守護國家論
夫れ以(おもん)みれば、偶たま十方微塵三惡の身を脱(まぬが)れて希(まれ)に閻浮日本爪上の生を受く。亦、閻浮日域爪上の生をて十方微塵三惡の身を受けんこと疑い無き者なり。然るに生をて惡趣に墮する縁、一に非ず。或は妻子眷屬の哀憐に依り、或は殺生惡逆重業に依り、或は國主と成りて民衆の歎きを知らざるに依り、或は法の邪正を知らざるに依り、或は惡師を信ずるに依る。此の中に於ても世間の善惡は眼前に在れば愚人も之を辨うべし。佛法の邪正・師の善惡に於ては、證果の聖人すら尚之を知らず。況んや末代の凡夫に於てをや。
加之(しかのみならず)、佛日西山に隱れ、餘光東域を照らしてより已來、四依の慧燈は日(ひび)に減じ、三藏の法流は月に濁る。實に迷える論師は眞理の月に雲を副え、權經に執する譯者は實の珠を碎きて權經の石と成す。何に況んや震旦の人師の宗義、其の(あやま)り無からんや。何に況んや日本邊土の末學、誤りは多く實は少なき者か。
隨いて其のを學する人數は龍鱗より多けれども、得道の者は麟角より希なり。或は權に依るが故に、或は時期不相應のに依るが故に、或は凡聖のを辨えざるが故に、或は權實二を辨えざるが故に、或は權を實と謂(おも)うに依るが故に、或は位の高下を知らざるが故なり。
凡夫の習い、佛法に就いて生死の業を増すこと其の縁、一に非ず。
中昔(ちゅうせき)、邪智の上人有って末代の愚人の爲に一切の宗義を破して選擇集一卷を造る。名を鸞・綽・導の三師に假りて一代を二門に分かち、實を録して權に入れ、法華・眞言の直道を閉じて淨土三部の隘路を開く。亦淨土三部の義にも順ぜずして權實の謗法を成し、永く四聖の種を斷じて阿鼻の底に沈むべき僻見なり。而るに世人之に順うこと、譬えば大風の小樹の枝を吹くが如く、門弟此の人を重んずること天衆の帝釋を敬うに似たり。
此の惡義を破らんが爲に亦多くの書有り。所謂、淨土決義鈔・彈選擇・摧邪輪等なり。此の書を造る人、皆碩徳の名一天に彌ると雖も、恐らくは未だ選擇集謗法の根源を顯さず。故に還りて惡法の流布を増す。譬えば盛んなる旱魃の時に小雨を降らせば草木彌枯れ、兵者を打つ刻、弱き兵を先にすれば強敵倍(ますます)力を得るが如し。
豫、此の事を歎く間、一卷の書を造って選擇集の謗法の縁起を顯し、名づけて守護國家論と號す。願わくは一切の道俗、一時の世事を止めて永劫の善苗を種えよ。
今、經論を以て邪正を直す。信謗は佛に任せ、敢えて自義を存すること無し。
分けて七門と爲す。
一には如來の經に於て權實二を定むることを明かす。
二には正・像・末の興廢を明かす。
三には選擇集の謗法の縁起を明かす。
四には謗法の者を對治すべき證文を出だすことを明かす。
五には善知識、竝びに眞實の法には値い難きことを明かす。
六には法華・涅槃に依る行者の用心を明かす。
七には問に隨って答を明かす。
大文の第一に如來の經に於て權實二を定むることを明かさば、此れに於て四有り。一には大部の經の次第を出して流類を攝することを明かす。二には諸經の淺深を明かす。三には大小乘を定むることを明かす。四には且に權をて實に就くべきことを明かす。
第一に大部の經の次第を出して流類を攝することを明かさば。 問うて云く 佛、最初に何なる經をきたもうや。
答えて云く 華嚴經なり。
問うて云く 其の證如何。
答えて云く 六十華嚴經の離世間淨眼品に云く
「是の如く我聞く、一時、佛、摩竭提國寂滅道場に在りて始めて正覺を成ず」と。
法華經の序品に放光瑞の時、彌勒菩薩十方世界の諸佛の五時の次第を見る時、文殊師利菩薩に問うて云く
「又諸佛・聖主師子 經典の 微妙第一なるを演したもう 其の聲清淨に 柔軟の音を出して 諸の菩薩をえたもうこと 無數億萬なるを覩る」。
亦方便品に佛自ら初成道の時をいて云く
「我始め道場に坐し 樹を觀じ亦經行して 乃至 爾の時に諸の梵王 及び諸の天・帝釋 護世四天王 及び大自在天 竝に餘の諸の天衆 眷屬百千萬 恭敬合掌し禮して
我に轉法輪を請ず」と。
此れ等のは法華經に華嚴經の時を指す文なり。故に華嚴經の第一に云く
「毘沙門天王[略]月天子[略]日天子[略]釋提桓因[略]大梵[略]摩醯首羅[略]等、已上]と。
涅槃經に華嚴經の時をいて云く
「に成道し已りて梵天勸請すらく。唯願わくは如來、當に衆生の爲に廣く甘露の門を開きたもうべし。乃至 梵王復言さく 世尊、一切衆生に凡そ三種有り。所謂、利根・中根・鈍根なり。利根は能く受く。唯願わくは爲にきたまえ。佛言わく 梵王諦かに聽け、諦かに聽け。我今當に一切衆生の爲に甘露の門を開くべし」と。
亦、三十三に華嚴經の時をいて云く
「十二部經修多羅の中の微細之義を我先に已に諸の菩薩の爲にくが如し」と。
此の如き等の文、皆、諸佛世に出でたまいて一切經の初めには必ず華嚴經をきたまいし證文なり。
問うて云く 無量義經に云く
「初め四諦をいて 乃至 次に方等十二部經・摩訶般若・華嚴海空をく」と。此の文の如くんば般若經の後に華嚴經をけり。相違如何。
答えて云く 淺深の次第なる歟。或は後分の華嚴經なる歟。法華經の方便品に一代の次第淺深を列ねて云く
「餘乘[華嚴經也]の若しは二[般若經也]若しは三[方等經也]あることなし」と。此の意なり。
問うて云く 華嚴經の次に何れの經をきたもうや。
答えて云く 阿含經をきたもうなり。
問うて云く 何を以て之を知るや。
答えて云く 法華經の序品に華嚴經の次の經をいて云く
「若し人苦に遭うて 老病死を厭うには 爲に涅槃をく」と。
方便品に云く
「ち波羅奈に趣く 乃至 五比丘の爲にきぬ」と。
涅槃經に華嚴經の次の經を定めて云く
「ち波羅奈國に於て、正法輪を轉じて中道を宣す」と。此等の經文は華嚴經より後に阿含經をくなり。
問うて云く 阿含經の後に何れの經をきたもうや。
答えて云く 方等經なり。
問うて云く 何を以て此れを知るや。
答えて云く 無量義經に云く
「初めに四諦をき 乃至 次に方等十二部經をく」と。
涅槃經に云く
「修多羅より方等經を出す」と。
問うて云く 方等とは天竺の語、此には大乘と云うなり。華嚴・般若・法華・涅槃等、皆大乘方等なり。何ぞ獨り方等部に限りて方等の名を立つるや。
答えて曰く 實には華嚴・般若・法華等、皆方等なり。然りと雖も、今方等部に於て別して方等の名を立つることは私の義に非ず。無量義經・涅槃經の文顯然なり。阿含の證果は一向小乘なり。次に大乘をく。方等より已後、皆大乘と云うと雖も、大乘の始めなるが故に初めに從いて方等部を方等と云うなり。例せば十八界の十は色なりと雖も、初めに從いて色境の名を立つるが如し。
問うて曰く 方等部の諸經の後には何れの經をきたもうや。
答えて曰く 般若經なり。
問うて曰く 何を以て此れを知るや。
答えて曰く 涅槃經に云く「方等より般若を出す」と。
問うて曰く 般若經の後には何れの經をきたもうや。
答えて曰く 無量義經なり。
問うて曰く 何を以て此れを知るや。
答えて曰く 仁王經に云く二十九年中と。無量義經に云く四十餘年と。
問うて曰く 無量義經には般若經の後に華嚴經を列ね、涅槃經には般若經の後に涅槃經を列ぬ。今の所立の次第は、般若經の後に無量義經を列ぬ。相違如何。
答えて曰く 涅槃經第十四の文を見るに涅槃經已前の諸經を列ねて涅槃經に對して勝劣を論じて法華經を擧げず。第九の卷に於て法華經は涅槃經より已前なりと之を定めたもう。法華經の序品を見るに無量義經は法華經の序分なり。無量義經には般若之次に華嚴經を列ぬれども、華嚴經を初時に遣れば般若經の後は無量義經なり。
問うて曰く 無量義經の後に何れの經をきたもうや。
答えて曰く 法華經をきたもうなり。
問うて云く 何を以て此れを知るや。
答えて曰く 法華經の序品に云く
「諸の菩薩の爲に大乘經の無量義・菩薩法・佛所護念と名くるをきたもう。佛此の經をき已って、結跏趺坐し無量義處三昧に入る」と。
問うて曰く 法華經の後に何れの經をきたもうや。
答えて曰く 普賢經をきたもうなり。
問うて云く 何を以て此れを知るや。
答えて曰く 普賢經に云く「却って後三月あって我當に般涅槃すべし。乃至 如來昔耆闍崛山及び餘の住處に於て、已に廣く一實の道を分別せしかども、今此の處に於て」と。
問うて曰く 普賢經の後に何れの經をきたもうや。
答えて曰く 涅槃經をきたもうなり。
問うて云く 何を以て此れを知るや。
答えて曰く 普賢經に云く「却って後三月あって我當に般涅槃すべし」。涅槃經三十に云く「如來何が故ぞ二月に涅槃したもうや」。亦云く「如來は初生・出家・成道・轉妙法輪皆八日を以てす。何ぞ佛の涅槃獨り十五日なるや」と。
