けられば、愚人は定めて誹謗をなして悪道に堕つるならば、あに説く者の罪にあらずや。
答へて云く、人路をつくる。路に迷ふ者あり。作る者の罪となるべしや。良医薬を病人にあたう。病人嫌いて服せずして死せば、良医の失となるか。
尋ねて云く、法華経の第二に云く、〔「無智の人の中にこの経を説くことなかれ」〕。同じき第四に云く、〔「分布して妄りに人に授与すべからず」〕。同じき第五に云く、〔「この法華経は諸仏如来の秘密の蔵なり。諸経の中において最もその上にあり、長夜に守護して妄りに宣説せざれ」〕等と云云。これらの経文は機にあらずば説かざれというか、いかん。
今反詰して云く、〔不軽品に云く、「しかもこの言をなさく、我れ深く汝等を敬う」等と云云。「四衆の中に瞋恚を生じ、心不浄なる者あり。悪口罵詈して言く、この無智の比丘」と。また云く、「衆人或は杖木瓦石をもつてこれを打擲す」等と云云。勧持品に云く、「諸の無智の人の悪口罵詈等し、及び刀杖を加うる者あらん」〕と云云。これらの経文は、悪口罵詈乃至打擲すれどもととかれて候は、説く人の失となりけるか。
求めて云く、この両説は水火なり。いかんが心うべき。
答へて云く、〔天台云く、「時に適うのみ」。章安云く、「取捨宜きを得て一向にすべからず」〕等と云云。釈の心は、或時は謗じぬべきにはしばらくとかず。或時は謗ずとも強ひて説くべし。或時は一機は信ずべくとも万機謗ずべくばとくべからず。或時は万機一同に謗ずとも強て説くべし。初成道の時は法慧・功徳林・金剛幢・金剛蔵・文殊・普賢・弥勒・解脱月等の大菩薩、梵・帝・四天等の凡夫大根性の者かずをしらず。鹿野苑の苑には、倶隣等の五人、迦葉等の二百五十人、舎利弗等の二百五十人、八万の諸天。方等大会の儀式には、世尊の慈父の浄飯大王もねんごろに恋せさせ給ひしかば、仏、宮に入らせ給ひて観仏三昧経を説かせ給ひ、悲母の御ために忉利天に九十日が間籠らせ給ひしには、摩耶経をとかせ給ふ。慈父悲母なんどにはいかなる秘法か惜しませ給ふべき。なれども法華経をば説かせ給はず。せんずるところ、機にはよらず、時いたらざれば、いかにもとかせ給はぬにや。
問うて云く、何なる時にか小乗・権経をとき、何なる時にか法華経を説くべきや。
答へて云く、十信の菩薩より等覚の大士にいたるまで、時と機とをば相知りがたき事なり。いかにいわんや、我等は凡夫なり。いかでか時機をしるべき。
求めて云く、すこしも知る事あるべからざるか。
答えて云く、仏眼をかつて時機をかんがへよ。仏日を用て国をてらせ。
問うて云く、その心如何。
答えて云く、大集経に大覚世尊、月蔵菩薩に対して未来の時を定め給えり。いわゆる、我が滅度の後の五百歳の中には解脱堅固、次の五百年には禅定堅固〈已上一千年〉、次の五百年には読誦多聞堅固、次の五百年には多造塔寺堅固〈已上二千年〉、次の五百年には〔「我が法の中において闘諍言訟して白法隠没せん」〕等と云云。
この五の五百歳、二千五百余年に人々の料簡さまざまなり。漢土の道綽禅師が云く、正・像二千、四箇の五百歳には小乗と大乗との白法盛なるべし。末法に入つては彼等の白法皆な消滅して、浄土の法門・念仏の白法を修行せん人計り生死をはなるべし。日本国の法然が料簡して云く、今日本国に流布する法華経・華厳経並に大日経・諸の小乗経、天台・真言・律等の諸宗は、大集経の記文の正・像二千年の白法なり。末法に入つては彼等の白法は皆滅尽すべし。たとい行ずる人ありとも一人も生死をはなるべからず。十住毘婆沙論と曇鸞法師が難行道、道綽の「未有一人得者」、善導の「千中無一」これなり。彼等の白法隠没の次には浄土三部経・弥陀称名の一行計り大白法として出現すべし。これを行ぜん人々はいかなる悪人・愚人なりとも「十即十生、百即百生」、〔「ただ浄土の一門のみあつて通入すべき路」〕とはこれなり。されば後世を願はん人々は、叡山・東寺・薗城・七大寺等の日本一州の諸寺・諸山の御帰依をとどめて、彼の寺山によせをける田畠郡郷をうばいと(取)て念仏堂につけば、決定往生、南無阿弥陀仏とすゝめければ、我朝一同にその義になりて今に五十余年なり。日蓮これらの悪義を難じやぶる事は事ふり候ぬ。
かの大集経の白法隠没の時は、第五の五百歳当世なる事は疑ひなし。ただし彼の白法隠没の次には、法華経の肝心たる南無妙法蓮華経の大白法の、一閻浮提の内八万の国あり、その国々に八万の王あり、王々ごとに臣下並に万民までも、今日本国に弥陀称名を四衆の口々に唱ふるがごとく、広宣流布せさせ給ふべきなり。
問うて云く、その証文如何。
答へて云く、法華経の第七に云く、〔「我が滅度の後、後の五百歳の中に、閻浮提に広宣流布して、断絶せしむることなけん」〕等と云云。経文は、大集経の白法隠没の次の時をとかせ給ふに「広宣流布」と云云。同じき第六の巻に云く、〔「悪世末法の時、能くこの経を持つ者」〕等と云云。また第五の巻に云く、〔「後の末世の法滅せんと欲する時において」〕等と。また第四の巻に云く、〔「しかも此の経は如来の現在にすら猶怨嫉多し。況んや滅度の後をや」〕と。また第五の巻に云く、〔「一切世間怨多くして信じ難し」〕と。また第七の巻に第五の五百歳闘諍堅固の時を説いて云く、〔「悪魔・魔民・諸の天・竜・夜叉・鳩槃荼等、その便を得ん」〕と。大集経に云く、〔「我が法の中において闘諍言訟せん」〕等と云云。法華経の第五に云く、〔「悪世の中の比丘」〕と。また云く、〔「或は阿蘭若にあり」〕等と云云。また云く、〔「悪鬼その身に入る」〕等と云云。文の心は、第五の五百歳の時、悪鬼の身に入れる大僧等国中に充満せん。その時に智人一人出現せん。彼の悪鬼の入れる大僧等、時の王臣・万民等を語らひて、悪口罵詈、杖木瓦礫、流罪死罪に行はん時、釈迦・多宝・十方の諸仏、地涌の大菩薩らに仰せつけば、大菩薩は梵・帝・日月・四天等に申しくだされ、その時天変地夭盛なるべし。国主等そのいさめを用ひずば、隣国にをほせつけて、彼々の国々の悪王・悪比丘等をせめらるるならば、前代未聞の大闘諍一閻浮提に起るべし。その時日月所照の四天下の一切衆生、或は国ををしみ、或は身ををしむゆへに、一切の仏・菩薩にいのり(祈)をかくともしるし(験)なくば、彼のにくみ(憎)つる一の小僧を信じて、無量の大僧等・八万の大王等・一切の万民、皆頭を地につけ、掌を合せて、一同に南無妙法蓮華経ととなうべし。例せば、神力品の十神力の時、十方世界の一切衆生一人もなく、裟婆世界に向つて大音声をはなちて、南無釈迦牟尼仏〳〵、南無妙法蓮華経〳〵と一同にさけびしがごとし。
問うて曰く、経文は分明に候。天台・妙楽・伝教等の未来記の言はありや。
答へて云く、汝が不審逆なり。釈を引かん時こそ経論はいかにとは不審せられたれ。経文に分明ならば釈を尋ぬべからず。さて釈の文、経に相違せば経をすてて釈につくべきか、如何。
彼の云く、道理至極せり。しかれども凡夫の習ひ、経は遠し釈は近し。近き釈分明ならば、いますこし信心をますべし。
今云く、汝が不審ねんごろなれば少々釈をいだすべし。〔天台大師云く、「後の五百歳、遠く妙道に沾わん」〕と。〔妙楽大師云く、「末法の初め、冥利なきにあらず」〕と。〔伝教大師云く、「正像稍過ぎ已りて、末法太だ近きに有り、法華一乗の機、今正しく是れ其の時なり。何をもつて知ることを得る。安楽行品に云く、末世法滅の時なり」〕と。また云く、〔「代を語れば則ち像の終り末の初め、地を尋ぬれば唐の東羯の西、人を原ぬれば則ち五濁の生闘諍の時なり。経に云く、猶多怨嫉況滅度後と。この言良に以あるなり」〕と云云。
それ釈尊の出世は住劫第九の減、人寿百歳の時なり。百歳と十歳の中間、在世五十年、滅後二千年と一万年となり。その中間に法華経流布の時二度あるべし。いわゆる在世の八年、滅後には末法の始めの五百年なり。しかるに天台・妙楽・伝教等はすす(進)では在世法華の御時にももれさせ給ひぬ。退ひては滅後末法の時にも生れさせ給はず。中間なる事をなげかせ給ひて、末法の始をこひ(恋)させ給ふ御筆なり。例せば、阿私陀仙人が悉達太子の生れさせ給ひしを見て悲んで云く、現生には九十にあまれり。太子の成道を見るべからず。後生には無色界に生れて五十年の説法の坐にもつらなるべからず。正・像・末にも生るべからず、となげきしがごとし。道心あらん人々はこれを見きゝて悦ばせ給へ。正・像二千年の大王よりも、後世ををもはん人々は、末法の今の民にてこそあるべけれ。これを信ぜざらんや。彼の天台の座主よりも南無妙法蓮華経と唱る癩人とはなるべし。梁の武帝の願に云く、寧ろ提婆達多となて無間地獄には沈むとも、鬱頭羅弗とはならじと云云。
問うて云く、竜樹・天親等の論師の中にこの義ありや。
答へて云く、竜樹・天親等は内心には存ぜさせ給ふとはいえども、言にはこの義を宣べ給はず。
求めて云く、いかなる故にか宣べ給はざるや。
答へて云く、多くの故あり。一には彼の時には機なし。二には時なし。三には迹化なれば付嘱せられ給はず。
求めて云く、願くはこの事よく〳〵きかんとをもう。
答へて云く、それ仏の滅後二月十六日よりは正法の始なり。迦葉尊者仏の付嘱をうけて二十年、次に阿難尊者二十年、次に商那和修二十年、次に優婆崛多二十年、次に提多迦二十年、已上一百年が間は、ただ小乗経の法門をのみ弘通して、諸大乗経は名字もなし。いかにいわんや法華経をひろむべしや。次には弥遮迦・仏陀難提・仏駄蜜多・脇比丘・富那奢等の四、五人、前の五百余年が間は大乗経の法門少々出来せしかども、とりたてゝ弘通し給はず、ただ小乗経を面としてやみぬ。已上大集経の先の五百年、解脱堅固の時なり。
正法の後六百年已後一千年が前、その中間に馬鳴菩薩・毘羅尊者・竜樹菩薩・提婆菩薩・羅睺尊者・僧佉難提・僧伽耶奢・鳩摩羅駄・闍夜那・盤陀・摩奴羅・鶴勒夜那・師子等の十余人の人々、始には外道の家に入り、次には小乗経をきわめ、後には諸大乗経をもて諸小乗経をさん〴〵に破し失ひ給ひき。これらの大士等は、諸大乗経をもつて諸小乗経をば破せさせ給ひしかども、諸大乗経と法華経の勝劣をば分明にかゝせ給はず。たとひ勝劣をすこしかゝせ給ひたるやうなれども、本迹の十妙・二乗作仏・久遠実成・已今当の妙・百界千如・一念三千の肝要の法門は分明ならず。ただ或は指をもつて月をさすがごとくし、或は文にあたりてひとはし(一端)計りかゝせ給ひて、化道の始終・師弟の遠近・得道の有無はすべて一分もみへず。これらは正法の後の五百年、大集経の禅定堅固の時にあたれり。
