四条金吾殿御消息
度度の御音信申つくしがたく候。さてもさても去十二日の難のとき、貴辺たつのくち(龍口)までつれさせ給、しかのみならず腹を切らんと仰られし事こそ、不思議とも申ばかりなけれ。
日蓮過去に妻子所領眷属等の故に身命を捨し所いくそばくかありけむ。或は山にすて、海にすて、或は河、或はいそ等、路のほとりか。然ども法華経のゆへ、題目の難にあらざれば、捨し身も蒙る難等も成仏のためならず。成仏のためならざれば、捨し海河も仏土にもあらざるか。
今度法華経の行者として流罪死罪に及ぶ。流罪は伊東、死罪はたつのくち。相州たつのくちこそ日蓮が命を捨たる処なれ。仏土におとる(劣)べしや。其故はすでに法華経の故なるがゆへなり。経云十方仏土中唯有一乗法。此意なるべき歟。此経文に一乗法と説給は法華経の事也。十方仏土の中には法華経より外は全なきなり。除仏方便説と見えたり。
若然者、日蓮が難にあう所ごとに仏土なるべき歟。娑婆世界の中には日本国、日本国の中には相模国、相模国の中には片瀬、片瀬の中には龍口に、日蓮が命をとどめをく事は、法華経の御故なれば寂光土ともいうべき歟。神力品云 若於林中 若於園中 若山谷曠野是中 乃至 而般涅槃とは是歟。
かゝる日蓮にともなひて、法華経の行者として腹を切らんとの給事、かの弘演が腹をさいて主の懿公がきも(肝)を入たるよりも、百千万倍すぐれたる事也。日蓮霊山にまいりてまづ四条金吾こそ、法華経の御故に日蓮とをなじく腹切んと申候なり、と申上候べきぞ。
又かまくらどのの仰せとて、内内佐渡の国へつかはすべき由承り候。三光天子の中に、月天子は光物とあらはれ、龍口の頚をたすけ、明星天子は四五日已前に下て日蓮に見参し給ふ。いま日天子ばかりのこり給ふ。定て守護あるべきかと、たのもしたのもし。
法師品云 則遺変化人 為之作衛護疑あるべからず。安楽行品云 刀杖不加。普門品云 刀尋段段壊。此等の経文よも虚事にては候はじ。強盛の信力こそありがたく候へ。恐恐謹言。
      文永八年九月二十一日            日蓮  花押
       四条金吾殿