大部の經大概是の如し。此れより已外、諸の大小乘經は次第不定なり。或は阿含經より已後に華嚴經をき、法華經より已後に方等般若をく。皆義類を以て之を收めて一處に置くべし。
第二に諸經の淺深を明かば。
無量義經に云く「初め四諦をいて阿含次に方等十二部經・摩訶般若・華嚴海空をいて、菩薩の歴劫修行を宣せしかども」。亦云く「四十餘年には未だ眞實を顯さず」。又云く「無量義經は尊にして過上なし」と。此れ等の文の如くば四十餘年の諸經は無量義經に劣ること疑い無き者なり。
問うて曰く 密嚴經に云く「一切經の中に勝れたり」と。大雲經に云く「諸經の轉輪聖王なり」と。金光明經に云く「諸經の中之王なり」と。此れ等の文を見るに、諸大乘經の常の習いなり。何ぞ一文を瞻て無量義經は四十餘年の諸經に勝ると云うや。
答えて云く 主釋尊、若し諸經に於て互いに勝劣をかば、大小乘の差別、權實の不同有るべからず。若し實に差別無きに互いに差別淺深等をかば、諍論の根源、惡業起罪の因縁なり。爾前の諸經の第一とは縁に隨って不定なり。或は小乘の諸經に對して第一、或は報身の壽をいて諸經の第一、或は俗諦・眞諦・中諦等をいて第一となり。一切經の第一に非ず。今の無量義經のごときは四十餘年の諸經に對して第一なり。
問うて云く 法華經と無量義經と何れか勝れたるや。
答えて云く 法華經勝れたり。
問うて云く 何を以て之を知るや。
答えて云く 無量義經には未だ二乘作佛と久遠實成とを明かさず。故に法華經に嫌われて今之中に入るなり。
問うて云く 法華經と涅槃經と何れか勝れたるや。
答えて云く 法華經勝るるなり。
問うて曰く 何を以て之を知るや。
答えて曰く 涅槃經に自ら如法華中等といて更無所作と云う。法華經に當を指して難信難解と云わざる故なり。
問うて云く 涅槃經の文を見るに、涅槃經已前をば皆邪見なりと云う、如何。
答えて云く 法華經は如來出世の本懷なる故に「今者已滿足」「今正是其時」「然善男子。我實成佛已來」等とく。但し諸經の勝劣に於ては、佛、自ら「我が所の經典無量千萬億なり」と擧げ了りて、「已・今・當」等とく時、多寶佛地より涌現して「皆是眞實」と定め、分身の諸佛は舌相を梵天に付けたもう。是の如く諸經と法華經との勝劣を定め了んぬ。此の外、釋迦如來一佛の所なれば、先後の諸經に對して法華經の勝劣を論ずべきに非ず。故に涅槃經に諸經を嫌う中に法華經を入れず。法華經は諸經に勝るる由之を顯す故なり。但し邪見之文に至っては、法華經を覺知せざる一類の人、涅槃經を聞いて悟りを得る故に迦葉童子の自身、竝びに所引を指して涅槃經より已前を邪見等と云うなり。經の勝劣を論ずるには非ず。
第三に大小乘を定むることを明かさば。
問うて曰く 大小乘の差別、如何。
答えて云く 常途のの如きは阿含部の諸經は小乘なり。華嚴・方等・般若・法華・涅槃等は大乘なり。或は六界を明かすは小乘、十界を明かすは大乘なり。其の外法華經に對して實義を論ずる時、法華經より外の四十餘年の諸大乘經は皆小乘にして、法華經は大乘なり。
問うて云く 諸宗に互って我が所據の經を實大乘と謂い、餘宗所據の經を權大乘と云うこと常の習いなり。末學に於て是非定め難し。未だ法華經に對して諸大乘經を小乘と稱する證文を聞知せず、如何。
答えて云く 宗宗の立義、互いに是非を論ず。就中、末法に於て世間・出世に就いて非を先とし是を後とす。自ら是非を知らず、愚者の歎ずべき所なり。但し且く我等が智を以て四十餘年の現文を看るに、此の文を破る文無ければ人の是非を信用すべからざるなり。其の上法華經に對して諸大乘經を小乘と稱することは自答を存ずべきに非ず。法華經の方便品に云く「佛は自ら大乘に住したまえり
乃至 自ら無上道 大乘平等の法を證して 若し小乘を以て化すること 乃至一人に於てもせば 我則ち慳貪に墮せん 此の事は爲めて不可なり」と。此の文の意は、法華經より外の諸經を皆小乘とけるなり。亦、壽量品に云く「小法を樂える」と。此れ等の文は法華經より外の四十餘年の諸經を皆小乘とけるなり。天台・妙樂の釋に於て四十餘年の諸經を小乘なりと釋すとも、他師、之を許すべからず。故に但經文を出すなり。
第四に且く權を閣いて實經に就くことを明かさば。
問うて曰く 證文如何。
答えて曰く 十の證文有り。法華經に云く「但樂って 大乘經典を受持して 乃至 餘經の一偈をも受けざるあらん」[是れ一]。涅槃經に云く「了義經に依て不了義經に依らざれ」[四十餘年を不了義經と云う。是れ二]。法華經に云く「此の經は持ち難し
若し暫くも持つ者は 我ち歡喜す 諸佛も亦然なり 是の如きの人は 諸佛の歎めたもう所なり 是れ則ち勇猛なり 是れ則ち精進なり 是れを戒を持ち 頭陀を行ずる者と名く」[末代に於て四十餘年の持戒無し。唯、法華經を持つを持戒と爲す。是れ三]。涅槃經に云く「乘緩の者に於ては乃ち名づけて緩と爲す。戒緩の者に於ては名づけて緩と爲せず。菩薩摩訶薩、此の大乘に於て心懈慢せずんば、是れを奉戒と名く。正法を護るが爲に大乘の水を以て而も自ら澡浴す。是の故に、菩薩、破戒を現ずと雖も名づけて緩と爲さず」[是の文、法華經の戒を流通する文なり。是れ四]。法華經第四に云く「妙法華經
乃至 皆是れ眞實なり」[此の文は多寶の證明なり。是れ五]と。
法華經第八普賢菩薩の誓いに云く「如來の滅後に於て閻浮提の内に、廣く流布せしめて斷絶せざらしめん」[是れ六]。法華經第七に云く「我が滅度の後後の五百歳の中、閻浮提に廣宣流布して、斷絶せしめん」[釋迦如來の誓いなり。是れ七]。法華經第四に多寶、竝びに十方諸佛來集の意趣をいて云く「法をして久しく住せしめんが 故に此に來至したまえり」[是れ八]。法華經第七に法華經を行ずる者の住處をいて云く「汝等如來の滅後に於て、應當に一心に受持・讀誦し解・書寫しの如く修行すべし。所在の國土に、乃至 若しは經卷所住の處あらん。若しは園中に於ても、若しは林中に於ても、若しは樹下に於ても、若しは僧坊に於ても、若しは白衣の舍にても、若しは殿堂に在っても、若しは山谷曠野にても、是の中に皆塔を起てて供養すべし。所以は何ん、當に知るべし、是の處はち是れ道場なり。諸佛此に於て阿耨多羅三藐三菩提を得」[是れ九]。
法華經の流通たる涅槃經の第九に云く「我涅槃の後、正法未だ滅せず。餘の八十年の爾の時に是の經閻浮提に於て當に廣く流布す。是の時當に諸の惡比丘有て是の經を抄掠し、分ちて多分と作し、能く正法の色香美味を滅すべし。是の諸の惡人復是の如き經典を讀誦すと雖も、如來の深密の要義を滅除して世間の莊嚴の文飾無義之語を安置す。前を抄して後ろに著け、後ろを抄して前に著け、前後を中に著け、中を前後に著く。當に知るべし、是の如きの諸の惡比丘は是れ魔の伴侶なり。乃至
譬えば牧牛女の多く水を加うる乳の如し。諸の惡比丘も亦復是の如し。雜えるに世語を以てし錯いて是の經を定む。多くの衆生をして正・正寫・正取・尊重・讚歎・供養・恭敬することを得ざらしむ。是の惡比丘は利養の爲の故に是の經を廣宣流布すること能わず。分流すべき所少なくして言うに足らざること、彼の牧牛貧窮の女人、展轉して乳を賣り、乃至糜(かゆ)と成すに而も乳味無きが如し。是の大乘經典大涅槃經も亦復是の如し。展轉薄淡にして氣味有ること無し。氣味無しと雖も、猶お餘經に勝ること是れ一千倍なること、彼の乳味の諸の苦味に於て千倍勝るると爲すが如し。何を以ての故に。是の大乘經典大涅槃經は聲聞の經に於て最も爲れ上首たり」[是れ十]。
問うて云く 不了義經をてて了義經に就くとは、大圓覺修多羅了義經・大佛頂如來密因修證了義經、是の如き諸大乘經は、皆了義經なり。依用を爲すべきや。
答えて曰く 了義・不了義は所對に隨って不同なり。二乘・菩薩等の所の不了義に對せば一代の佛は皆了義なり。佛に就いて、亦小乘經は不了義、大乘經は了義なり。大乘に就いて、又四十餘年の諸經は不了義經、法華・涅槃・大日經等は了義經なり。而るに圓覺・大佛頂等之諸經は、小乘及び歴劫修行の不了義經に對すれば了義經なり。法華經の如き了義に非ざるなり。
問うて曰く 華嚴・法相・三論等、天台・眞言より以外の諸宗の高祖、各々其の依憑の經經に依て其の經々の深義を極めたりと欲えり。是れ、爾るべきや、如何。
答えて云く 華嚴宗の如きは、華嚴經に依て諸經を判じて華嚴經の方便と爲すなり。法相宗の如きは、阿含・般若等を卑しめ、華嚴・法華・涅槃を以て深密經に同じ、同じく中道と立つると雖も、亦法華・涅槃は一類之一乘をくが故に不了義經なり。深密經には五性各別を存するが故に了義經と立つるなり。三論宗の如きは、二藏を立てて一代を攝し、大乘に於て淺深を論ぜず。而も般若經を以て依憑と爲す。此れ等の諸宗の高祖、多分は四依の菩薩なる歟。定めて所存有らん。是非に及ばず。然りと雖も自身の疑いを晴らさんが爲に且く人師の異解を閣いて諸宗の依憑の經々を開き見るに、華嚴經は、舊譯は五十・六十。新譯は八十・四十なり。其の中に法華・涅槃の如く一代聖を集めて方便と爲すの文無し。四乘をくと雖も、其の中の佛乘に於て十界互具・久遠實成をかず。但し、人師に至って五を立てて先の四に諸經を收めて華嚴經の方便と爲す。