正法一千年の後は、月氏に仏法充満せしかども、或は小をもて大を破し、或は権経をもつて実経を隠没し、仏法さま〴〵に乱れしかば、得道の人やうやくすくなく、仏法につけて悪道に堕る者かずをしらず。
正法一千年の後、像法に入つて一十五年と申せしに、仏法東に流れて漢土に入りにき。像法の前五百年の内、始の一百余年が間は、漢土の道士と月氏の仏法と諍論していまだ事さだまらず。たとひ定まりたりしかども、仏法を信ずる人の心いまだふかからず。しかるに仏法の中に大小・権実・顕密をわかつならば、聖教一同ならざる故、疑をこりて、かへりて外典とともな(伴)う者もありぬべし。これらのをそれあるがのゆへに、摩騰・竺蘭は自らは知つてしかも大小を分けず、権実をいはずしてやみぬ。その後、魏・晋・宋・斉・梁の五代が間、仏法の内に大小・権実・顕密をあらそひし程に、いづれこそ道理ともきこえずして、上み一人より下も万民にいたるまで不審すくなからず。南三北七と申して仏法十流にわかれぬ。いわゆる南には三時・四時・五時、北には五時・半満・四宗・五宗・六宗・二宗の大乗・一音等、各々義を立て辺執水火なり。しかれども大綱は一同なり。いわゆる一代聖教の中には華厳経第一、涅槃経第二、法華経第三なり。法華経は阿含・般若・浄名・思益等の経々に対すれば、真実なり、了義経・正見なり。しかりといえども、涅槃経に対すれば、無常教・不了義経・邪見の経等云云。
漢より四百余年の末へ五百年に入つて、陳・隋二代に智顗と申す小僧一人あり。後には天台智者大師と号したてまつる。南北の邪義をやぶりて、一代聖教の中には法華経第一、涅槃経第二、華厳経は第三なり等と云云。これ像法の前五百歳、大集経の読誦多聞堅固の時にあひあたれり。
像法の後の五百歳は、唐の始太宗皇帝の御宇に、玄奘三蔵月支に入つて十九年が間、百三十ケ国の寺塔を見聞して、多くの論師に値ひたてまつりて、八万聖教・十二部経の淵底を習ひきわめしに、その中に二宗あり。いわゆる法相宗・三論宗なり。この二宗の中に法相大乗は、遠くは弥勒・無著、近くは戒賢論師に伝へて、漢土にかへりて太宗皇帝にさづけさせ給ふ。この宗の心は、仏教は機に随ふべし。一乗の機のためには三乗方便一乗真実なり。いわゆる法華経等なり。三乗の機のためには三乗真実一乗方便。いわゆる深密経・勝鬘経等これなり。天台智者等はこの旨を弁へず等と云云。しかも太宗は賢王なり。当時名を一天にひびかすのみならず、三皇にもこえ五帝にも勝れたるよし四海にひびき、漢土を手ににぎるのみならず、高昌・高麗等の一千八百余国をなびかし、内外を極めたる王ときこえし賢王の第一の御帰依の僧なり。天台宗の学者の中にも頸をさしいだす人一人もなし。しかれば法華経の実義すでに一国に隠没しぬ。
同じき太宗の太子高宗、高宗の継母則天皇后の御宇に法蔵法師と云ふ者あり。法相宗に天台宗のをそ(襲)わるるところを見て、前に天台の御時せめられし華厳経を取り出して、一代の中には華厳第一、法華第二、涅槃第三と立てけり。太宗第四代玄宗皇帝の御宇、開元四年と同八年に、西天印度より善無畏三蔵・金剛智三蔵・不空三蔵、大日経・金剛頂経・蘇悉地経を持て渡り、真言宗を立つ。この宗の立義に云く、教に二種あり。一には釈迦の顕教、いわゆる華厳・法華等。二には大日の密教、いわゆる大日経等なり。法華経は顕教の第一なり。この経は大日の密教に対すれば、極理は少し同じけれども、事相の印契と真言とはたえてみへず。三密相応せざれば不了義経等と云云。已上法相・華厳・真言の三宗一同に天台法華宗をやぶれども、天台大師程の智人、法華宗の中になかりけるかの間、内々はゆはれなき由は存じけれども、天台のごとく公場にして論ぜられざりければ、上国王・大臣、下一切の人民にいたるまで、皆仏法に迷ひて、衆生の得道みなとどまりけり。これらは像法の後の五百年の前二百余年が内なり。
像法に入つて四百余年と申しけるに、百済国より一切経並に教主釈尊の木像・僧尼等日本国にわたる。漢土の梁の末、陳の始にあひあたる。日本には神武天王よりは第三十代、欽明天王の御宇なり。欽明の御子用明の太子に上宮王子、仏法を弘通し給ふのみならず、並に法華経・浄名経・勝鬘経を鎮護国家の法と定めさせ給いぬ。
その後人王第三十七代に孝徳天皇の御宇に、三論宗・成実宗を観勒僧正百済国よりわたす。同じき御代に道昭法師漢土より法相宗・倶舎宗をわたす。人王第四十四代元正天王の御宇に、天竺より大日経をわたしてありしかども、しかも弘通せずして漢土へかへる。この僧をば善無畏三蔵という。人王第四十五代に聖武天皇の御宇に、審祥大徳、新羅国より華厳宗をわたして、良弁僧正・聖武天王にさづけたてまつりて、東大寺の大仏を立てさせ給えり。同じき御代に大唐の鑑真和尚、天台宗と律宗をわたす。その中に律宗をば弘通し、小乗の戒場を東大寺に建立せしかども、法華宗の事をば名字をも申し出させ給はずして入滅し了んぬ。
その後人王第五十代、像法八百年に相当つて桓武天皇の御宇に、最澄と申す小僧出来せり。後には伝教大師と号したてまつる。始には三論・法相・華厳・倶舎・成実・律の六宗並に禅宗等を行表僧正等に習学せさせ給ひし程に、我と立て給へる国昌寺、後には比叡山と号す。ここにして六宗の本経・本論と宗々の人師の釈とを引合せて御らむありしかば、彼の宗々の人師の釈、所依の経論に相違せる事多き上、僻見多々にして、信受せん人皆悪道に堕ちぬべしとかんがへさせ給ふ。その上法華経の実義は、宗々の人々我も得たり〳〵と自讃ありしかども、その義なし。これを申すならば喧嘩出来すべし。もだ(黙)して申さずば仏誓にそむきなんと、をもひわづらわせ給ひしかども、終に仏の誡ををそれて、桓武皇帝に奏し給ひしかば、帝この事ををどろかせ給ひて、六宗の碩学に召し合させ給ふ。彼の学者等、始は慢幢山のごとし、悪心毒蛇のやうなりしかども、終に王の前にしてせめをとされ、六宗七寺一同に御弟子となりぬ。例せば、漢土の南北の諸師、陳殿にして天台大師にせめをとされて御弟子となりしがごとし。これはこれ円定・円慧計りなり。その上、天台大師のいまだせめ給はざりし小乗の別受戒をせめをとし、六宗の八大徳に梵網経の大乗別受戒をさづけ給ふのみならず、法華経の円頓の別受戒を叡山に建立せしかば、延暦円頓の別受戒は日本第一たるのみならず、仏の滅後一千八百余年が間、身毒・尸那・一閻浮提にいまだなかりし霊山の大戒日本国に始る。されば伝教大師は、その功を論ずれば、竜樹・天親にもこえ、天台・妙楽にも勝れてをはします聖人なり。されば日本国の当世の東寺・薗城・七大寺、諸国の八宗・浄土・禅宗・律宗等の諸僧等、誰人か伝教大師の円戒をそむくべき。かの漢土九国の諸僧等は、円定・円慧は天台の弟子ににたれども、円頓一同の戒場は漢土になければ、戒にをいては弟子とならぬ者もありけん。この日本国は伝教大師の御弟子にあらざる者は外道なり、悪人なり。しかれども漢土・日本の天台宗と真言の勝劣は、大師心中には存知せさせ給ひけれども、六宗と天台宗とのごとく公場にして勝負なかりけるゆへにや、伝教大師已後には東寺・七寺・園城の諸寺、日本一州一同に、真言宗は天台宗に勝れたりと上一人より下万人にいたるまでをぼしめしをもえり。しかれば天台法華宗は伝教大師の御時計りにぞありける。この伝教の御時は像法の末、大集経の多造塔寺堅固の時なり。いまだ「我が法の中において闘諍言訟して白法隠没せん」の時にはあたらず。
今末法に入つて二百余歳、大集経の「於我法中闘諍言訟白法隠没」の時にあたれり。仏語まことならば定んで一閻浮提に闘諍起るべき時節なり。伝へ聞く、漢土は三百六十箇国二百六十余州はすでに蒙古国に打やぶられぬ。花洛すでにやぶられて、徽宗・欽宗の両帝、北蕃にいけどりにせられて、韃靼にして終にかくれさせ給ひぬ。徽宗の孫、高宗皇帝は長安をせめをとされて、田舎の臨安行在府に落ちさせ給ひて、今に数年が間京をみず。高麗六百余国も新羅・百済等の諸国等も、皆皆大蒙古国の皇帝にせめられぬ。今の日本国の壱岐・対馬並に九国のごとし。闘諍堅固の仏語地に堕ちず。あたかもこれ、大海のしをの時をたがへざるがごとし。
これをもつて案ずるに、大集経の白法隠没の時に次で、法華経の大白法の日本国並に一閻浮提に広宣流布せん事も疑うべからざるか。彼の大集経は仏説の中の権大乗ぞかし。生死をはなるゝ道には、法華経の結縁なき者のためには未顕真実なれども、六道・四生・三世の事を記し給ひけるは寸分もたがわざりけるにや。いかにいわんや、法華経は釈尊は「要当説真実」となのらせ給ひ、多宝仏は真実なりと御判をそへ、十方の諸仏は広長舌を梵天につけて誠諦と指し示し、釈尊は重ねて無虚妄の舌を色究竟に付けさせ給ひて、後五百歳に一切の仏法の滅せん時、上行菩薩に妙法蓮華経の五字をもたしめて、謗法一闡提の白癩病の輩の良薬とせんと、梵・帝・日・月・四天・竜神等に仰せつけられし金言、虚妄なるべしや。大地は反覆すとも、高山は頽落すとも、春の後に夏は来らずとも、日は東へかへるとも、月は地に落るとも、この事は一定なるべし。
この事一定ならば、闘諍堅固の時、日本国の王臣と並に万民等が、仏の御使として南無妙法蓮華経と流布せんとするを、或は罵詈し、或は悪口し、或は流罪し、或は打擲し、弟子・眷属等を種々の難にあわする人々、いかでか安穏にては候べき。これをば愚痴の者は咒詛すとをもいぬべし。法華経をひろむる者は日本の一切衆生の父母なり。章安大師云く、〔「彼がために悪を除くは、すなわちこれ彼が親なり」〕等と云云。されば日蓮は当帝の父母、念仏者・禅衆・真言師等が師範なり、また主君なり。しかるを上一人より下万民にいたるまであだをなすをば、日月いかでか彼等が頂を照し給ふべき。地神いかでか彼等の足を載せ給ふべき。提婆達多は仏を打ちたてまつりしかば、大地揺動して火炎いでにき。檀弥羅王は師子尊者の頭を切りしかば、右の手、刀とともに落ちぬ。徽宗皇帝は法道が面にかなやき(火印)をやきて江南にながせしかば、半年が内にえびすの手にかかり給ひき。蒙古のせめもまたかくのごとくなるべし。たとひ五天のつわものをあつめて、鉄囲山を城とせりともかなうべからず。必ず日本国の一切衆生兵難に値ふべし。