法相宗の如きは、三時を立つる時、法華等を以て深密經に同ずと雖も、深密經五卷を開き見るに、全く法華等を以て中道の内に入れず。
三論宗の如きは二藏を立つる時、菩薩藏に於て華嚴・法華等を收め、般若經に同ずと雖も、新譯の大般若經を開き見るに、全く大般若を以て法華・涅槃に同ずるの文無し。華嚴は頓・法華は漸等とは人師の意樂にして佛に非ざるなり。法華經の如きは、序分の無量義經に慥かに四十餘年之年限を擧げ、華嚴・方等・般若等の大部の諸經之題名を呼んで未顯眞實と定め、正宗の法華經に至って一代之勝劣を定むる時、「我が所の經典無量千萬億にして、已にき今き當にかん」之金言を吐いて「而も其の中に於て此の法華經最も爲れ難信難解なり」ときたもう時、多寶如來、地より踊出して「妙法華經 皆是眞實」と證誠し、分身の諸佛十方より盡く一處に集まって舌を梵天に付けたもう。
今、此の義を以て、餘、推察を加えるに、唐土日本に渡れる所の五千・七千餘卷の諸經以外の天竺・龍宮・四天王・過去の七佛等の諸經、竝びに阿難の未結集の經、十方世界の塵に同ずる諸經の勝劣・淺深・難易、掌中に在り。無量千萬億之中に豈に釋迦如來の所の諸經漏るべきや。已・今・當之年限に入らざる諸經、之有るべきや。願わくは末代の諸人、且つ諸宗の高祖の弱文無義を閣いて、釋迦・多寶・十方諸佛の強文有義を信ずべし。何に況んや、諸宗の末學偏執を先と爲し、末代の愚者人師を本と爲して經論を抛つる者に依憑すべき哉。故に法華の流通たる雙林最後の涅槃經に、佛、迦葉童子菩薩に遺言して言く「法に依て人に依らざれ
義に依て語に依らざれ 智に依て識に依らざれ 了義經に依て不了義經に依らざれ」云云。豫、世間を見聞するに自宗の人師を以て三昧發得智慧第一と稱すれども、無徳の凡夫として實經に依て法門を信ぜしめず。不了義の觀經等を以て時機相應のと稱し、了義の法華・涅槃を閣いて、譏りて理深解微の失を付く。如來の遺言に背いて、依人不依法 依語不依義 依識不依智 依不了義經不依了義經と談ずるに非ずや。
請い願わくは、心有らん人は思惟を加えよ。如來の入滅はに二千二百餘之星霜を送れり。文殊・迦葉・阿難、經を結集せし已後、四依の菩薩重ねて世に出、論を造り經の意を申ぶ。末の論師に至って漸く誤り出來す。亦、譯者に於ても梵・漢未達の者、權宿習の人有り。實の經論の義を曲げて權の經論の義を存せり。之に就いて亦唐土の人師、過去の權の宿習の故に、權の經論心に叶う間實の經論を用いず。或は小(すこ)し自義に違う文有れば理を曲げて會通を構え、以て自身の義に叶わしむ。設い後に道理と念うと雖も、或は名利に依り、或は檀那の歸依に依て、權宗をて、實宗に入らず。世間の道俗、亦無智の故に理非を辨えず。但人に依て法に依らず。設い惡法爲りと雖も多人の邪義に隨って一人の實に依らず。而るに衆生の機、多くは流轉に隨い、設い出離を求むるにも亦多分は權經に依る。但恨むらくは惡業の身、善に付け惡に付け生死を離れ難き耳。然りと雖も、今の世の一切の凡夫、設い今生を損すと雖も、上に出す所の涅槃經第九の文に依て且く法華・涅槃を信ぜよ。
其の故は世間の淺事すら多く展轉する時は虚は多く實は少なし。況んや佛法の深義に於てをや。如來の滅後二千餘年の間、佛經に邪義を副え來り、萬に一も正義無き歟。一代の聖、多分は誤り有る歟。所以に心地觀經の法爾無漏の種子、正法華經の屬累の經末、婆沙論の一十六字、攝論の識を八九に分かつ、法華論と妙法華經との相違、涅槃論の法華煩惱に汚さる所の文、法相宗の定性・無性の不成佛、攝論宗の法華經の一稱南無之別時意趣。此れ等は皆譯者、人師の誤りなり。此の外に亦四十餘年の經經に於て多くの誤り有る歟。設い法華・涅槃に於て誤り有るも誤り無きも、四十餘年の諸經をて、法華・涅槃に隨うべし。其の證、上に出し了んぬ。況んや誤り有るの諸經に於て信心を致さば生死を離るべき耶。
大文の第二に正像末に就いて佛法の興廢有ることを明かさば、之に就いて二有り。一には爾前四十餘年の内の諸經と淨土の三部經と、末法に於て久住不久住を明かす。二には法華・涅槃と淨土三部經、竝びに諸經との久住不久住を明かす。
第一に爾前四十餘年の内の諸經と淨土の三部經と、末法に於て久住不久住を明かさば、問うて云く、如來の法は大小・淺深・勝劣を論ぜす。但時機に依て之を行ぜば定めて利益有るべきなり。然るに賢劫・大術・大集經等の諸經を見るに、佛滅後二千餘年已後は佛法皆滅して但のみ有って行・證有るべからず。隨って傳大師の末法燈明記を開くに「我延暦二十年辛巳一千七百五十歳[一なり]。延暦二十年より已後、亦四百五十餘歳なり。に末法に入れり。設い法有りと雖も行・證無けん。然るに於ては佛法を行ずる者、萬に一も得道有り難き歟。然るに雙觀經の當來之世經道滅盡せんに我慈悲哀愍を以て特り此の經を留めて止住せんこと百歳ならん。其れ、衆生の斯の經に値うこと有らん者は意の所願に隨って皆得度すべし、等の文を見る。釋迦如來一代の聖皆滅盡の後、唯特り雙觀經の念佛のみを留めて衆生を利益すべしと見え了んぬ」。
此の意趣に依て粗淨土家の諸師の釋を勘うるに其の意無きに非ず。道綽禪師は「當今末法は是れ五濁惡世なり、唯淨土の一門のみ有って通入の路なるべし」と書し、善導和尚は「萬年に三寶滅し此の經のみ住すること百年なり」と宣べ、慈恩大師は「末法萬年に餘經悉く滅し、彌陀の一利物偏に増す」と定め、日本國の叡山の先徳、慧心僧都は一代聖の要文を集め、末代の指南をうる往生要集の序に云く「夫れ、往生極樂之行は濁世末代之目足なり。道俗貴賤誰か歸せざる者あらん。但し、顯密の經法は其の文一に非ず。事理の業因其の行惟れ多し。利智精進之人は未だ難しと爲さず。豫が如き頑魯之者、豈に敢えてせん矣」と。
乃至 次下に云く「就中、念佛之は多く末代の經道滅盡して後の濁惡の衆生を利する計りなり」と。總じて諸宗の學者も此の旨を存すべし。殊に天台一宗の學者、誰か此の義に背くべけんや、如何。
答えて云く 爾前四十餘年の經經は各々時機に隨って而も興廢有るが故に、多分は淨土の三部經より已前に滅盡有るべき歟。諸經に於ては多く三乘現身の得道をく。故に末代に於ては現身得道の者、之少なり。十方の往生淨土は多くは末代の機に蒙らしむ。之に就いて、西方極樂は娑婆隣近なるが故に最下の淨土なるが故に、日輪東に出て西に沒するが故に諸經に多く之を勸む。隨って淨土の祖師のみ獨り此の義を勸むるに非ず。天台・妙樂等も亦爾前の經に依るの日は且く此の筋有り。亦獨り人師のみに非ず、龍樹・天親も此の意有り。是れ一義なり。亦、仁王經等の如きは、淨土の三部經より尚お久しく、末法萬年の後八千年住すべきなり。故に爾前の諸經に於ては一定すべからず。
第二に法華・涅槃と淨土の三部經との久住不久住を明かさば。
問うて云く 法華・涅槃と淨土の三部經と何れが先に滅すべきや。
答えて云く 法華・涅槃より已前に淨土の三部經は滅すべきなり。
問うて云く 何を以て此れを知るや。
答えて云く 無量義經に四十餘年の大部の諸經を擧げ了って未顯眞實と云う。故に雙觀經等の特留此經之言、皆方便なり、虚妄なり。華嚴・方等・般若・觀經等の速疾歴劫の往生成佛は無量義經の實義を以て之をべるに「無量無邊不可思議阿僧劫を過ぐれども、終に無上菩提を成ずることを得ず。乃至 險徑を行くに留難多きが故に」という經なり。往生・成佛倶に別時意趣なり。大集・雙觀經等の住滅の先後は皆隨宜の一なり。法華經に來らざる已前は彼の外道のに同じ。譬えば江河の大海に趣かず、民臣の大王に隨わざるが如し。身を苦しめ行を爲すとも法華・涅槃に至らずんば一分の利益無く、有因無果の外道なり。在世・滅後倶に有って人無く、行有って證明無きなり。諸木は枯るると雖も松柏は萎まず。衆草は散ると雖も鞠竹は變ぜず。法華經も亦復是の如し。釋尊の三、多寶の證明、諸佛の舌相、偏に令法久住に在るが故なり。
問うて云く 諸經滅盡之後、特り法華經の留まるべき證文如何。
答えて云く 法華經の法師品に釋尊自ら流通せしめて云く「我が所の經典無量千萬億にして、已にき今き當にかん。而も其の中に於て此の法華經最も爲れ難信難解なり」云云。文の意は一代五十年の已今當之三に於て最第一の經なり。八萬聖の中に殊に未來に留めんと欲してきたまいしなり。