されば日蓮が法華経の行者にてあるなきかは、これにて見るべし。教主釈尊記して云く、「末代悪世に法華経を弘通するものを悪口罵詈等せん人は、我を一劫が間あだせん者の罪にも、百千万億倍すぎたるべし」ととかせ給へり。しかるを今の日本国の国主・万民等雅(我)意にまかせて、父母宿世の敵よりもいたくにくみ、謀反・殺害の者よりもつよくせめぬるは、現身にも大地われて入り、天雷も身をさかざるは不審なり。日蓮が法華経の行者にてあらざるか。もししからばをゝきになげかし。今生には万人にせめられて片時もやすからず、後生には悪道に堕ちん事あさましとも申すばかりなし。
また日蓮法華経の行者ならずば、いかなる者の一乗の持者にてはあるべきぞ。法然が法華経をなげすてよ、善導が「千中無一」、道綽が「未有一人得者」と申すが法華経の行者にて候べきか。また弘法大師の云く、「法華経を行ずるは戯論なり」とかゝれたるが法華経の行者なるべきか。経文には「能持是経」「能説此経」なんどこそとかれて候へ。よくとくと申すはいかなるぞと申すに、「於諸経中最在其上」と申して、大日経・華厳経・涅槃経・般若経等に法華経はすぐれて候なりと申す者をこそ、経文には法華経の行者とはとかれて候へ。もし経文のごとくならば、日本国に仏法わたて七百余年、伝教大師と日蓮とが外は、一人も法華経の行者はなきぞかし。いかに〳〵とをもうところに、「頭破作七分」「口則閉塞」のなかりけるは、道理にて候けるなり。これらは浅き罰なり。ただ一人二人等のことなり。日蓮は閻浮第一の法華経の行者なり。これをそしり、これをあだむ人を結構せん人は、閻浮第一の大難にあうべし。これは日本国をふりゆるがす正嘉の大地震、一天を罰する文永の大彗星等なり。これらをみよ。仏滅後の後、仏法を行ずる者にあだをなすといえども、今のごとくの大難は一度もなきなり。南無妙法蓮華経と一切衆生にすゝめたる人一人もなし。この徳はたれか一天に眼を合せ、四海に肩をならぶべきや。
疑ふて云く、たとひ正法の時は、仏の在世に対すれば根機劣なりとも、像・末に対すれば最上の上機なり。いかでか正法の始に法華経をば用ひざるべき。随つて馬鳴・竜樹・提婆・無著等も正法一千年の内にこそ出現させ給へ。天親菩薩は千部の論師、法華論を造りて諸経の中第一の義を存す。真諦三蔵の相伝に云く、「月支に法華経を弘通せる家五十余家、天親はその一なり」と。已上正法なり。像法に入ては、天台大師像法の半に漢土に出現して、玄と文と止との三十巻を造りて法華経の淵底を極めたり。像法の末に伝教大師日本に出現して、天台大師の円慧・円定の二法を我朝に弘通せしむるのみならず、円頓の大戒場を叡山に建立して、日本一州皆同じく円戒の地になして、上一人より下万民まで延暦寺を師範と仰がせ給ふは、あに像法の時、法華経の広宣流布にあらずや。
答へて云く、如来の教法は必ず機に随ふという事は世間の学者の存知なり。しかれども仏教はしからず。上根上智の人のために必ず大法を説くならば、初成道の時なんぞ法華経をとかせ給はざる。正法の先五百余年に大乗経を弘通すべし。有縁の人に大法を説かせ給ふならば、浄飯大王・摩耶夫人に観仏三昧経・摩耶経をとくべからず。無縁の悪人・謗法の者に秘法をあたえずば、覚徳比丘は無量の破戒の者に涅槃経をさづくべからず。不軽菩薩は誹謗の四衆に向つていかに法華経をば流通せさせ給ひしぞ。されば機に随ひて法を説くと申すは大なる僻見なり。
問うて云く、竜樹・世親は法華経の実義をば宣べ給はずや。
答へて云く、宣べ給はず。
問うて云く、何なる教をかのべ給ひし。
答へて云く、華厳・方等・般若・大日経等の権大乗・顕密の諸経をのべさせ給ひて、法華経の法門をば宣べさせ給はず。
問うて云く、何にをもつてこれをしるや。
答えて云く、竜樹菩薩の所造の論三十万偈。しかれども尽して漢土・日本にわたらざればその心しりがたしといえども、漢土にわたれる十住毘婆沙論・中論・大論等をもつて、天竺の論をも比知してこれを知るなり。
疑ふて云く、天竺に残れる論の中に、わたれる論よりも勝れたる論やあるらん。
答えて云く、竜樹菩薩の事は私に申すべからず。仏記し給へり。我が滅後に竜樹菩薩と申す人南天竺に出ずべし。彼の人の所詮は中論という論にあるべし、と仏記し給ふ。随つて竜樹菩薩の流、天竺に七十家あり。七十人ともに大論師なり。彼の七十家の人々は皆中論を本とす。中論四巻二十七品の肝心は「因縁所生法」の四句の偈なり。この四句の偈は華厳・般若等の四教三諦の法門なり。いまだ法華開会の三諦をば宣べ給はず。
疑ふて云く、汝がごとくに料簡せる人ありや。
答えて云く、天台云く、〔「中論をもつて相比することなかれ」〕と。また云く、〔「天親・竜樹内鑑冷然にして外は時の宜しきに適ふ」〕等と云云。妙楽云く、〔「もし破会を論ぜば、いまだ法華に若かざる故に」〕と云云。従義云く、〔「竜樹・天親いまだ天台に若かず」〕と云云。
問うて云く、唐の末に不空三蔵一巻の論をわたす。その名を菩提心論となづく。竜猛菩薩の造なり云云。弘法大師云く、「この論は竜猛千部の中の第一肝心の論」と云云。
答へて云く、この論一部七丁あり。竜猛の言ならぬ事、処々に多し。故に目録にも或は竜猛、或は不空と両方なり。いまだ事定まらず。その上、この論文は一代を括れる論にもあらず。荒量なる事これ多し。先ず「唯真言法中」の肝心の文あやまりなり。その故は、文証・現証ある法華経の即身成仏をばなきになして、文証も現証もあとかたもなき真言の経に即身成仏を立てて候。また「唯」という「唯」の一字は第一のあやまりなり。事のていを見るに、不空三蔵の私につくりて候を、時の人にをも(重)くせさせんがために、事を竜猛によせたるか。その上、不空三蔵は誤る事かずをほし。いわゆる法華経の観智の儀軌に、寿量品を阿弥陀仏とかける、眼の前の大僻見。陀羅尼品を神力品の次にをける、属累品を経末に下せる。これらはいうかひなし。さるかと見れば、天台の大乗戒を盗んで代宗皇帝に宣旨を申し、五台山の五寺に立てたり。しかもまた真言の教相には天台宗をす(為)べしといえり。かたがた誑惑の事どもなり。他人の訳ならば用ふる事もありなん。この人の訳せる経・論は信ぜられず。惣じて月支より漢土に経・論をわたす人、旧訳・新訳に一百八十六人なり。羅什三蔵を除きては、いづれの人々も誤らざるはなし。その中に不空三蔵は殊に誤り多き上、誑惑の心顕なり。
疑ふて云く、何にをもつて知るぞや、羅什三蔵より外の人々はあやまりなりとは。汝が禅宗・念仏・真言等の七宗を破るのみならず、漢土・日本にわたる一切の訳者を用ひざるか、いかん。
答へて云く、この事は余が第一の秘事なり。委細には向つて問ふべし。ただしすこし申すべし。羅什三蔵の云く、「我漢土の一切経を見るに、皆梵語のごとくならず、いかでかこの事を顕すべき。ただし一つの大願あり。身を不浄になして妻をたひ(帯)すべし。舌計り清浄になして仏法に妄語せじ。我死せば必ずやくべし。焼かん時、舌焼くるならば我が経をすてよ」と、常に高座してきかせ給ひしなり。上一人より下万民にいたるまで願して云く、「願くは羅什三蔵より後に死せん」と。終に死し給ふ後、焼きたてまつりしかば、不浄の身は皆灰となりぬ。御舌計り火中に青蓮華生てその上にあり。五色の光明を放ちて夜は昼のごとく、昼は日輪の御光をうばい給ひき。さてこそ一切の訳人の経々は軽くなりて、羅什三蔵の訳し給へる経々、殊に法華経は漢土にはやす〳〵とひろまり候しか。
疑ふて云く、羅什已前はしかるべし。已後の善無畏・不空等は如何。
答へて云く、已後なりとも訳者の舌の焼くるをば、誤りありけりとしるべし。されば日本国に法相宗のはやり(流行)たりしを、伝教大師責めさせ給ひしには、羅什三蔵は舌焼けず、玄奘・慈恩は舌焼けぬとせめさせ給ひしかば、桓武天皇は道理とをぼして天台法華宗へはうつらせ給ひしなり。涅槃経の第三・第九等をみまいらすれば、我が仏法は月氏より他国へわたらんの時、多くの謬誤出来して衆生の得道うすかるべしととかれて候。されば妙楽大師は〔「並に進退は人にあり、何ぞ聖旨に関はらん」〕〈記九〉とこそあそばれて候へ。今の人々、いかに経のまゝに後世をねがうとも、あやまれる経々のまゝにねがわば得道もあるべからず。しかればとても仏の御とがにはあらじとか(書)かれて候。仏教を習ふ法には大小・権実・顕密はさてをく。これこそ第一の大事にては候らめ。
疑ふて云く、正法一千年の論師の内心には、法華経の実義の顕密の諸経に超過してあるよしはしろしめしながら、外には宣説せずして、ただ権大乗計りを宣べさせ給ふことはしかるべしとわをぼへねども、その義はすこしきこえ候ひぬ。像法一千年の半に天台智者大師出現して、題目の妙法蓮華経の五字を玄義十巻一千枚にかきつくし、文句十巻には始め「如是我聞」より終り「作礼而去」にいたるまで、一字一句に因縁・約教・本迹・観心の四の釈をならべてまた一千枚に尽し給ふ。已上玄義・文句の二十巻には、一切経の心を江河として法華経を大海にたとえ、十方界の仏法の露一渧も漏さず、妙法蓮華経の大海に入させ給いぬ。その上、天竺の大論の諸義一点ももらさず、漢土南北の十師の義、破すべきをばこれをはし、取るべきをばこれを用ふ。その上、止観十巻を注して、一代の観門を一念にすべ、十界の依正を三千につづめたり。この書の文体は、遠くは月支一千年の間の論師にも超え、近くは尸那五百年の人師の釈にも勝れたり。故に三論宗の吉蔵大師、南北一百余人の先達と長者らをすゝめて、天台大師の講経を聞かんとする状に云く、〔「千年の興、五百の実、また今日にあり、乃至、南岳の叡聖、天台の明哲、昔は三業住持し、今は二尊紹係す。あにただ甘露を震旦に灑ぐのみならん。またまさに法鼓を天竺に震うべし。生知の妙悟、魏・晋より以来、典籍の風謡実に連類なし。乃至、禅衆一百余の僧と共に、智者大師を奉請す」〕等と云云。
終南山の道宣律師、天台大師を讃歎して云く、〔「法華を照了すること、高輝の幽谷に臨むがごとく、摩訶衍を説くこと、長風の大虚に遊ぶに似たり。たとひ文字の師千群万衆ありて、数々彼の妙弁を尋ぬるとも、よく窮むる者なし。乃至、義は月を指すに同じ。乃至、宗は一極に帰す」〕と云云。