故に次の品に多寶如來は地より涌出し、分身の諸佛は十方より一處に來集し、釋迦如來は諸佛を御使いと爲して八方四百萬億那由他の世界に充滿せる菩薩・二乘・人天・八部等を責めて、多寶如來竝びに十方の諸佛、涌出來集の意趣は、偏に令法久住の爲なり。各々三の諸經滅盡之後に慥かに未來五濁難信の世界に於て此の經を弘めんと誓言を立てよと云える時に、二萬の菩薩、八十萬億那由他の菩薩、各々誓状を立てて云く「我身命を愛せず
但無上道を惜む」と。千世界の微塵の菩薩、文殊等、皆誓って云く 「我等佛の滅後に於て 乃至 當に廣く此の經をくべし」云云。
其の後佛十喩を擧げたもう。其の第一の喩えは川流江河を以て四十餘年の諸經に譬え、法華經を以て大海に譬う。末代濁惡の無慙無愧の大旱魃之時、四味の川流江河は竭ると雖も法華經の大海は減少せず等とき了って、次下に正しくいて云く「我が滅度の後後の五百歳の中、閻浮提に廣宣流布して、斷絶せしむること無けん」と定め了んぬ。
倩つら文の次第を按ずるに、我滅度後之後の字は四十餘年之諸經滅盡之後之後の字なり。故に法華經の流通たる涅槃經に云く「應に無上の佛法を以て諸の菩薩に付すべし。諸の菩薩は善能問答するを以てなり。是の如き法寶は則ち久住することを得。無量千世にも増益熾盛にして衆生を利安すべし」[已上]。此れ等の文の如くば、法華・涅槃は無量百歳にも絶ゆべからざる經なり。此の義を知らざる世間の學者、大集權門の五五百歳之文を以て此の經に同じ、淨土の三部經より已前に滅盡すべしと存する立義は一經の先後の起盡を忘れたるなり。
問うて云く 上に擧ぐる所の曇鸞・道綽・善導・慧心等の諸師、皆法華・眞言等の諸經に於て末代不相應の釋を作る。之に依て源空竝びに所化の弟子、法華・眞言等を以て雜行と立て、難行道と疎み、行者をば群賊・惡衆・惡見之人等と罵り、或は祖父の履に類し[聖光房の語]、或は絃歌等にも劣ると云う[南無房の語]。其の意趣を尋ぬれば偏に時機不相應の義を存するが故なり。此れ等の人師の釋を如何に之を會すべきや。
答えて云く 釋迦如來一代五十年の、一佛の金言に於て權實二を分け、權經をてて實經に入らしむ。佛語、顯然なり。此に於て「若し但佛乘を讚めば 衆生苦に沒在し」の道理を恐れ、且く四十二年の權經をくと雖も、「若し小乘を以て化すること 乃至一人に於てもせば 我則ち慳貪に墮せん」之失を脱れんが爲に、「大乘に入るに爲れ本なり」之義を存し、本意を遂げて法華經をきたもう。然るに涅槃經に至って、我滅度せば必ず四依を出して權實二を弘通せしめんと約束し了んぬ。故に龍樹菩薩は如來の滅後八百年に出世して十住毘婆沙等の權論を造りて華嚴・方等・般若等の意を宣べ、大論を造りて般若・法華の差別を分かち、天親菩薩は如來の滅後九百年に出世して倶舍論を造りて小乘の意を宣べ、唯識論を造りて方等部の意を宣べ、最後に佛性論を造りて法華・涅槃の意を宣べ、了・不了を分かちて敢えて佛の遺言に違わず。
末の論師、竝びに譯者の時に至っては、一向權經に執するが故に實經を會して權經に入れ、權實雜亂之失出來せり。亦人師の時に至っては、各々依憑の經を以て本と爲すが故に餘經を以て權經と爲す。是れより彌いよ佛意に背く。
而るに淨土の三師に於ては、鸞・綽の二師は十住毘婆沙論に依て難易・聖淨の二道を立つ。若し本論に違いて法華・眞言等を以て難易の内に入れば信用に及ばず。隨って淨土論註竝びに安樂集を見るに、多分は本論の意に違わず。善導和尚は亦淨土の三部經に依て彌陀稱名等の一行一願の往生を立つる時、梁・陳・隋・唐之四代の攝論師、總じて一代聖を以て別時意趣と定む。善導和尚の存念に違う故に攝論師を破する時、彼の人を群賊に譬う。順次往生の功徳を賊するが故に。其の所行を雜行と稱することは必ず萬行を以て往生の素懷を遂ぐる故をば此の人初むる故に千中無一と嫌えり。是の故に善導和尚も雜行之言の中に敢えて法華・眞言等を入れず。
日本國の源信僧都は亦叡山第十八代の座主慈慧大師の御弟子なり。多くの書を造れども皆法華を弘めんが爲なり。而るに往生要集を造る意は、爾前四十餘年の諸經に於て往生・成佛の二義有り。成佛の難行に對して往生易行の義を存し往生の業の中に於て菩提心觀念の念佛を以て最上と爲す。故に大文第十の問答料簡之中第七の諸行勝劣門に於ては、念佛を以て最勝と爲す。次下に爾前最勝の念佛を以て法華經の一念信解の功徳に對して勝劣を判ずる時、一念信解の功徳は念佛三昧より勝ること百千萬倍なりと定めたまえり。當に知るべし、往生要集の意は爾前最上の念佛を以て法華最下の功徳に對して、人をして法華經に入らしめんが爲に造る所の書なり。故に往生要集の後に一乘要決を造って自身の内證を述べる時、法華經を以て本意と爲す。
而るに源空竝びに所化の衆、此の義を知らざるが故に、法華・眞言を以て三師竝びに源信の所破の難・聖・雜、竝びに往生要集の序の顯密之中に入れて三師竝びに源信を法華・眞言の謗法の人と作す。其の上日本國の一切之道俗を化し、法華・眞言に於て時機不相應之旨を習わしめて、在家出家の諸人に於て法華・眞言の結縁を留む。豈に佛の記したもう所の「惡世の中の比丘は
邪智にして心諂曲に」の人に非ずや。亦「則ち一切世間の 佛種を斷ぜん」の失を免るべきや。
其の上山門・寺門・東寺・天台竝びに日本國中の法華・眞言等を習う諸人を群賊・惡衆・惡見の人等に譬うる源空が重罪、何れの劫にか其の苦果を經盡すべきや。法華經の法師品に持經者を罵る罪をいて云く「若し惡人あって不善の心を以て一劫の中に於て、現に佛前に於て常に佛を毀罵せん、其の罪尚お輕し。若し人一の惡言を以て、在家・出家の法華經を讀誦する者を毀せん、其の罪甚だ重し」[已上經文]。一人の持者を罵る罪すら尚お是の如し。況んや書を造り日本國の諸人を罵らしむる罪をや。何に況んや此の經を千中無一と定め、法華經を行ずる人に疑いを生ぜしむる罪をや。何に況んや此の經をて、觀經等の權經に遷さしむる謗法の罪をや。
願わくは一切の源空が所化の四衆、頓に選擇集の邪法をて、忽ちに法華經に遷り、今度阿鼻の炎を脱れよ。
問うて云く 正しく源空が法華經を誹謗する證文如何。
答えて云く 法華經の第二に云く「若し人信ぜずして 此の經を毀謗せば 則ち一切世間の 佛種を斷ぜん」[經文]。不信の相貌は人をして法華經をてしむればなり。故に天親菩薩の佛性論の第一に此の文を釋して云く「若し大乘に憎背するは、此れは是れ一闡提の因なり。衆生をして此の法をてしむるを爲ての故に」[論文]。謗法の相貌は此の法をてしむるが故なり。選擇集は人をして法華經をてしむる書に非ずや。閣抛之二字は佛性論の憎背の二字に非ずや。亦法華經誹謗の相貌は四十餘年の諸經の如く、小善成佛を以て別時意趣と定むる等なり。故に天台の釋に云く「若し小善成佛を信ぜずんば則ち世間の佛種を斷ずるなり」と。妙樂重ねて此の義を宣べて云く「此の經はく六道の佛種を開す。若し此の經を謗せば、義、斷に當たるなり」と。
釋迦・多寶・十方の諸佛・天親・天台・妙樂の意の如くんば、源空は謗法の者なり。所詮選擇集の意は人をして法華・眞言をてしめんと定め書し了んぬ。謗法之義、疑い無き者なり。
大文の第三に選擇集謗法の縁起を出さば。
問うて云く 何れの證據を以て源空を謗法の者と稱するや。
答えて云く 選擇集の現文を見るに、一代聖を以て二に分かつ。一には聖道・難行・雜行、二には淨土・易行・正行なり。其の中に聖・難・雜と云うは、華嚴・阿含・方等・般若・法華・涅槃・大日經等なり[取意]。淨・易・正と云うは、淨土の三部經の稱名念佛等なり[取意]。聖・難・雜の失を判ずるには、末代の凡夫之を行ぜば百の時に希に一二を得、千の時に三五を得ん。或は千中無一、或は群賊・惡衆・邪見・惡見・邪雜の人等と定むるなり。淨・易・正の得を判ずるには、末代の凡夫之を行ぜば「十はち十生じ、百はち百生ぜん」等なり。謗法の邪義是れなり。
問うて云く 一代聖を聖道・淨土、難行・易行、正行・雜行と分かつ。其の中に難・聖・雜を以て時機不相應と稱すること、但源空一人の新義に非ず。曇鸞・道綽・善導の三師の義なり。此れ亦此れ等の人師の私の按に非ず。其の源は龍樹菩薩の十住毘婆沙論より出たり。若し源空を謗法の者と稱せば、龍樹菩薩竝びに三師を謗法の者と稱するに非ずや。
答えて云く 龍樹菩薩竝びに三師の意は、法華已前の四十餘年の經々に於て難易等の義を存す。而るを源空より已來、龍樹竝びに三師の難行等の語を借りて法華・眞言等を以て難・雜等の内に入れぬ。所化の弟子、師の失を知らず。此の邪義を以て正義なりと存し此の國に流布せしむるが故に、國中の萬民悉く法華・眞言等に於て時機不相應の想いを作す。其の上世間を貪る天台・眞言の學者、世情に隨わんが爲に法華・眞言等に於て時機不相應の惡言を吐いて選擇集の邪義を扶け、一旦の欲心に依て釋迦・多寶竝びに十方の諸佛の御評定の令法久住於閻浮提廣宣流布之誠言を壞り、一切衆生に於て一切三世十方の諸佛の舌を切る罪を得せしむ。偏に是れ「惡世の中の比丘は
邪智にして心諂曲に 未だ得ざるを爲れ得たりと謂い 乃至 惡鬼其の身に入って」佛の方便隨宜所の法を知らざるが故なり。
問うて云く 龍樹菩薩竝びに三師、法華・眞言等を以て難・聖・雜之内に入れざるを源空が私に之を入るとは、何を以て之を知るや。
答えて云く 遠く餘處に證據を尋ぬべきに非ず。ち選澤集に之見えたり。
問うて云く 其の證文如何。
答えて云く 選澤集の第一篇に云く「道綽禪師、聖道・淨土の二門を立て、聖道をてて正しく淨土に歸する之文」と約束し了って、次下に安樂集を引く私の料簡の段に云く「初に聖道門とは、之に就て二有り。一には大乘、二には小乘なり。大乘の中に就いて顯密・權實等の不同有りと雖も、今此の集の意は唯顯大及以び權大を存す。故に歴劫迂囘之行に當たる。之に準じて之を思うに、應に密大及以び實大をも存すべし」[已上]。選擇集の文なり。此の文の意は道綽禪師の安樂集の意は、法華已前の大小乘經に於て聖道・淨土の二門を分かつと雖も、我、私に法華・眞言等の實大・密大を以て四十餘年の權大乘に同じて聖道門と稱す。準之思之の四字是れなり。此の意に依るが故に亦曇鸞の難易の二道を引く時、私に法華・眞言を以て難行道之中に入れ、善導和尚の正・雜二行を分かつ時も、亦私に法華・眞言を以て雜行之内に入る。總じて選擇集の十六段に互って無量の謗法を作す根源は偏に此の四字より起る。誤れる哉畏ろしき哉。
爰に源空之門弟師の邪義を救って云く 諸宗の常の習い、設い經論の證文無しと雖も義類の同じきを聚めて一處に置く。而も選擇集の意は法華・眞言等を集めて雜行之内に入れ、正行に對して之をつ。偏に經の法體を嫌うに非ず。但風勢無き末代の衆生を常沒の凡夫と定め、此の機に易行の法を撰ぶ時、稱名念佛を以て其の機に當て、易行の法を以て諸に勝ると立つ。權實・淺深等の勝劣を詮ずるに非ず。雜行と云うも嫌って雜と云うに非ず。雜と云うは不純を雜と云う。其の上諸の經論竝びに諸師も此の意無きに非ず。故に叡山の先徳の往生要集の意、偏に是の義なり。所以に往生要集の序に云く「顯密の法は其の門一に非ず。事理の業因其の行惟れ多し。利智精進之人は未だ難しと爲さず。豫が如き頑魯之者、豈に敢えてせん矣。是の故に念佛の一門に依ると」云云。
此の序の意は慧心先徳も法華・眞言等を破するに非ず。但偏に我等頑魯之者、機に當たって法華・眞言は聞き難く行じ難きが故に我が身鈍根なるが故なり。敢えて法體を嫌うには非ず。其の上序より以外正宗に至るまで十門有り。大文第八の文に述べて云く「今念佛を勸むること是れ餘の種種の妙行を遮するに非ず。只是れ男女貴賤行住坐臥を簡ばず、時處諸縁を論ぜず。之を修するに難からず。乃至
臨終には往生を願求するに其の便宜を得ること念佛には如かず」[已上]。此れ等の文を見るに源空の選擇集と源信の往生要集と一卷三卷の不同有りと雖も、一代聖の中には易行を撰んで末代の愚人を救わんと欲する意趣は但同じ事なり。源空上人眞言・法華を難行と立てて惡道に墮せば、慧心先徳も亦此の失を免るべからず、如何。
答えて云く 汝師の謗法の失を救わんが爲に、事を源信の往生要集に寄せて謗法の上に彌いよ重罪を招く者なり。其の故は釋迦如來五十年のに、總じて先四十二年之意を無量義經に定めて云く「險徑を行くに留難多きが故に」と。無量義經の已後を定めて云く「大直道を行じて留難なきが故に」。佛自ら難易・勝劣の二道を分かちたまえり。佛より外等覺已下末代の凡師に至るまで、自義を以て難易の二道を分け、是の義に背く者は外道・魔王のに同じからん歟。隨って四依の大士龍樹菩薩、十住毘婆沙論には法華已前に於て難易の二道を分かち敢えて四十餘年已後の經に於て難行之義を存せず。其の上若し修し易きを以て易行と定めば、法華經の五十展轉之行は稱名念佛より行じ易きこと百千萬億倍なり。若し亦勝を以て易行と定めば、分別功徳品に爾前四十餘年の八十萬億劫の間、檀・忍・進・念佛三昧等の先の五波羅蜜の功徳を以て法華經の一念信解の功徳に比するに、一念信解の功徳は念佛三昧等の先の五波羅蜜に勝るること百千萬億倍なり。難易・勝劣と謂い、行淺功深と謂い、觀經等の念佛三昧を法華經に比するに難行之中の極難行、勝劣之中の極劣なり。
其の上惡人・愚人を扶けること亦の淺深に依る。阿含十二年の戒門には現身に四重・五逆之者に得道を許さず。華嚴・方等・般若・雙觀經等の諸經は阿含經より深き故に觀門の時重罪の者を攝すと雖も、猶お戒門の日は七逆の者に現身の受戒を許さず。然りと雖も決定性の二乘・無性の闡提に於て戒觀共に之を許さず。法華・涅槃等には唯五逆・七逆・謗法の者を攝するのみに非ず、亦、定性・無性をも攝す。就中、末法に於ては常沒の闡提之多し。豈に觀經等の四十餘年の諸經に於て之を扶くべけんや。無性の常沒・決定性の二乘は、但法華・涅槃等に限れり。四十餘年の經に依る人師は彼の經の機を取る。此の人は未だ相を知らざる故なり。
但し、往生要集は、一往序分を見る時は法華・眞言等を以て顯密の内に入れて殆ど末代の機に叶わずと書すと雖も、文に入って委細に一部三卷の始末を見るに、第十の問答料簡の下に正しく諸行の勝劣を定むる時、觀佛三昧・般舟三昧・十住毘婆沙論・寶積・大集等の爾前の經論を引いて一切の萬行に對して念佛三昧を以て王三昧と立て了んぬ。最後に一つの問答有り。爾前の禪定・念佛三昧を以て法華經の一念信解に對するに、百千萬億倍劣ると定む。復問を通ずる時、念佛三昧を萬行に勝るると云うは爾前の當分なりと云云。當に知るべし、慧心の意は往生要集を造って末代の愚機を調えて法華經に入れんが爲なり。例せば佛の四十餘年の經を以て權機を調え法華經に入れたもうが如きなり。
故に最後に一乘要決を造る。其の序に云く
「諸乘の權實は古來の諍なり。倶に經論に據って互いに是非を執す。餘、寛弘丙午の歳冬十月、病中に歎いて云く 佛法に遇うと雖も佛意を了せず。若し終に手を空しくせば後悔何ぞ追(およ)ばん。爰に經論の文義・賢哲の章疏、或は人をして尋ねしめ、或は自ら思擇す。全く自宗・他宗之偏黨をて、專ら權智・實智之深奧を探るに終に一乘は眞實之理、五乘は方便之を得る者なり。に今生之蒙を開く、何ぞ夕死之恨みを遺さん[已上]。
此の序の意は偏に慧心の本意を顯すなり。自宗・他宗之偏黨をてるの時、淨土の法門をてざらんや。一乘は眞實之理を得る時、專ら法華經に依るに非ずや。源信僧都は永觀二年甲申の冬十一月、往生要集を造り、寛弘二年丙午の冬十月之比、一乘要決を作る。其の中間二十餘年。權を先にし實を後にす。宛も佛の如く、亦龍樹・天親・天台等の如し。汝、往生要集を便りと爲して師の謗法の失を救わんと欲すれども、敢えて其の義類に似ず。義類の同じきを以て一處に聚むとならば、何等の義類同じなるや。
華嚴經の如きは二乘界を隔つるが故に十界互具無し。方等・般若の諸經は、亦十界互具を許さず。觀經等の往生極樂も、亦方便之往生なり。成佛・往生倶に法華經の如き往生に非ず。皆別時意趣之往生・成佛なり。其の上源信僧都の意は四威儀に行じ易きが故に念佛を以て易行と言い、四威儀に行じ難きが故に法華を以て難行と稱せば、天台・妙樂の釋を破る人なり。所以に妙樂大師の末代の鈍者・無智の者等の法華經を行ずるに普賢菩薩竝びに多寶・十方の諸佛を見奉るを易行と定めて云く
「散心に法華を誦し禪三昧に入らず。坐立行一心に法華の文字を念ず」[已上]。
此の釋の意趣は末代の愚者を攝せんが爲なり。散心とは定心に對する語なり。誦法華とは八卷・一卷・一字・一句・一偈・題目・一心一念隨喜の者、五十展轉等なり。坐立行とは四威儀を嫌わざるなり。一心とは定の一心にも非ず、理の一心にも非ず、散心の中の一心なり。念法華文字とは此の經は諸經の文字に似ず。一字を誦すと雖も八萬法藏の文字を含み、一切諸佛の功徳を納めるなり。
天台大師玄義の八に云く
「手に卷を執らざれども常に是の經を讀み、口に言聲無けれどもく衆典を誦し、佛法せざれども恒に梵音を聞き、心に思惟せざれども普く法界を照らす」[已上]。
此の文の意は、手に法華經一部八卷を執らざれども是の經を信ずる人は晝夜十二時の持經者なり。口に讀經の聲を出さざれども法華經を信ずる者は日々時々念々に一切經を讀む者なり。佛の入滅はに二千餘年を經たり。然りと雖も法華經を信ずる者の許に佛の音聲を留めて時々刻々念々に我死せざる由を聞かしむるなり。心に一念三千を觀ぜざれどもく十方法界を照らす者なり。此れ等の徳は偏に法華經を行ずる者に備われるなり。是の故に法華經を信ずる者は設い臨終の時、心に佛を念ぜず、口に經を誦せず、道場に入らずとも、心無くして法界を照らし、音無くして一切經を誦し、卷軸を取らずして法華經八卷を拳る徳、之有り。是れ豈に權の念佛者の臨終正念を期して十念の念佛を唱えんと欲する者に百千萬倍勝るる之易行に非ずや。