華厳宗の法蔵法師、天台を讃して云く、〔「思禅師・智者等のごときは、神異に感通して迹登位に参わる。霊山の聴法、憶い今にあり」〕等と云云。真言宗の不空三蔵・含光法師等、師弟共に真言宗をすてゝ天台大師に帰伏する物語に云く、〔「高僧伝に云く、不空三蔵と親り天竺に遊びたるに、彼に僧あり。問うて云く、大唐に天台の教迹あり。最も邪正を簡び偏円を暁るに堪えたり。よくこれを訳してまさにこの土に至らしむべきや」〕等と云云。この物語は含光が妙楽大師にかたり給ひしなり。妙楽大師この物語を聞いて云く、〔「あに中国に法を失いて、これを四維に求むるにあらずや。しかもこの方に識ることある者少し。魯人のごときのみ」〕等と云云。身毒国の中に天台三十巻のごとくなる大論あるならば、南天の僧いかでか漢土の天台の釈をねがうべき。これあに像法の中に法華経の実義顕れて、南閻浮提に広宣流布するにあらずや。
答へて云く、正法一千年、像法の前四百年、已上仏滅後一千四百余年に、いまだ論師の弘通し給はざる一代超過の円定・円慧を漢土に弘通し給ふのみならず、その声月氏までもきこえぬ。法華経の広宣流布にはにたれども、いまだ円頓の戒壇を立てられず。小乗の威儀をもつて円の慧・定に切つけるは、すこし便なきににたり。例せば日輪の蝕するがごとし、月輪のかけたるににたり。いかにいわうや、天台大師の御時は大集経の読誦多聞堅固の時にあひあたて、いまだ広宣流布の時にあらず。
問うて云く、伝教大師は日本国の士なり。桓武の御宇に出世して、欽明より二百余年が間の邪義をなんじやぶり、天台大師の円慧・円定を撰し給ふのみならず、鑑真和尚の弘通せし日本小乗の三処の戒壇をなんじやぶり、叡山に円頓の大乗別受戒を建立せり。この大事は仏滅後一千八百年が間の身毒・尸那・扶桑乃至一閻浮提第一の奇事なり。内証は竜樹・天台等には、或は劣るにもや、或は同じくもやあるらん。仏法の人をすべ(統)て一法となせる事は、竜樹・天親にもこえ、南岳・天台にもすぐれて見えさせ給ふなり。惣じては如来御入滅の後一千八百年が間、この二人こそ法華経の行者にてはをはすれ。故に秀句に云く、〔「経に云く、もし須弥を接りて他方無数の仏土に擲げ置かんも、またいまだこれ難しとせず。乃至、もし仏の滅後に悪世の中において、よくこの経を説かん。これすなわちこれ難し等云云。この経を釈して云く、浅きは易く深きは難しとは釈迦の所判なり。浅きを去りて深きに就くは丈夫の心なり。天台大師は釈迦に信順し、法華宗を助けて震旦に敷揚し、叡山の一家は天台に相承し、法華宗を助けて日本に弘通す」〕と云云。釈の心は、賢劫第九の減、人寿百歳の時より、如来の在世五十年、滅後の一千八百余年が中間に、高さ十六万八千由旬六百六十二万里の金山を、有人五尺の小身の手をもつて、方一寸二寸等の瓦礫をにぎりて一丁二丁までなぐるがごとく、雀鳥のとぶよりもはやく鉄囲山の外へなぐる者はありとも、法華経を仏のとかせ給ひしやうに説かん人は末法にはまれなるべし。天台大師・伝教大師こそ、仏説に相似してとかせ給ひたる人にてをはすれとなり。天竺の論師はいまだ法華経へゆきつき給はず。漢土の天台已前の人師は或はすぎ、或はたらず。慈恩・法蔵・善無畏等は、東を西といい、天を地と申せる人々なり。これらは伝教大師の自讃にはあらず。
去ぬる延暦二十一年正月十九日、高雄山に桓武皇帝行幸なりて、六宗七大寺の碩徳善議・勝猷・奉基・寵忍・賢玉・安福・勤操・修円・慈誥・玄耀・歳光・道証・光証・観敏等の十有余人、最澄法師と召し合せられて宗論ありしに、或は一言に舌を巻て二言三言に及ばず、皆一同に頭をかたぶけ、手をあざ(叉)う。三論の二蔵・三時・三転法輪、法相の三時・五性、華厳宗の四教・五教・根本枝末・六相十玄、皆大綱をやぶらる。例せば大屋の棟梁のをれたるがごとし。十大徳の慢幢も倒れにき。その時、天子大に驚かせ給ひて、同じき二十九日に弘世・国道の両吏を勅使として、重ねて七寺六宗に仰せ下されしかば、各々帰伏の状を載て云く、〔「窃に天台の玄疏を見れば、惣じて釈迦一代の教を括りて、悉くその趣を顕すに通ぜざるところなく、独り諸宗に逾え殊に一道を示す。その中の所説甚深の妙理なり。七箇の大寺、六宗の学生、昔よりいまだ聞かざるところ、かつていまだ見ざるところなり。三論・法相久年の諍い、渙焉として氷のごとく釈け、照然としてすでに明かなること、なお雲霧を披いて三光を見るがごとし。聖徳の弘化より以降、今に二百余年の間、講ずるところの経論、その数多し。彼此理を争いて、その疑いいまだ解けず。しかるにこの最妙の円宗、なおいまだ闡揚せず。蓋しもつてこの間の群生、いまだ円味に応わざるか。
伏して惟れば、聖朝久しく如来の付を受け、深く純円の機を結び、一妙の義理始めてすなわち興顕し、六宗の学者初めて至極を悟る。謂つべし、此界の含霊、今より後は悉く妙円の船に載せ、早く彼岸に済ることを得ん。乃至、善議等、牽かれて休運に逢い、すなわち奇詞を閲す。深期にあらざるよりは何ぞ聖世彼に託せんや」〕等と云云。彼の漢土の嘉祥等は、一百余人をあつめて天台大師を聖人と定めたり。今日本の七寺二百余人は、伝教大師を聖人とがうしたてまつる。仏の滅後二千余年に及んで両国に聖人二人出現せり。その上、天台大師未弘の円頓の大戒を叡山に建立し給う。これあに像法の末に法華経広宣流布するにあらずや。
答へて云く、迦葉・阿難等の弘通せざる大法を馬鳴・竜樹・提婆・天親等の弘通せる事、前の難に顕れたり。また竜樹・天親等の流布し残し給へる大法、天台大師の弘通し給ふ事、また難にあらわれぬ。また天台智者大師の弘通し給はざる円頓の大戒を、伝教大師の建立せさせ給ふ事、また顕然なり。ただし詮と不審なる事は、仏は説き尽し給へども、仏の滅後に迦葉・阿難・馬鳴・竜樹・無著・天親、乃至、天台・伝教のいまだ弘通しましまさぬ最大の深秘の正法、経文の面に現前なり。この深法、今末法の始、五五百歳に一閻浮提に広宣流布すべきやの事、不審〔極りなき〕なり。
問ふ、いかなる秘法ぞ。先づ名をきき、次に義をきかんとをもう。この事もし実事ならば、釈尊の二度世に出現し給ふか。上行菩薩の重ねて涌出せるか。いそぎ〳〵慈悲をたれられよ。彼かの玄奘三蔵は六生を経て月氏に入つて十九年、法華一乗は方便教、小乗阿含経は真実教。不空三蔵は身毒に返りて寿量品を阿弥陀仏とかかれたり。これらは東を西という、日を月とあやまてり。身を苦しめてなにかせん、心に染てようなし。幸我等末法に生れて、一歩をあゆまずして三祇をこえ、頭を虎にか(飼)わずして無見頂相をえん。
●答へて云く、この法門を申さん事は、経文に候へばやすかるべし。ただしこの法門には先づ三つの大事あり。大海は広けれども死骸をとどめず。大地は厚けれども不孝の者をば載せず。仏法には五逆をたすけ、不孝をばすくう。ただし誹謗一闡提の者、持戒にして大智なるをばゆるされず。この三つのわざわひとは、いわゆる念仏宗と禅宗と真言宗となり。
一には念仏宗は日本国に充満して、四衆の口あそびとす。二に禅宗は三衣一鉢の大慢の比丘の四海に充満して、一天の明導とをもへり。三に真言宗はまた彼等の二宗にはにるべくもなし。叡山・東寺・七寺・薗城、或は官主、或は御室、或は長吏、或は検校なり。かの内侍所の神鏡燼灰となりしかども、大日如来の宝印を仏鏡とたのみて、宝剣西海に入りしかども、五大尊をもつて国敵を切らんと思へり。これらの堅固の信心は、たとひ劫石はひすらぐともかたぶくべしとはみへず。大地は反覆すとも疑心をこりがたし。
彼の天台大師の南北をせめ給ひし時も、この宗いまだわたらず。この伝教大師の六宗をしえたげ給ひし時ももれぬ。かた〴〵の強敵をまぬがれて、かへて大法をかすめ失う。その上、伝教大師の御弟子慈覚大師、この宗をとりたてゝ叡山の天台宗をかすめをとして、一向真言宗になししかば、この人には誰の人か敵をなすべき。かゝる僻見のたよりをえて、弘法大師の邪義をもとがむる人もなし。安然和尚すこし弘法を難ぜんとせしかども、ただ華厳宗のところ計りとがむるにて、かへて法華経をば大日経に対して沈みはてぬ。ただ世間のたて入りの者のごとし。
問うて云く、この三宗の謬誤如何。
答えて云く、浄土宗は斉の世に曇鸞法師と申す者あり。本は三論宗の人、竜樹菩薩の十住毘婆沙論を見て難行道・易行道を立てたり。道綽禅師という者あり。唐の世の者、本は涅槃経をかうじけるが、曇鸞法師が浄土にうつる筆を見て、涅槃経をすてて浄土にうつて聖道・浄土の二門を立てたり。また道綽が弟子善導という者あり。雑行・正行を立つ。日本国に、末法に入つて二百余年、後鳥羽院の御宇に法然というものあり。一切の道俗をすすめて云く、仏法は時機を本とす。法華経・大日経、天台・真言等の八宗九宗、一代の大小・顕密・権実等の経宗等は上根上智、正・像二千年の機のためなり。末法に入つては、いかに功をなして行ずるとも、その益あるべからず。その上、弥陀念仏にまじへて行ずるならば、念仏も往生すべからず。これわたくしに申すにはあらず。竜樹菩薩・曇鸞法師は「難行道」となづけ、道綽は「未有一人得者」ときらひ、善導は「千中無一」となずけたり。
これらは他宗なれば御不審もあるべし。慧心の先徳にすぎさせ給へる天台・真言の智者は末代にをはすべきか。かれ往生要集にかゝれたり。顕密の教法は予が死生をはなるべき法にはあらず。また三論の永観が十因等をみよ。されば法華・真言等をすてて一向に念仏せば、十即十生百即百生とすゝめければ、叡山・東寺・園城・七寺等、始は諍論するやうなれども、往生要集の序の詞、道理かとみへければ、顕真座主落させ給ひて法然が弟子となる。その上、たとひ法然が弟子とならぬ人人も、弥陀念仏は他仏ににるべくもなく口ずさみとし、心よせにをもひければ、日本国皆一同に法然房の弟子と見へけり。この五十年が間、一天四海一人もなく法然が弟子となる。法然が弟子となりぬれば、日本国一人もなく謗法の者となりぬ。譬へば千人の子が一同に一人の親を殺害せば、千人共に五逆の者なり。一人阿鼻に堕ちなば余人堕ちざるべしや。結句は法然流罪をあだみて悪霊となつて、我並に弟子等をとがせし国主・山寺の僧等が身に入つて、或は謀反ををこし、或は悪事をなして、皆関東にほろぼされぬ。わづかにのこれる叡山・東寺等の諸僧は、俗男俗女にあなづらるゝこと、猿猴の人にわらはれ、俘因が童子に蔑如せらるるがごとし。