故に天台大師文句の十に云く
「都て諸に勝るるが故に隨喜功徳品と言う」と。
妙樂大師の法華經は諸經より淺機を取る。而るを人師此の義を辨えざるが故に法華經の機を深く取る事を破して云く
「恐らくは人謬り解せん者初心の功徳之大なることを測らずして、功を上位に推り此の初心を蔑にせん。故に今彼の行淺く功深きことを示して以て經力を顯はす」[已上]。
以顯經力の釋の意趣は、法華經は觀經等の權經に勝れたるが故に行は淺く功は深し、淺機を攝する故なり。若し慧心の先徳、法華經を以て念佛より難行と定め、愚者・頑魯之者を攝せずと云わば恐らくは逆路伽耶陀之罪を招かざらんや。亦恐人謬解之内に入らざらんや。總じて天台・妙樂の三大部の本末の意には、法華經は諸經に漏れたる愚者・惡人・女人・常沒の闡提等を攝したもう。他師、佛意を覺らざるが故に法華經を諸經に同じ、或は地住の機に取り、或は凡夫に於ても別時意趣の義を存す。此れ等の邪義を破して人天・四惡を以て法華經の機と定む。種類相對を以て過去の善惡を收む。人天に生ずる人、豈に過去の五戒・十善無からんや、等と定め了んぬ。若し慧心此の義に背かば、豈に天台宗を知れる人ならんや。
而るを源空深く此の義に迷うが故に、往生要集に於て僻見を起こし自ら失い他をも誤る者なり。適たま宿善有って實經に入りながら一切衆生を化して權に還らしめて、剩え實經を破せしむ。豈に惡師に非ずや。彼の久遠下種・大通結縁の者の五百・三千塵點を經る如きは、法華の大をてて爾前の權小に還るが故に、後には權をもて六道に囘(めぐ)りぬ。不輕輕毀之衆は千劫阿鼻地獄に墮つ。權師を信じて實經を弘むる者に誹謗を作したるが故なり。而るに源空、我が身唯實經をてて權經に入るのみに非ず。人を勸めて實經をてて權經に入らしめ、亦權人をして實經に入らしめず。剩え實經の行者を罵る之罪、永劫にも浮かび難からん歟。
問うて云く 十住毘婆沙論は一代の通論なり。難易の二道の内に何ぞ法華・眞言・涅槃を入れざるや。
答えて曰く 一代の諸大乘經に於て華嚴經の如きは初頓・後分有り。初頓の華嚴は二乘の成不成を論ぜず。方等部の諸經には、一向に二乘・無性闡提の成佛を斥(きら)う。般若部の諸經も之同じ。總じて四十餘年の諸大乘經の意は法華・涅槃・大日經等の如く二乘・無性の成佛を許さず。此れ等を以て之を(かんが)うるに、爾前・法華の相違、水火の如し。滅後の論師龍樹・天親も亦倶に千部の論師なり。造る所の論には通別の二論有り。通論に於ても亦二有り。四十餘年の通論と一代五十年の通論となり。其の差別を分かつに決定性の二乘・無性闡提の成不成を以て論の權實を定むるなり。
而るに大論は龍樹菩薩の造、羅什三藏の譯なり。般若經に依る時は二乘作佛を許さず、法華經に依れば二乘作佛を許す。十住毘婆沙論も亦龍樹菩薩の造、羅什三藏の譯なり。此の論も亦二乘作佛を許さず。之を以て知んぬ。法華已前の諸大乘經の意を申す論なり。
問うて云く 十住毘婆沙論の何處に二乘作佛を許さざるの文を出したるや。
答えて云く 十住毘婆沙論の第五に云く[龍樹菩薩の造、羅什三藏の譯]「若し聲聞地及び辟支佛地に墮するならば、是れを菩薩の死と名く。則ち一切の利を失す。若し地獄に墮すとも是の如き畏れを生ぜず。若し二乘地に墮すれば則ち大怖畏を爲す。地獄の中に墮すとも畢竟して佛に至ることを得。若し二乘地に墮すれば畢竟して佛道を遮す」[已上]。
此の文二乘作佛を許さず。宛も淨名等の「佛法の中に於て以て敗種の如し」の文の如し。
問うて云く 大論は般若經に依て二乘作佛を許さず。法華經に依て二乘作佛を許すの文如何。
答えて云く 大論の一百に云く[龍樹菩薩の造、羅什三藏の譯]「問うて曰く 更に何の法か甚深にして般若に勝れたる者に有って、而も般若を以て阿難に屬累し、而も餘經を以て菩薩に屬累するや。答えて曰く
般若波羅蜜は秘密の法に非ず。而るに法華等の諸經は阿羅漢の受決作佛をく。所以に大菩薩能く受持し用(もち)う。譬えば大藥師の能く毒を以て藥と爲すが如し」と。亦九十三に云く「阿羅漢の成佛は論議者の知る所に非ず。唯佛のみ能く了したもう」[已上]。此れ等の文を以て之を思うに、論師の權實は宛も佛の權實の如し。而るを權經に依る人師、猥りに法華等を以て觀經等の權に同じ、法華・涅槃等の義を假りて淨土三部經の徳と作し、決定性の二乘・無性の闡提、常沒等の往生を許す。權實雜亂の失、脱れ難し。例せば外典の儒者の内典を賊(ぬす)みて外典を莊(かざ)るが如し。謗法の失、免れ難きか。
佛自ら權實を分けたもう。其の詮を探るに決定性の二乘・無性有情之成不成是れなり。而るに此の義を辨えざる譯者、爾前の經經を譯せる時、二乘の作佛・無性の成佛を許す。此の義を知る譯者は爾前の經を譯する時、二乘の作佛・無性の成佛を許さず。之に依て佛意を覺らざる人師も亦爾前の經に於て決定性・無性の成佛を明かすと見て法華・爾前同じき思いを作し、或は爾前の經に於て決定・無性を嫌うの文を見て此の義を以て了義經と爲し、法華・涅槃を以て不了義經と爲す。共に佛意を覺らず。權實二經に迷えり。此れ等の誤りを出さば但源空一人に限るのみに非ず。天竺の論師竝びに譯者より唐土の人師に至るまで其の義有り。所謂地論師・攝論師の一代の別時意趣。善導・懷感之法華經の一稱南無佛之別時意趣。此れ等は皆權實を辨えざるが故に出來する處の誤りなり。論を造る菩薩、經を譯する譯者、三昧發得の人師猶お以て是の如し。何に況んや末代の凡師に於てをや。
問うて云く 汝末學の身に於て何ぞ論師竝びに譯者人師を破するや。
答えて云く 敢えて此の難を致すこと勿れ。攝論師竝びに善導等の釋は權實二を辨えずして、猥りに法華經を以て別時意趣と立つ。故に天台・妙樂の釋と水火を作す間、且く人師の相違を閣(さしお)きて經論に付いて是非を(かんが)うる時、權實の二は佛より出たり。天親・龍樹重ねて之を定む。此の義に順ずるに人師をば且く之を仰ぎ、此の義に順ぜざる人師をば且く之を用いず。敢えて自義を以て是非を定むるに非ず、但相違を出す計りなり。
大文の第四に謗法の者を對治すべき證文を出さば、此れに二有り。一には佛法を以て國王大臣竝びに四衆に付屬することを明かし、二には正しく謗法の人、王地に處(お)るをば對治すべき證文を明かす。
第一に佛法を以て國王大臣竝びに四衆に付屬することを明かさば。
仁王經に云く
「佛波斯匿王に告げたまわく。乃至 是の故に諸の國王に付屬して、比丘・比丘尼・清信男・清信女に付屬せず。何を以ての故に。王の威力無きが故に。乃至
此の經の三寶をば諸の國王四部の弟子に付屬す」[已上]。大集經二十八に云く
「若し國王有って我が法の滅せんを見ててて擁護せずんば、無量世に於て施戒慧を修すとも、悉く皆滅失して、其の國に三種の不祥の事を出さん。乃至 命終して大地獄に生ぜん」[已上]。
仁王經の文の如くならば、佛法を以て先ず國王に付屬し、次に四衆に及ぼす。王位に居る君、國を治むる臣は佛法を以て先と爲して國を治むべきなり。大集經の文の如くならば、王臣等、佛道の爲に無量劫之間頭目等の施を施し、八萬の戒行を持ち、無量の佛法を學ぶと雖も、國に流布する所の法の邪正を直さざれば、國中に大風・旱魃・大雨之三災起こりて萬民を逃脱せしめ、王臣定めて三惡に墮せんと。
亦雙林最後の涅槃經第三に云く
「今正法を以て諸王・國王・大臣・宰相・比丘・比丘尼・優婆塞・優婆夷に付屬す。乃至 法を護らざる者をば禿居士と名く」。
又云く「善男子、正法を護持せん者は五戒を受けず、威儀を修せずして、應に刀劍・弓箭・鉾槊を持すべし」。
又云く「五戒を受けざれども正法を護るを爲て乃ち大乘と名く。正法を護る者は、應當に刀劍・器杖を執持すべし」云云。
四十餘年の内にも梵網等の戒の如くならば、國王・大臣の諸人等の、一切の刀杖・弓箭・矛斧・鬪戰之具を蓄うることを得ざれ。若し此れを蓄うる者は定めて現身に國王の位、比丘・比丘尼の位を失い、後生には三惡道の中に墮すべしと定め了んぬ。
而るに今の世は道俗を擇ばず弓箭・刀杖を帶せり。梵網經の文の如くならば、必ず三惡道に墮せんこと疑い無き者なり。涅槃經の文無くんば、如何してか之を救わん。亦涅槃經の先後の文の如くならば、弓箭・刀杖を帶して惡法の比丘を治し、正法の比丘を守護せん者は先世の四重・五逆を滅して必ず無上道を證せんと定めたもう。