禅宗はまたこの便を得て持斎等となつて人の眼を迷かし、たつとげなる気色なれば、いかにひがほうもん(法門)をいゐくるへども、失ともをぼへず。禅宗と申す宗は、教外別伝と申して、釈尊の一切経の外に迦葉尊者にひそかにさゝやかせ給えり。されば禅宗をしらずして一切経を習うものは、犬の雷をかむがごとし。猿の月の影をとるににたり云云。この故に日本国の中に不孝にして父母にすてられ、無礼なる故に主君にかんだうせられ、あるいは若なる法師等の学文にものうき、遊女のものぐるわしき本性に叶へる邪法なるゆへに、皆一同に持斎になりて、国の百姓をくらう蝗虫となれり。しかれば天は天眼をいからかし、地神は身をふるう。
真言宗と申すは上の二つのわざわひにはにるべくもなき大僻見なり。あら〳〵これを申すべし。いわゆる大唐の玄宗皇帝の御宇に、善無畏三蔵・金剛智三蔵・不空三蔵、大日経・金剛頂経・蘇悉地経を月支よりわたす。この三経の説相分明なり。その極理を尋ぬれば会二破二の一乗、その相を論ずれば印と真言と計りなり。なお華厳・般若の三一相対の一乗にも及ばず。天台宗の爾前の別・円程もなし。ただ蔵・通二教を面とす。しかるを善無畏三蔵をもわく、この経文を顕わにいゐ出す程ならば、華厳・法相にもをこつかれ、天台宗にもわらわれなん。大事として月支よりは持来りぬ。さてもだせば本意にあらずとやをもひけん。天台宗の中に一行禅師という僻人一人あり。これをかたらひて漢土の法門をかたらせけり。一行阿闍梨うちぬかれて、三論・法相・華厳等をあら〳〵かたるのみならず、天台宗の立てられけるやうを申しければ、善無畏をもはく、天台宗は天竺にして聞しにもなをうちすぐ(勝)れて、かさむべきやうもなかりければ、善無畏は一行をうちぬひて云く、和僧は漢土にはこざかしき者にてありけり。
天台宗は神妙の宗なり。今真言宗の天台宗にかさむところは、印と真言と計りなり、といゐければ、一行さもやとをもひければ、善無畏三蔵一行にかた(語)て云く、天台大師の法華経に疏をつくらせ給へるごとく、大日経の疏を造りて真言を弘通せんとをもう。汝かきなんや、といゐければ、一行が云く、やすう候。ただしいかやうにかき候べきぞ。天台宗はにくき宗なり。諸宗は我も〳〵とあらそいをなせども、一切に叶はざる事一つあり。いわゆる法華経の序分に無量義経と申す経をもつて、前四十余年の経々をば、その門を打ふさぎ候ぬ。法華経の法師品・神力品をもつて後の経々をば、またふせがせぬ。肩をならぶ経々をば今説の文をもつてせめ候。大日経をば三説の中にはいづくにかをき候べき、と問ひければ、その時に善無畏三蔵大に巧んで云く、大日経に住心品という品あり。無量義経の四十余年の経々を打はらうがごとし。大日経の入漫陀羅已下の諸品は、漢土にては法華経・大日経とて二本なれども、天竺にては一経のごとし。釈迦仏は舎利弗・弥勒に向つて大日経を法華経となづけて、印と真言とをすててただ理計りをとけるを、羅什三蔵これをわたす。天台大師これを見る。大日如来、法華経を大日経となづけて金剛薩埵に向つてとかせ給ふ。これを大日経となづく。我まのあたり天竺にしてこれを見る。されば汝がかくべきやうは、大日経と法華経とをば水と乳とのやうに一味となすべし。もししからば、大日経は已今当の三説をば皆法華経のごとくうちをとすべし。さて印と真言とは、心法の一念三千に荘厳するならば、三密相応の秘法なるべし。三密相応する程ならば天台宗は意密なり。真言は甲なる将軍の、甲鎧を帯して弓箭を横たへ、太刀を腰にはけるがごとし。天台宗は意密計りなれば、甲なる将軍の赤裸なるがごとくならん、といゐければ、一行阿闍梨はこのやうにかきけり。漢土三百六十箇国にはこの事を知る人なかりけるかのあひだ、始には勝劣を諍論しけれども、善無畏等は人がら重し、天台宗の人々は軽かりけり。また天台大師ほどの智ある者もなかりければ、ただ日々に真言宗になりてさてやみにけり。年ひさしくなれば、いよ〳〵真言の誑惑の根ふかくかくれて候ひけり。
日本国の伝教大師、漢土にわたりて天台宗をわたし給ふついでに、真言宗をならひわたす。天台宗を日本の皇帝にさづけ、真言宗を六宗の大徳にならわせ給ふ。ただし六宗と天台宗の勝劣は入唐以前に定めさせ給ふ。入唐已後には円頓の戒場を立てう立てじの論か、計りなかりけるかのあひだ、敵多くしては戒場の一事成じがたしとやをぼしめしけん。また末法にせめさせんとやをぼしけん。皇帝の御前にしても論ぜさせ給はず。弟子等にもはか〴〵しくかたらせ給はず。ただし依憑集と申す一巻の秘書あり。七宗の人々の天台に落たるやうをかゝれて候文なり。かの文の序に真言宗の誑惑一筆みへて候。
弘法大師は同じき延暦年中に御入唐、青竜寺の恵果に値ひ給ひて真言宗をならわせ給へり。御帰朝の後、一代の勝劣を判じ給ひけるには、第一真言・第二華厳・第三法華とかかれて候。この大師は世間の人々はもつてのほかに重んずる人なり。ただし仏法のことは、事は申すにをそれあれども、もつてのほかにあらき(荒量)事どもはんべり。この事をあら〳〵かんがへたるに、漢土にわたらせ給ひては、ただ真言の事相の印・真言計り習ひつたえて、その義理をばくはしくもさはぐらせ給はざりけるほどに、日本にわたりて後、大に世間を見れば、天台宗もつてのほかにかさみたりければ、我が重んずる真言宗ひろめがたかりけるかのゆへに、本日本国にして習ひたりし華厳宗をとりいだして、法華経にまされるよしを申しけり。それも常の華厳宗に申すやうに申すならば、人信ずまじとやをぼしめしけん。すこしいろをかえて、これは大日経、竜猛菩薩の菩提心論、善無畏等の実義なりと大妄語をひきそへたりけれども、天台宗の人々いたうとがめ申す事なし。
問うて云く、弘法大師の十住心論・秘蔵宝鑰・二教論に云く、〔「かくのごとき乗々、自乗に名を得れども、後に望めば戯論と作す」〕。また云く、〔「無明の辺域にして、明の分位にあらず」〕。また云く、〔第四熟蘇味なり」〕。また云く、〔「震旦の人師等、諍いて醍醐を盗みて、各自宗に名く」〕等と云云。これらの釈の心如何。
答へて云く、予、この釈にをどろいて、一切経並に大日の三部経等をひらきみるに、華厳経と大日経とに対すれば法華経は戯論、六波羅蜜経に対すれば盗人、守護経に対すれば無明の辺域と申す経文は一字一句も候わず。この事はいとはかなき事なれども、この三、四百余年に日本国のそこばくの智者どもの用ひさせ給へば、定めてゆへあるかとをもひぬべし。しばらくいとやすきひが(僻)事をばあげて、余事のはかなき事をしらすべし。
法華経を醍醐味と称することは陳・隋の代なり。六波羅蜜経は唐の半に般若三蔵これをわたす。六波羅蜜経の醍醐は陳・隋の世にはわたりてあらばこそ、天台大師は真言の醍醐をば盗ませ給わめ。傍例あり。日本の得一が云く、「天台大師は深密経の三時教をやぶる、三寸の舌をもつて五尺の身をたつべし」とののしりしを、伝教大師これをただして云く、「深密経は唐の始、玄奘これをわたす。天台は陳・隋の人、智者御入滅の後、数箇年あつて深密経わたれり。死して已後にわたれる経をば、いかでか破し給ふべき」とせめさせ給ひて候しかば、得一はつまるのみならず、舌八つにさけて死し候ぬ。これは彼にはにるべくもなき悪口なり。華厳の法蔵・三論の嘉祥・法相の玄奘・天台等、乃至、南北の諸師、後漢より已下の三蔵・人師を、皆をさえて盗人とかゝれて候なり。その上、また法華経を醍醐と称することは、天台等の私の言にはあらず。仏涅槃経に法華経を醍醐ととかせ給ひ、天親菩薩は法華経・涅槃経を醍醐とかゝれて候。竜樹菩薩は法華経を妙薬となづけさせ給ふ。されば法華経等を醍醐と申す人盗人ならば、釈迦・多宝・十方の諸仏、竜樹・天親等は盗人にてをはすべきか。弘法の門人等、乃至、日本の東寺の真言師、如何に自眼の黒白はつたなくして弁へずとも、他の鏡をもつて自禍をしれ。この外、法華経を戯論の法とかかるゝこと、大日経・金剛頂経等にたしかなる経文をいだされよ。たとい彼々の経々に法華経を戯論ととかれたりとも、訳者の誤る事もあるぞかし。よく〳〵思慮のあるべかりけるか。
孔子は九思一言、周公旦は沐には三にぎり、食には三たびはかれけり。外書のはかなき世間の浅き事を習ふ人すら、智人はかう候ぞかし。いかにかゝるあさましき事はありけるやらん。かゝる僻見の末へなれば、彼の伝法院の本願とがうする聖覚房が舎利講の式に云く、〔「尊高なる者は不二摩訶衍の仏なり。驢牛の三身は車を扶くること能わず。秘奥なる者は、両部曼荼羅の教なり、顕乗の四法は履を採るに堪えず」〕と云云。顕乗の四法と申すは法相・三論・華厳・法華の四人、驢牛の三身と申すは法華・華厳・般若・深密経の教主の四仏、これらの仏・僧は真言師に対すれば、聖覚・弘法の牛飼、履物取者にもたらぬ程の事なりとかいて候。

彼の月氏の大慢婆羅門は生知の博学、顕密二道胸にうかべ、内外の典籍掌ににぎる。されば王臣頭をかたぶけ、万民師範と仰ぐ。あまりの慢心に、世間に尊崇する者は、大自在天・婆籔天・那羅延天・大覚世尊、この四聖なり。我が座の四足にせんと、座の足につくりて坐して法門を申しけり。当時の真言師が釈迦仏等の一切の仏をかきあつめて、灌頂する時、敷まんだらとするがごとし。禅宗の法師等が云く、この宗は仏の頂をふむ大法なりというがごとし。しかるを賢愛論師と申せし小僧あり。彼をただすべきよし申せしかども、王臣万民これをもちゐず、結句は大慢が弟子等・檀那等に申しつけて、無量の妄語をかまへて悪口打擲せしかども、すこしも命もをしまずのゝしりしかば、帝王賢愛をにくみてつめ(詰)させんとし給ひしほどに、かへりて大慢がせめられたりしかば、大王天に仰ぎ地に伏してなげいての給はく、朕はまのあたりこの事をきひて邪見をはらしぬ。先王はいかにこの者にたぼらかされて阿鼻地獄にをはすらんと、賢愛論師の御足にとりつきて悲涙せさせ給ひしかば、賢愛の御計いとして、大慢を驢にのせて、五竺に面をさらし給ひければ、いよ〳〵悪心盛になりて現身に無間地獄に堕ちぬ。今の世の真言と禅宗等とはこれにかわれりや。
漢土の三階禅師云く、教主釈尊の法華経は第一、第二階の正・像の法門なり。末代のためには我がつくれる普経なり。法華経を今の世に行ぜん者は、十方の大阿鼻獄に堕つべし。末法の根機にあたらざるゆへなりと申して、六時の礼懺、四時の坐禅、生身仏のごとくなりしかば、人多く尊みて弟子万余人ありしかども、わづかの小女の法華経をよみしにせめられて、当坐には音を失ひ、後には大蛇になりて、そこばくの檀那・弟子並に小女・処女等をのみ食ひしなり。今の善導・法然等が「千中無一」の悪義もこれにて候なり。これらの三つの大事はすでに久くなり候へば、いやしむべきにはあらねども、申さば信ずる人もやありなん。これよりも百千万億倍信じがたき最大の悪事はんべり。

慈覚大師は伝教大師の第三の御弟子なり。しかれども上一人より下万民にいたるまで、伝教大師には勝れてをはします人なりとをもえり。この人真言宗と法華宗の奥義を極めさせ給ひて候が、真言は法華経に勝れたりとかかせ給へり。しかるを叡山三千人の大衆、日本一州の学者等、一同帰伏の宗義なり。弘法の門人等は大師の法華経を華厳経に劣るとかかせ給へるは、我がかたながらも少し強きやうなれども、慈覚大師の釈をもつてをもうに、真言宗の法華経に勝れたることは一定なり。日本国にして真言宗を法華経に勝ると立つるをば、叡山こそ強きかたきなりぬべかりつるに、慈覚をもつて三千人の口をふさぎなば、真言宗はをもうがごとし。されば東寺第一のかたうど(方人)慈覚大師にはすぐべからず。例せば浄土宗・禅宗は余国にてはひろまるとも、日本国にしては延暦寺のゆるされなからんには、無辺劫はふとも叶ふまじかりしを、安然和尚と申す叡山第一の古徳、教時諍論と申す文に九宗の勝劣を立てられたるに、第一真言宗・第二禅宗・第三天台法華宗・第四華厳宗等云云。この大謬釈につひて禅宗は日本国に充満して、すでに亡国とならんとはするなり。法然が念仏宗のはやりて一国を失はんとする因縁は慧心の往生要集の序よりはじまれり。師子の身の中の虫の師子を食ふと、仏の記し給ふはまことなるかなや。
伝教大師は日本国にして十五年が間、天台・真言等を自見せさせ給ふ。生知の妙悟にて、師なくしてさとらせ給ひしかども、世間の不審をはらさんがために、漢土に亘りて天台・真言の二宗を伝へ給ひし時、彼土の人々はやう〳〵の義ありしかども、我心には法華は真言にすぐれたりとをぼしめししゆへに、真言宗の宗の名字をば削らせ給ひて、天台宗の止観・真言等とかかせ給ふ。十二年の年分得度者二人ををかせ給ひ、重ねて止観院に法華経・金光明経・仁王経の三部を鎮護国家の三部と定めて宣旨を申し下し、永代日本国の第一の重宝神璽・宝剣・内侍所とあがめさせ給ひき。叡山第一の座主義真和尚・第二の座主円澄大師まではこの義相違なし。
第三の慈覚大師御入唐、漢土にわたりて十年が間、顕密二道の勝劣を八箇の大徳にならひつたう。また天台宗の人々、広修・維蠲等にならわせ給ひしかども、心の内にをぼしけるは、真言宗は天台宗には勝れたりけり。我が師伝教大師はいまだこの事をばくはしく習はせ給はざりけり。漢土に久しくもわたらせ給はざりける故に、この法門はあらうち(荒唐)にみ(見)をはしけるやとをぼして、日本国に帰朝し、叡山東塔止観院の西に惣持院と申す大講堂を立て、御本尊は金剛界の大日如来、この御前にして大日経の善無畏の疏を本として、金剛頂経の疏七巻・蘇悉地経の疏七巻、已上十四巻をつくる。この疏の肝心の釈に云く、〔「教に二種あり。一は顕示教、謂く三乗教なり。世俗と勝義といまだ円融せざるが故に。二は秘密教、謂く一乗教なり。世俗と勝義と一体にして融するが故に。秘密教の中にまた二種あり。一には理秘密の教、諸の華厳・般若・維摩・法華・涅槃等なり。ただ世俗と勝義との不二を説きて、いまだ真言・密印の事を説かざるが故に。二には事理倶密の教、謂く大日経・金剛頂経・蘇悉地経等なり。また世俗と勝義との不二を説き、また真言・密印の事を説くが故に」〕等と云云。釈の心は、法華経と真言の三部との勝劣を定めさせ給ふに、真言の三部経と法華経とは、所詮の理は同じく一念三千の法門なり。しかれども密印と真言等の事法は、法華経はかけてをはせず。法華経は理秘密、真言の三部経は事理倶密なれば、天地雲泥なりとかかれたり。しかも、この筆は私の釈にはあらず。善無畏三蔵の大日経の疏の心なりとをぼせども、なを〳〵二宗の勝劣不審にやありけん。はたまた他人の疑をさんぜんとやをぼしけん。大師〈慈覚なり〉の伝に云く、〔「大師二経の疏を造り、功を成し已畢りて、心中に独り謂らく、この疏仏意に通ずるや否や。もし仏意に通ぜざれば、世に流伝せず。仍て仏像の前に安置し、七日七夜深誠を翹企し、祈請を勤修す。五日の五更に至つて夢みらく、正午に当りて日輪を仰ぎ見て、弓をもつてこれを射るに、その箭日輪に当りて、日輪すなわち転動すと。夢覚めての後、深く仏意に通達せりと悟り、後世に伝ふべし」〕等と云云。慈覚大師は本朝にしては伝教・弘法の両家を習ひきわめ、異朝にしては八大徳並に南天の宝月三蔵等に、十年が間最大事の秘法をきわめさせ給へる上、二経の疏をつくり了り、重ねて本尊に祈請をなすに、智慧の矢すでに中道の日輪にあたりてうちをどろかせ給ひ、歓喜のあまりに仁明天皇に宣旨を申しそへさせ給ひ、天台座主を真言の官主となし、真言の鎮護国家の三部とて、今に四百余年が間、碩学稲麻のごとし、渇仰竹葦に同じ。されば桓武・伝教等の日本国建立の寺塔は、一宇もなく真言の寺となりぬ。公家も武家も一同に真言師を召して師匠とあをぎ、官をなし寺をあづけたぶ。仏事の木画の開眼供養は、八宗一同に大日仏眼の印・真言なり。
疑ふて云く、法華経を真言に勝ると申す人はこの釈をばいかんがせん。用ふべきか、またすつべきか。
答ふ、仏の未来を定めたまうに云く、〔「法に依りて人に依らざれ」〕。竜樹菩薩云く、〔「修多羅に依るは白論なり。修多羅に依らざるは黒論なり」〕。天台云く、〔「また修多羅と合せば録してこれを用ふ。文なく義なきは信受すべからず」〕。伝教大師云く、〔「仏説に依憑して、口伝を信ずることなかれ」〕等と云云。これらの経・論・釈のごときんば、夢を本にはすべからず。ただついさして法華経と大日経との勝劣を、分明に説きたらん経論の文こそたいせちに候はめ。ただし印・真言なくば木画の像の開眼の事、これまたをこの事なり。真言のなかりし已前には木画の開眼はなかりしか。天竺・漢土・日本には真言宗已前の木画の像は或は行き、或は説法し、或は御物語あり。印・真言をもて仏を供養せしよりこのかた、利生もかた〴〵失たるなり。これは常の論談の義なり。この一事にをいては、ただし日蓮は分明の証拠を余所に引くべからず。慈覚大師の御釈を仰いで信じて候なり。
問うて云く、何にと信ぜらるるや。
答へて云く、この夢の根源は、真言は法華経に勝ると造り定めての御ゆめなり。この夢吉夢ならば、慈覚大師の合せさせ給ふがごとく真言勝るべし。ただし日輪を射るとゆめにみたるは吉夢なりというべきか。内典五千七千余巻・外典三千余巻の中に、日を射るとゆめに見て吉夢なる証拠をうけ給はるべし。少少これより出し申さん。阿闍世王は天より月落るとゆめにみて、耆婆大臣に合せさせ給ひしかば、大臣合せて云く、仏の御入滅なり。須抜多羅、天より日落るとゆめにみる。我とあわせて云く、仏の御入滅なり。修羅は帝釈と合戦の時、まず日月をいたてまつる。夏の桀・殷の紂と申せし悪王は、常に日をいて身をほろぼし国をやぶる。摩耶夫人は日をはらむとゆめにみて悉達太子をうませ給ふ。かるがゆへに仏のわらわなをば日種という。日本国と申すは、天照太神の日天にしてましますゆへなり。さればこのゆめは、天照太神・伝教大師・釈迦仏・法華経をいたてまつれる矢にてこそ二部の疏は候なれ。日蓮は愚癡の者なれば、経論もしらず。ただこの夢をもつて法華経に真言すぐれたりと申す人は、今生には国をほろぼし、家を失ひ、後生にはあび地獄に入るべしとはしりて候。
今現証あるべし。日本国と蒙古国との合戦に、一切の真言師の調伏を行ひ候へば、日本かちて候ならば、真言はいみじかりけりとをもひ候ひなん。ただし承久の合戦にそこばくの真言師のいのり候ひしが、調伏せられ給ひし権の大夫殿はかたせ給ひ、後鳥羽院は隠岐の国へ、御子の天子は佐渡の嶋々へ調伏しやりまいらせ候ぬ。結句は野干のなき(鳴)の己が身にをうなるやうに、「還著於本人」の経文にすこしもたがわず。叡山の三千人かまくらにせめられて、一同にしたがいはてぬ。しかるにまたかまくら、日本を失はんといのるかと申すなり。これをよく〳〵しる人は一閻浮提一人の智人となるべし。よく〳〵しるべきか。今はかまくらの世さかんなるゆへに、東寺・天台・薗城・七寺の真言師等と、並びに自立をわすれたる法華宗の謗法の人々、関東にをちくだりて、頭をかたぶけ、ひざをかがめ、やう〳〵に武士の心をとりて、諸寺・諸山の別当となり、長吏となりて、王位を失ひし悪法をとりいだして、国土安穏といのれば、将軍家並びに所従の侍已下は、国土の安穏なるべき事なんめりとうちをもいてあるほどに、法華経を失ふ大禍の僧どもを用ひらるれば、国定めてほろびなん。亡国のかなしさ、亡身のなげかしさに、身命をすてゝこの事をあらわすべし。国主世を持つべきならば、あやしとをもひて、たづぬべきところに、ただざんげんのことばのみ用ひて、やう〳〵のあだをなす。しかるに法華経守護の梵天・帝釈・日月・四天・地神等は、古の謗法をば不思議とはをぼせども、これをしれる人なければ、一子の悪事のごとくうちゆるして、いつわりをろかなる時もあり、またすこしつみしらする時もあり。今は謗法を用ひたるだに不思議なるに、まれ〳〵諫暁する人をかへりてあだをなす。一日二日・一月二月・一年二年ならず数年に及ぶ。かの不軽菩薩の杖木の難に値ひしにもすぐれ、覚徳比丘の殺害に及びしにもこえたり。しかる間、梵・釈の二王・日月・四天・衆星・地神等やう〳〵にいかり、度々いさめられるれども、いよ〳〵あだをなすゆへに、天の御計ひとして、隣国の聖人にをほせつけられてこれをいましめ、大鬼神を国に入れて人の心をたぼらかし、自界反逆せしむ。吉凶につけて瑞大なれば難多かるべきことわりにて、仏滅後二千二百三十余年が間、いまだいでざる大長星、いまだふらざる大地しん出来せり。漢土・日本に智慧すぐれ才能いみじき聖人は度々ありしかども、いまだ日蓮ほど法華経のかたうど(方人)して、国土に強敵多くまうけたる者なきなり。まづ眼前の事をもつて日蓮は閻浮第一の者としるべし。