亦金光明經第六に云く
「若し人有って其の國土に於て此經有りと雖も未だ嘗て流布せず。離の心を生じて聽聞せんことを樂はず。亦供養し尊重し讚歎せず。四部の衆、持經之人を見て亦復尊重し、乃至供養すること能わず。遂にに我等及び餘の眷屬無量の諸天をして此の甚深の妙法を聞くことを得ずして、甘露の味に背き正法の流れを失い、威光及以勢力有ること無からしむ。惡趣を増長し人天を損減し生死の河に墜ちて涅槃の路に乖かん。世尊、我等四王竝びに諸の眷屬及び藥叉等斯の如き事を見て、其の國土をてて擁護の心無けん。但我等のみ是の王を棄するに非ず。亦無量の國土を守護する諸大善有らんも皆悉く去せん。に離し已りなば其の國當に種種の災禍有って國位を喪失すべし。一切の人衆皆善心無く、唯繋縛殺害瞋諍のみ有り、互いに相讒諂し、抂げて辜無きに及ばん。疫病流行し、彗星數出て、兩日竝び現じ、薄蝕恒無く、黒白の二虹不祥の相を表し、星流れ地動き、井の内に聲發し、暴風惡風時節に依らず、常に飢饉に遭って苗實成らず、多く他方の怨賊有って國内を侵掠し、人民諸の苦惱を受け土地所樂之處有ること無けん」[已上]。
此の經文を見るに世間の安穩を祈らん、而も國に三災起らば惡法流布する故なりと知るべし。而るに當世は隨分國土の安穩を祈ると雖も、去る正嘉元年には大地大に動じ、同二年に大雨大風苗實を失えり。定めて國を喪ぼすの惡法此の國に有る歟と勘うるなり。
選擇集の或段に云く
「第一に讀誦雜行とは上の觀經等の往生淨土の經を除きて已外、大小乘顯密の諸經に於て、受持讀誦するを悉く讀誦雜行と名づく」。次に書いて云く
「次に二行の得失を判ぜば」とは、法華・眞言等の雜行は失、淨土の三部經は得なり。次下に善導和尚の往生禮讚の十十生・百百生・千中無一之文を書き載せて云く
「私に云く 此の文を見るに彌いよ須らく雜をてて專を修すべし。豈に百百生の專修正行をてて、堅く千中無一の雜修雜行に執せんや。行者能く之を思量せよ」[已上]。
此れ等の文を見るに世間の道俗豈に諸經を信ずべけんや。次下に亦書して法華經等の雜行と念佛の正行との勝劣難易を定めて云く
「一には勝劣の義、二には難易の義なり。初めに勝劣の義とは念佛は是れ勝、餘行は是れ劣。次に難易の義とは、念佛は修し易く、諸行は修し難し」と。亦次下に法華・眞言等の失を定めて云く
「故に知んぬ、諸行は機に非ず時を失う。念佛往生のみ機に當たり時を得たり」。亦次下に法華・眞言等の雜行の門を閉じて云く
「隨他之前には暫く定散の門を開くと雖も、隨自之後には還って定散の門を閉ず。一たび開きて以後永く閉じざるは、唯是れ念佛の一門なり」[已上]。
最後の本懷に云く
「夫れ速に生死を離れんと欲せば、二種の勝法の中に且く聖道門を閣きて撰んで淨土門に入れ。淨土門に入らんと欲せば、正・雜二行の中に且く諸の雜行を抛ちて撰んで應に正行に歸すべし」[已上]と。
門弟此の書を傳えて日本六十餘州に充滿するが故に、門人、世間無智の者に語って云く
「上人智慧第一の身と爲て此の書を造り眞實の義を定めて法華・眞言の門を閉じて後に開くの文無く、抛ちて後に還って取るの文無し」等と立つる間、世間の道俗一同に頭を傾け、其の義を訪(と)う者には假字を以て選擇の意を宣べ、或は法然上人の物語を書す間法華・眞言に於て難を付け、或は去年の暦・祖父の履に譬え、或は法華經を讀むは管絃より劣ると。
是の如き惡書國中に充滿する故に、法華・眞言等國に在りと雖も聽聞せんことを樂わず。偶たま行ずる人有りと雖も尊重を生ぜず。一向念佛者、法華等の結縁を作すをば往生の障りと成ると云う。故に離の意を生ず。此の故に諸天妙法を聞くことを得ず。法味を嘗めざれば威光勢力有ること無く、四天王竝びに眷屬此の國をて、日本國守護の善も離し已んぬ。故に正嘉元年に大地大に震い、同二年に春の大雨苗を失い、夏の大旱魃に草木を枯らし、秋の大風に菓實を失い、飢渇忽ち起りて萬民を逃脱せしむること金光明經の文の如し。豈に選擇集の失に非ずや。佛語虚しからざる故に惡法流布有ってに國に三災起れり。
而るに此の惡義を對治せずんば佛の所の三惡を脱るべけんや。而るに近年より、豫、我不愛身命但惜無上道之文を瞻る間、雪山・常啼之心を起し、命を大乘の流布に替え、強言を吐いて云く
選擇集を信じて後世を願わん之人は必ず無間地獄に墮すべし、と。爾の時に法然上人の門弟選擇集に於て上に出す所の惡義を隱し、或は諸行往生を立て、或は選擇集に於て法華・眞言等を破せざる由を稱し、或は在俗に於て選擇集の邪義を知らしめざらんが爲に妄語を構えて云く
「日蓮は念佛を稱する人を三惡道に墮すと云う」と。
問うて云く 法然上人の門弟諸行往生を立つる失、有りや否や。
答えて曰く 法然上人の門弟と稱し諸行往生を立つるは逆路伽耶陀の者なり。當世も亦諸行往生の義を立つ。而も内心には一向に念佛往生の義を存し、外には諸行不謗の由を聞かしむるなり。抑そも此の義を立つる者は選擇集の法華・眞言等に於て失を付け、閉閣抛・群賊・邪見・惡見・邪雜人・千中無一等の語を見ざるや、否や。
第二に正しく謗法の人の王地に處るを對治すべき證文を出さば。
涅槃經第三に云く
「懈怠にして戒を破し、正法を毀る者をば王者・大臣・四部之衆、應當に苦治すべし。善男子、是の諸の國王及び四部の衆は當に罪有りや不や。不なり、世尊。善男子、是の諸の國王及び四部の衆は尚お罪有ること無し」と。
又十二に云く
「我往昔を念うに、閻浮提に於て大國王と作れり。名を仙豫と曰いき。大乘經典を愛念し敬重し、其の心純善にして麁惡嫉有ること無し。善男子、我爾の時に於て心に大乘を重んず。婆羅門の方等を誹謗するを聞き、聞き已て時に其の命根を斷つ。善男子、是の因縁を以て是從り已來地獄に墮せず」[已上]と。
問うて云く 梵網經の文を見るに比丘等の四衆を誹謗すれば波羅夷罪なり。而るに源空が謗法の失を顯すは、豈に阿鼻の業に非ずや。
答えて曰く 涅槃經の文に云く
「迦葉菩薩、世尊に言さく、如來何が故ぞ當に彼の阿鼻地獄に墮すべしと記するや。善男子、善星比丘は多くの眷屬有り。皆善星は是れ阿羅漢なり、是れ道果を得べしと謂えり。我彼が惡邪の心を壞かんと欲するが故に彼の善星は放逸を以ての故に地獄に墮せりと記す」[已上]と。
此の文に放逸とは謗法之名なり。源空も亦彼の善星の如く謗法を以ての故に無間に墮すべし。所化の衆、此の邪義を知らざるが故に、源空を以て一切智人と號し、或は勢至菩薩、或は善導の化身なりと云う。彼が惡邪の心を壞らんが爲の故に謗法の根源を顯す。梵網經之は謗法の者の外の四衆なり。佛誡めて云く 謗法の人を見て其の失を顯さざれば佛弟子に非ず、と。
故に涅槃經に云く
「我涅槃の後、其の方面に隨い持戒の比丘有って威儀具足し正法を護持す。法を壞る者を見て、ち驅遣し呵責し徴治す。當に知るべし、是の人は福を得ること無量にして稱計すべからず」と。
亦云く
「若し善比丘あて法を壞る者を見て、置いて呵責し驅遣し擧處せずんば、當に知るべし、是の人は佛法の中の怨なり。若し能く驅遣し呵責し擧處せば是れ我が弟子眞の聲聞なり」[已上]と。
豫、佛弟子の一分に入らんが爲に此の書を造り謗法の失を顯し、世間に流布す。願わくは十方の佛陀、此の書に於て力を副え、大惡法の流布を止め、一切衆生之謗法を救わしめたまえ。
大文の第五に善知識竝びに眞實の法に値い難きことを明かさば、之に付いて三有り。一には受け難き人身、値い難き佛法なることを明かす。二には受け難き人身を受け値い難き佛法に値うと雖も、惡知識に値うが故に三惡道に墮することを明かす。三には正しく末代の凡夫の爲に善知識を明かす。
第一に受け難き人身、値い難き佛法なることを明かさば。
涅槃經三十三に云く
「爾の時に世尊、地の少土を取って之を爪上に置き、迦葉に告げて言く 是の土多き耶、十方世界の地土多きや。迦葉菩薩、佛に白して言さく 世尊、爪上の土は十方所有の土に比べざるなり。善男子、人有り。身をてて還って人身を得、三惡の身をてて人身を受けることを得。諸根完く具して中國に生じ、正信を具足して能く道を修習し、道を修習し已って能く正道を修し、正道を修し已って能く解脱を得、解脱を得已って能く涅槃に入るは爪上の土の如く、人身をて已って三惡の身を得、三惡の身をてて三惡の身を得、諸根具せずして邊地に生じ、邪倒の見を信じて邪道を修習し、解脱・常樂の涅槃を得ざるは十方所有の地土の如し」[已上經文]と。
此の文は多く法門を集めて一具と爲せり。人身をてて還って人身を受くるは爪上の土の如く、人身をてて三惡道に墮ちるは十方の土の如し。三惡の身をてて人身を受くるは爪上の土の如く、三惡の身をてて還って三惡の身を得るは十方の土の如し。人身を受けるは十方の土の如く、人身を受けて六根を缺けざるは爪上の土の如し。人身を受けて六根を缺けざれども邊地に生ずるは十方の土の如く、中國に生ずるは爪上の土の如し。中國に生ずるは十方の土の如く、佛法に値うは爪上の土の如し。