仏法日本にわたて七百余年、一切経は五千七千、宗は八宗十宗、智人は稲麻のごとし、弘通は竹葦ににたり。しかれども仏には阿弥陀仏、諸仏の名号には弥陀の名号ほどひろまりてをはするは候はず。この名号を弘通する人は、慧心は往生要集をつくる、日本国三分が一は一同の弥陀念仏者。永観は十因と往生講の式をつくる。扶桑三分が二分は一同の念仏者。法然せんちやくをつくる、本朝一同の念仏者。しかれば今の弥陀の名号を唱ふる人々は一人が弟子にはあらず。この念仏と申すは双観経・観経・阿弥陀経の題名なり。権大乗経の題目の広宣流布するは、実大乗経の題目の流布せんずる序にあらずや。心あらん人はこれをすい(推)しぬべし。権経流布せば実経流布すべし。権経の題目流布せば実経の題目もまた流布すべし。欽明より当帝にいたるまで七百余年、いまだきかず、いまだ見ず、南無妙法蓮華経と唱へよと他人をすゝめ、我と唱へたる智人なし。日出ぬれば星かくる。賢王来れば愚王ほろぶ。実経流布せば権経のとどまり、智人南無妙法蓮華経と唱えば愚人のこれに随はんこと、影と身と、声と響とのごとくならん。日蓮は日本第一の法華経の行者なる事あえて疑ひなし。これをもつてすいせよ。漢土・月支にも一閻浮提の内にも肩をならぶる者はあるべからず。
問うて云く、正嘉の大地しん・文永の大彗星はいかなる事によつて出来せるや。
答へて云く、天台云く、〔「智人は起を知り、蛇は自ら蛇を識る」〕等と云云。
問うて云く、心いかん。
答へて云く、上行菩薩の大地より出現し給ひたりしをば、弥勒菩薩・文殊師利菩薩・観世音菩薩・薬王菩薩等の四十一品の無明を断ぜし人々も、元品の無明を断ぜざれば愚人といわれて、寿量品の南無妙法蓮華経の末法に流布せんずるゆへに、この菩薩を召し出されたるとはしらざりしという事なり。
問うて云く、日本・漢土・月支の中にこの事を知る人あるべしや。
答へて云く、見思を断尽し、四十一品の無明を尽せる大菩薩だにもこの事をしらせ給はず、いかにいわうや、一毫の惑をも断ぜぬ者どものこの事を知るべきか。
問うて云く、智人なくばいかでかこれを対治すべき。例せば病の所起を知らぬ人の、病人を治すれば人必ず死す。この災の根源を知らぬ人々がいのりをなさば、国まさに亡びん事疑ひなきか。あらあさましや〳〵。
答へて云く、蛇は七日が内の大雨をしり、烏は年中の吉凶をしる。これすなわち大竜の所従、また久学のゆへか。日蓮は凡夫なり。この事をしるべからずといえども、汝等にほぼこれをさとさん。彼の周の平王の時、禿にして裸なる者出現せしを、辛有といゐし者うらなつて云く、「百年が内に世ほろびん」。同じき幽王の時、山川くずれ、大地ふるひき。白陽と云ふ者勘へていはく、「十二年の内に大王事に値せ給ふべし」。今の大地震・大長星等は、国主日蓮をにくみて、亡国の法たる禅宗と念仏者と真言師をかたうどせらるれば、天いからせ給ひていださせ給ふところの災難なり。
問うて云く、なにをもつてこれを信ぜん。
答へて云く、最勝王経に云く、〔「悪人を愛敬し、善人を治罰するによるが故に、星宿及び風雨皆時をもつて行われず」〕等と云云。この経文のごときんば、この国に悪人のあるを、王臣これを帰依するという事疑いなし。またこの国に智人あり。国主これをにくみて、あだすという事もまた疑いなし。また云く、〔「三十三天の衆、咸忿怒の心を生じ、変怪の流星堕ち、二の日倶時に出で、他方の怨賊来りて、国人喪乱に遭わん」〕等と云云。すでにこの国に天変あり、地夭あり。他国よりこれをせむ。三十三天の御いかりあることまた疑いなきか。仁王経に云く、〔「諸の悪比丘、多く名利を求め、国王・太子・王子の前において、自ら破仏法の因縁・破国の因縁を説く。その王別ずしてこの語を信聴す」〕等と云云。また云く、〔「日月度を失ひ、時節反逆し、或は赤日出で、或は黒日出で、二三四五の日出で、或は日触して光なく、或は日輪一重二重四五重輪現ず」〕等と云云。文の心は、悪比丘等国に充満して、国王・太子・王子等をたぼらかして、破仏法・破国の因縁をとかば、その国の王等、この人にたぼらかされてをぼすやう、この法こそ持仏法の因縁・持国の因縁とをもひ、この言ををさめ(納)て行ならば日月に変あり、大風と大雨と大火等出来し、次には内賊と申して親類より大兵乱をこり、我がかたうどしぬべき者をば皆打失ひて、後には他国にせめられて、或は自殺し、或はいけどりにせられ、或は降人となるべし。これ偏に仏法をほろぼし、国をほろぼす故なり。守護経に云く、〔「彼の釈迦牟尼如来の所有の教法は、一切の天魔・外道・悪人・五通の神仙も、皆乃至少分をも破壊せず。しかるに、この名相ある諸の悪沙門、皆悉く毀滅して、余りあることなからしめん。須弥山をたとい三千界の中の草木を尽して薪となし、長時に焚焼すとも一毫も損ずることなきに、もし劫火起り、火内より生じ、須臾に焼滅して、灰燼を余すことなきがごとし」〕等と云云。蓮華面経に云く、〔「仏、阿難に告げたまわく、譬えば師子の命終せんに、もしは空、もしは地、もしは水、もしは陸、所有の衆生、あえて師子の宍を食わず。ただ師子自ら諸の虫を生じて、自ら師子の宍を食うがごとし。阿難、我が仏法は余の能く壊るにあらず。これ我が法の中の諸の悪比丘、我が三大阿僧祇劫に積行し勤苦し集むる所の仏法を破らん」〕等と云云。経文の心は、過去の迦葉仏、釈迦如来の末法の事を訖哩枳王にかたらせ給ひ、釈迦如来の仏法をばいかなるものがうしなうべき。大族王の五天の堂舎を焼払い、十六大国の僧尼を殺せし、漢土の武宗皇帝の九国の寺塔四千六百余所を消滅せしめ、僧尼二十六万五百人を還俗せし等のごとくなる悪人等は、釈迦の仏法をば失ふべからず。三衣を身にまとひ、一鉢を頸にかけ、八万法蔵を胸にうかべ、十二部経を口にずう(誦)せん僧侶が、彼の仏法を失うべし。譬へば須弥山は金の山なり。三千大千世界の草木をもつて四天・六欲に充満してつみこめて、一年二年百千万億年が間やくとも、一分も損ずべからず。しかるを劫火をこらん時、須弥の根より豆計りの火いでて須弥山をやくのみならず、三千大千世界をやき失うべし。もし仏記のごとくならば、十宗・八宗・内典の僧等が、仏教の須弥山をば焼き払うべきにや。小乗の倶舎・成実・律僧等が大乗をそねむ胸の瞋恚は炎なり。真言の善無畏等・禅宗の三階等・浄土の善導等は、仏教の師子の肉より出来せる蝗虫の比丘なり。伝教大師は三論・法相・華厳等の日本の碩徳等を六虫とかかせ給へり。日蓮は真言・禅宗・浄土等の元祖を三虫となづく。また天台宗の慈覚・安然・恵心等は法華経・伝教大師の師子の身の中の三虫なり。これらの大謗法の根源をただす日蓮にあだをなせば、天神もをしみ、地祇もいからせ給ひて、災夭も大に起るなり。されば心うべし。一閻浮提第一の大事を申すゆへに、最第一の瑞相ここにをこれり。
あわれなるかなや、なげかしきかなや、日本国の人皆無間大城に堕ちむ事よ。悦しきかなや、楽かなや、不肖の身として今度心田に仏種をうえたる。いまにしもみよ。大蒙古国数万艘の兵船をうかべて日本国をせめば、上一人より下も万民にいたるまで、一切の仏寺・一切の神寺をばなげすてて、各々声をつるべて南無妙法蓮華経〳〵と唱へ、掌を合せて、たすけ給へ日蓮の御房、日蓮の御房とさけび候はんずるにや。例せば月支の大族王は幼日王に掌をあわせ、日本の盛時はかじわらをうやまう。大慢のものは敵に随ふという、このことわり(此理)なり。彼の軽毀大慢の比丘等は、始には杖木をとゝのへて不軽菩薩を打しかども、後には掌をあはせて失をくゆ。提婆達多は釈尊の御身に血をいだししかども、臨終の時には南無と唱ひたりき。仏とだに申したりしかば地獄には堕つべからざりしを、業ふかくしてただ南無とのみとなへて仏とはいわず。今日本国の高僧等も南無日蓮聖人ととなえんとすとも、南無計りにてやあらんずらん。ふびんふびん。
外典に云く、未萌をしるを聖人という。内典に云く、三世を知るを聖人という。余に三度のかうみやう(高名)あり。一には、去し文応元年〈太歳庚申〉七月十六日に立正安国論を最明寺殿に奏したてまつりし時、宿谷の入道に向て云く、禅宗と念仏宗とを失ひ給ふべしと申させ給へ。この事を御用ひなきならば、この一門より事をこりて、他国にせめられさせ給ふべし。二には、去し文永八年九月十二日申の時に平左衛門尉に向て云く、日蓮は日本国の棟梁なり。予を失ふは日本国の柱橦を倒すなり。只今に自界反逆難とてどしうちして、他国侵逼難とてこの国の人々他国に打殺さるるのみならず、多くいけどりにせらるべし。建長寺・寿福寺・極楽寺・大仏・長楽寺等の一切の念仏者・禅僧等が寺塔をばやきはらいて、彼等が頸をゆひのはまにて切らずば、日本国必ずほろぶべしと申し候ひ了んぬ。第三には、去年〈文永十一年〉四月八日、左衛門尉に語つて云く、王地に生れたれば身をば随へられたてまつるやうなりとも、心をば随へられたてまつるべからず。念仏の無間獄・禅の天魔の所為なる事は疑なし。殊に真言宗がこの国土の大なるわざわひにては候なり。大蒙古を調伏せん事、真言師には仰せ付けらるべからず。もし大事を真言師調伏するならば、いよ〳〵いそいでこの国ほろぶべしと申せしかば、頼綱問うて云く、いつごろ(何頃)かよせ候べき。日蓮言く、経文にはいつとはみへ候はねども、天の御けしきいかりすくなからず、きうに見へて候。よも今年はすごし候はじと語りたりき。この三つの大事は、日蓮が申したるにはあらず。ただ偏に釈迦如来の御神我が身に入りかわせ給ひけるにや。我が身ながらも悦び身にあまる。法華経の一念三千と申す大事の法門はこれなり。経に云く、「所謂諸法如是相」と申すは何事ぞ。十如是の始の相如是が第一の大事にて候へば、仏は世にいでさせ給ふ。「智人は起をしる、蛇はみづから蛇をしる」とはこれなり。衆流あつまりて大海となる。微塵つもりて須弥山となれり。日蓮が法華経を信じ始しは、日本国には一渧一微塵のごとし。法華経を二人・三人・十人・百千万億人唱え伝うるほどならば、妙覚の須弥山ともなり、大涅槃の大海ともなるべし。仏になる道はこれよりほかにまたもとむる事なかれ。
問うて云く、第二の文永八年九月十二日の御勘気の時は、いかにとして我をそん(損)せば自他のいくさをこるべしとはしり給ふや。
答ふ、大集経〈五十〉に云く、〔「もしまた、諸の刹利・国王諸の非法をなし、世尊の声聞の弟子を悩乱し、もしはもつて毀罵し、刀杖をもて打斫し、及び衣鉢種種の資具を奪い、もしは他の給施に留難をなす者あらば、我等、彼をして自然に卒に他方の怨敵を起さしめ、及び自界の国土にもまた、兵起して飢疫・飢饉・非時の風雨・闘諍言訟・譏謗せしめ、またその王をして久しからずしてまたまさに己が国を亡失せしめん」〕等と云云。
それ諸経に諸文多しといえども、この経文は身にあたり、時にのぞんで殊に尊くをぼうるゆへに、これをせんじいだす。この経文に我等とは、梵王と帝釈と第六天の魔王と日月と四天等の三界の一切の天竜等なり。これらの上主、仏前に詣して誓つて云く、仏の滅後、正法・像法・末代の中に、正法を行ぜん者を邪法の比丘等が国主にうつたへば、王に近きもの、王に心よせなる者、我がたつとしとをもう者のいうことなれば、理不尽に是非も弁えず、彼の智人をさん〴〵とはぢ(恥)にをよばせなんどせば、その故ともなく、その国ににわかに大兵乱出現し、後には他国にせめらるべし。その国主もうせ、その国もほろびなんずととかれて候。いたひ(痛)とかゆき(痒)とはこれなり。日蓮が身には今生にはさせる失なし。ただ国をたすけんがため、生国の恩をほうぜんと申せしを、御用ひなからんこそ本意にあらざるに、あまさへ(剰)召し出して、法華経の第五の巻を懐中せるをとりいだして、さん〴〵とさいなみ、結句はこうぢ(小路)をわたしなんどせしかば、申したりしなり。日月、天に処し給ひながら、日蓮が大難にあうを今度かわらせ給はずは、一には日蓮が法華経の行者ならざるか、忽に邪見をあらたむべし。もし日蓮法華経の行者ならば、忽に国にしるしを見せ給へ。もししからずば、今の日月等は釈迦・多宝・十方の仏をたぶらかし奉る大妄語の人なり。提婆が虚誑罪、倶伽利が大妄語にも百千万億倍すぎさせ給へる大妄語の天なりと、声をあげて申せしかば、忽に出来せる自界叛逆難なり。されば国土いたくみだれば、我が身はいうにかひなき凡夫なれども、御経を持ちまいらせ候分斉は、当世には日本第一の大人なりと申すなり。
問うて云く、慢煩悩は七慢・九慢・八慢あり。汝が大慢は仏教に明すところの大慢にも百千万億倍すぐれたり。彼の徳光論師は弥勒菩薩を礼せず、大慢婆羅門は四聖を座とせり。大天は凡夫にして阿羅漢となのる、無垢論師が五天第一といゐし、これらは皆阿鼻に堕ちぬ。無間の罪人なり。汝いかでか一閻浮提第一の智人となのれる。大地獄に堕ちざるべしや。をそろし〳〵。
答へて云く、汝は七慢・九慢・八慢等をばしれりや。大覚世尊は三界第一となのらせ給ふ。一切の外道が云く、「只今天に罰せらるべし。大地われて入なん」。日本国の七寺三百余人が云く、「最澄法師は大天が蘇生か、鉄腹が再誕か」等と云云。しかりといえども天も罰せず、かへて左右を守護し、地もわれず、金剛のごとくなりぬ。伝教大師は叡山を立てて一切衆生の眼目となる。結句七大寺は落て弟子となり、諸国は檀那となる。されば現に勝れたるを勝れたりという事は、慢ににて大功徳となりけるか。伝教大師云く、〔「天台法華宗の諸宗に勝れたるは、所依の経に拠るが故なり。自讃毀他にあらず」〕等と云云。法華経第七に云く、〔「衆山の中に須弥山これ第一なり。この法華経もまたかくのごとし。諸経の中において最もこれその上なり」〕等と云云。この経文は、已説の華厳・般若・大日経等、今説の無量義経、当説の涅槃経等の五千七千、月支・竜宮・四王天・忉利天・日月の中の一切経、尽十方界の諸経は土山・黒山・小鉄囲山・大鉄囲山のごとし。日本国にわたらせ給へる法華経は須弥山のごとし。また云く、〔「よくこの経典を受持することあらん者もまたかくのごとし。一切衆生の中においてまたこれ第一なり」〕等と云云。この経文をもつて案ずるに、華厳経を持る普賢菩薩・解脱月菩薩等、竜樹菩薩・馬鳴菩薩・法蔵大師・清涼国師・則天皇后・審祥大徳・良弁僧正・聖武天皇、深密・般若経を持る勝義生菩薩・須菩提尊者・嘉祥大師・玄奘三蔵・太宗・高宗・観勒・道昭・孝徳天皇、真言宗の大日経を持る金剛薩埵・竜猛菩薩・竜智菩薩・印生王・善無畏三蔵・金剛智三蔵・不空三蔵・玄宗・代宗・恵果・弘法大師・慈覚大師、涅槃経を持し迦葉童子菩薩・五十二類・曇無懺三蔵・光宅寺法雲・南三北七の十師等よりも、末代悪世の凡夫の一戒も持たず、一闡提のごとくに人には思はれたれども、経文のごとく已今当にすぐれて法華経より外は仏になる道なしと強盛に信じて、しかも一分の解なからん人々は、彼等の大聖には百千億倍のまさりなりと申す経文なり。彼の人々は、或は彼の経々にしばらく人を入れて法華経へうつさんがためなる人もあり。或は彼の経に著をなして法華経へ入らぬ人もあり。或は彼の経々に留逗のみならず、彼の経々を深く執するゆへに、法華経を彼の経に劣るという人もあり。されば今法華経の行者は心うべし。〔「譬えば一切の川流江河の諸水の中に海これ第一なるがごとく、法華経を持つ者もまたかくのごとし」〕。また〔「衆星の中に月天子最もこれ第一なるがごとく、法華経を持つ者もまたかくのごとし」〕等と御心えあるべし。当世日本国の智人等は衆星のごとし、日蓮は満月のごとし。
問うて云く、古へかくのごとくいえる人ありや。
答えて云く、伝教大師の云く、〔「まさに知るべし、他宗所依の経はいまだ最もこれ第一ならず。そのよく経を持つ者もまたいまだ第一ならず。天台法華宗は所持の経最もこれ第一なるが故に、よく法華を持つ者もまた衆生の中の第一なり。すでに仏説に拠る、あに自歎ならんや」〕等と云云。それ麒麟の尾につけるだに(蜹)の一日に千里を飛ぶといゐ、輪王に随へる劣夫の須臾に四天下をめぐるというをば難ずべしや、疑ふべしや。「あに自歎ならんや」の釈は肝にめひずるか。もししからば、法華経を経のごとくに持つ人は梵王にもすぐれ、帝釈にもこえたり。修羅を随へば須弥山をもにないぬべし。竜をせめつかわば大海をもくみほしぬべし。伝教大師云く、〔「讃むる者は福を安明に積み、謗る者は罪を無間に開く」〕等と云云。法華経に云く、〔「経を読誦し書持することあらん者を見て、軽賤憎嫉して結恨を懐かん。乃至、その人命終して阿鼻獄に入らん」〕等と云云。教主釈尊の金言まことならば、多宝仏の証明たがわずば、十方の諸仏の舌相一定ならば、今日本国の一切衆生無間地獄に堕ちん事疑うべしや。法華経の八の巻に云く、〔「もし後の世において、この経典を受持し読誦せん者は、乃至、所願虚しからず、また現世においてその福報を得ん」〕。また云く、〔「もしこれを供養し讃歎することあらん者は、まさに今世において現の果報を得ん」〕等と云云。この二つの文の中に「亦於現世得其福報」の八字、「当於今世得現果報」の八字、已上十六字の文むなしくして、日蓮今生に大果報なくば、如来の金言は提婆が虚言に同く、多宝の証明は倶伽利が妄語に異ならじ。一切衆生も阿鼻地獄に堕つべからず。三世の諸仏もましまさざるか。されば我が弟子等、心みに法華経のごとく身命もをしまず修行して、この度仏法を心みよ、南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経。
そもそもこの法華経の文に、〔「我身命を愛せず、ただ無上道を惜む」〕。涅槃経に云く、〔「譬へば、王使のよく談論して、方便に巧なる、命を他国に奉るに、むしろ身命を喪うとも、終に王の所説の言教を匿さざるがごとし。智者もまたしかなり。凡夫の中において身命を惜まず、要必大乗方等、如来の秘蔵、一切衆生皆仏性ありと宣説すべし」〕等と云云。いかやうなる事のあるゆへに、身命をすつるまでにてあるやらん。委細にうけ給はり候はん。
答へて云く、予が初心の時の存念は、伝教・弘法・慈覚・智証等の勅宣を給ふて漢土にわたりし事の「我不愛身命」にあたれるか。玄奘三蔵の漢土より月氏に入しに、六生が間身命をほろぼしし、これらか。雪山童子の半偈のために身を投げ、薬王菩薩の七万二千歳が間臂をやきし事か、なんどをもひしほどに、経文のごときんばこれらにはあらず。経文に「我不愛身命」と申すは、上に三類の敵人をあげて、彼等がのり、せめ、刀杖に及んで身命をうばうとも、とみへたり。また涅槃経の文に「寧喪身命」等ととかれて候は、次下の経文に云く、〔「一闡提あり。羅漢の像をなし、空処に住し、方等経典を誹謗す。諸の凡夫人見已りて、皆真の阿羅漢、これ大菩薩なりと謂わん」〕等と云云。彼の法華経の文に第三の敵人を説きて云く、〔「或は阿蘭若に納衣にして空閑にあつて、乃至、世に恭敬せらるること、六通の羅漢のごとくならん」〕等と云云。般泥洹経に云く、〔羅漢に似たる一闡提ありて、悪業を行ず」〕等と云云。これらの経文は、正法の強敵と申すは、悪王・悪臣よりも、外道・魔王よりも、破戒の僧侶よりも、持戒有智の大僧の中に大謗法の人あるべし。されば妙楽大師かひて云く、〔「第三最も甚し、後後の者は転た識り難きをもつての故なり」〕等と云云。法華経の第五の巻に云く、〔「この法華経は諸仏如来の秘密の蔵なり。諸経の中において最もその上にあり」〕等と云云。この経文に「最在其上」の四字あり。さればこの経文のごときんば、法華経を一切経の頂にありと申すが法華経の行者にてはあるべきか。しかるをまた国に尊重せらるる人々あまたありて、法華経にまさりてをはする経々ましますと申す人にせめあひ(責合)候はん時、かの人は王臣等御帰依あり、法華経の行者は貧道なるゆへに、国こぞつてこれをいやしみ候はん時、不軽菩薩のごとく、賢愛論師がごとく、申しつを(強)らば身命に及ぶべし。これが第一の大事なるべしとみへて候。この事は今の日蓮が身にあたれり。予が分斉として、弘法大師・慈覚大師・善無畏三蔵・金剛智三蔵・不空三蔵なんどを、法華経の強敵なり、経文まことならば無間地獄は疑ひなし、なんど申すは、裸形にして大火に入るはやすし、須弥山を手にとてなげんはやすし、大石を負て大海をわたらんはやすし、日本国にしてこの法門を立てんは大事なるべし云云。霊山浄土の教主釈尊・宝浄世界の多宝仏・十方分身の諸仏・地涌千界の菩薩等、梵・釈・日月・四天等、冥に加し顕に助け給はずば、一時一日も安穏なるべしや。