又云く
「一闡提を作らず、善根を斷ぜず、是の如き等の涅槃經典を信ずるは爪上の土の如く 乃至 一闡提と作り、諸の善根を斷じ、是の經を信ぜざるは十方界所有の地土の如し」[已上經文]と。
此の文の如くんば法華・涅槃を信ぜずして一闡提と作るは十方の土の如く、法華・涅槃を信ずるは爪上の土の如し。此の經文を見て彌いよ感涙押さえ難し。今日本國の諸人を見聞するに、多分は權を行ず。設い身口には實を行ずと雖も心には亦權を存す。
故に天台大師摩訶止觀の五に云く
「其れ癡鈍なる者は毒氣深く入って本心を失うが故に、に其れ信ぜざれば則ち手に入らず。乃至 大罪聚の人なり。乃至 設い世を厭う者も下劣の乘を翫び枝葉を攀附(はんぷ)し、狗(いぬ)作務に狎れ猴を敬うて帝釋と爲し、瓦礫を崇んで是れ明珠なりとす。此の黒闇の人、豈に道を論ずべけんや」[已上]。
源空竝びに所化の衆、深く三毒の酒に醉うて大通結縁の本心を失う。法華・涅槃に於て不信の思いを作し、一闡提と作り、觀經等の下劣の乘に依て方便稱名等の瓦礫を翫び、法然房の猿猴を敬うて智慧第一の帝釋と思い、法華・涅槃の如意珠をて、如來の聖を褊するは權實二を辨えざるが故なり。故に弘決の第一に云く
「此の圓頓を聞いて崇重せざる者は良に近代大乘を習う者の雜濫に由るば故なり」と。大乘に於て權實二を辨えざるを雜濫と云うなり。故に末代に於て法華經を信ずる者は爪上の土の如く、法華經を信ぜずして權に墮落する者は十方微塵の如し。故に妙樂歎いて云く
「像末は情澆(うす)く、信心寡薄にして圓頓の法藏に溢れ函に盈つれども暫くも思惟せず。便ち目を瞑(つむ)ぐに至る。徒に生じ徒に死す。一に何ぞ痛き哉」[已上]。
此の釋は偏に妙樂大師、權者爲る之間、遠く日本國の當代を鑒(かんが)みて記し置く所の未來記なり。
問うて云く 法然上人の門弟之内にも一切經藏を安置し法華經を行ずる者有り。何ぞ皆謗法の者と稱せんや。
答えて曰く 一切經を開き見るに、法華經を讀むは難行道の由を稱し選擇集の惡義を扶けんが爲なり。經論を開くに付いて彌いよ謗法を増すこと、例せば善星の十二部經・提婆達多の六萬藏の如し。智者の由を稱するは自身を重んじ惡法を扶けんが爲なり。
第二に受け難き人身を受け、値い難き佛法に値うと雖も惡知識に値うが故に三惡道に墮することを明かさば、佛藏經に云く
「大莊嚴佛の滅後に五比丘あり。一人は正道を知って多億の人を度し、四人は邪見に住す。此の四人命終して後阿鼻地獄に墮す。仰臥し、伏臥し、左脇に臥し、右脇に臥し、各々九百萬億歳なり。乃至
若しは在家・出家の此の人に親近せしもの竝びに諸の檀越、凡そ六百四萬億人あり。此の四師と倶に生じ倶に死して大地獄に在って諸の燒煮を受く。大劫若し盡きぬれば是の四惡人及び六百四萬億の人、此の阿鼻地獄より他方の大地獄の中に轉生す」[已上]。
涅槃經三十三に云く
「爾の時に城中に一りの尼乾有り。名を苦得と曰う。乃至 善星苦得に問う。答えて曰く 我食吐鬼の身を得。善星、諦かに聽け。乃至 爾の時に善星ち我が所に還って是の如き言を作す、世尊、苦得尼乾は命終之後に三十三天に生ぜんと。乃至 爾の時に如來、ち迦葉と善星の所に往きたもう。善星比丘、遙かに我來たるを見る。見已ってち惡邪之心を生ず。惡心を以ての故に生身に陷ち入って阿鼻地獄に墮す」[已上]。
善星比丘は佛の菩薩たりし時の子なり。佛に隨い奉り、出家して十二部經を受け、欲界の煩惱を壞りて四禪定を獲得せり。然りと雖も惡知識たる苦得外道に値い、佛法の正義を信ぜざるに依て出家の受戒十二部經の功徳を失い生身に阿鼻地獄に墮す。苦岸等の四比丘に親近せし六百四萬億の人は四師と倶に十方の大阿鼻地獄を經しなり。今の世の道俗は選擇集を貴ぶが故に源空の影像を拜して一切經難行之邪義を讀む。例せば尼乾の所化の弟子が尼乾の遺骨を禮して三惡道に墮せしが如し。願わくは今の世の道俗、選擇集の邪正を知って後に供養恭敬致せ。爾らずんば定めて後悔有らん。
故に涅槃經に云く
「菩薩摩訶薩、惡象等に於ては心に怖畏すること無かれ。惡知識に於ては怖畏の心を生ぜよ。何を以ての故に。是の惡象等は唯能く身を壞りて心を壞ること能わず。惡知識は二倶に壞るが故に。是の惡象等は唯一身を壞り、惡知識は無量の善身、無量の善心を壞る。是の惡象等は唯能く不淨の臭き身を破壞し、惡知識は能く淨身及以び淨心を壞る。是の惡象等は能く肉身を壞り、惡知識は法身を壞る。惡象の爲に殺されては三趣に至らず。惡友の爲に殺されては必ず三趣に至る。是の惡象等は唯身の怨と爲る、惡知識は善法怨と爲らん。是の故に菩薩常に當に諸の惡知識を遠離すべし」[已上]。
請い願わくは今の世の道俗、設い此の書を邪義なりと思うと雖も且く此の念を抛ちて、十住毘婆沙論を開き、其の難行之内に法華經の入不入を(かんが)え、選擇集の準之思之の四字を按じて後に是非を致せ。謬って惡知識を信じて邪法を習い、此の生を空しくすること莫れ。
第三に正しく末代の凡夫の爲の善知識を明かさば、
問うて云く 善財童子は五十餘の知識に値いき。其の中に普賢・文殊・觀音・彌勒等有り。常啼・班足・妙莊嚴・阿闍世等は曇無竭・普明・耆婆・二子・夫人に値い奉りて生死を離れたり。此れ等は皆大聖なり。佛、世を去りての後、是の如きの師を得ること難しと爲す。滅後に於て亦龍樹・天親も去りぬ。南嶽・天台にも値わず。如何ぞ生死を離るべきや。
答えて曰く 末代に於て眞實の善知識有り。所謂法華・涅槃是れなり。
問うて云く 人を以て善知識と爲すは常の習いなり。法を以て知識と爲すの證有りや。
答えて云く 人を以て知識と爲すは常の習いなり。然りと雖も末代に於ては眞の知識無ければ法を以て知識と爲すに多くの證有り。摩訶止觀に云く
「或は知識に從い、或は經卷に從い、上にく所の一實の菩提を聞く」[已上]。
此の文の意は經卷を以て善知識と爲すなり。
法華經に云く
「若し法華經の閻浮提に行ぜんを受持することあらん者は、此の念を作すべし、皆是れ普賢威の力なりと」[已上]。此の文の意は末代の凡夫、法華經を信ずるは普賢の善知識の力なり。
又云く
「若し是の法華經を受持し讀誦し正憶念し修習し書寫することあらん者は、當に知るべし、是の人は則ち釋迦牟尼佛を見るなり、佛口より此の經典を聞くが如し。當に知るべし、是の人は釋迦牟尼佛を供養するなり」[已上]。
此の文を見るに法華經は釋迦牟尼佛なり。法華經を信ぜざる人の前には釋迦牟尼佛入滅を取り、此の經を信ずる者の前には滅後爲りと雖も佛の在世なり。
又云く
「若し我成佛して滅度の後、十方の國土に於て法華經をく處あらば、我が塔廟是の經を聽かんが爲の故に、其の前に涌現して、爲に證明と作って」[已上]。
此の文の意は我等法華の名號を唱えば多寶如來本願の故に必ず來りたもう。又云く
「諸佛十方世界に在して法したもうを、盡く一處に還し集めて」[已上]。
釋迦・多寶・十方諸佛・普賢菩薩等は我等が善知識なり。若し此の義に依らば、我等も亦宿善、善財・常啼・班足等にも勝れたり。彼等は權經の知識に値い、我等は實經の知識に値えばなり。彼は權經の菩薩に値い、我等は實經の佛菩薩に値い奉ればなり。
涅槃經に云く
「法に依て人に依らざれ〜智に依て識に依らざれ」[已上]。
依法と云うは法華・涅槃の常住の法なり。不依人とは法華・涅槃に依らざる人なり。設い佛菩薩爲りと雖も法華・涅槃に依らざる佛菩薩は善知識に非ず。況んや法華・涅槃に依らざる論師・譯者・人師に於てをや。依智とは佛に依る。不依識とは等覺已下なり。今の世の世間の道俗、源空之謗法の失を隱さんが爲に徳を天下に擧げて權化なりと稱す。依用すべからず。外道は五通を得て能く山を傾け海を竭すとも通無き阿含經の凡夫に及ばず。羅漢を得、六通を現ずる二乘は華嚴・方等・般若の凡夫に及ばず。華嚴・方等・般若等の等覺の菩薩も法華經の名字・觀行の凡夫に及ばず。設い通智慧有りと雖も權の善知識をば用うべからず。我等常沒の一闡提の凡夫、法華經を信ぜんと欲するは佛性を顯さんが爲の先表なり。
故に妙樂大師云く
「内薫に非ざるよりは何ぞ能く悟りを生ぜん。故に知んぬ、悟りを生ずる力は眞如に在り。故に冥薫を以て外護と爲すなり」[已上]。
法華經より外の四十餘年の諸經には十界互具無し。十界互具をかざれば内心の佛界を知らず。内心の佛界を知らざれば外の諸佛も顯れず。故に四十餘年の權行の者は佛を見ず。設い佛を見ると雖も他佛を見るなり。二乘は自佛を見ざるが故に成佛無し。爾前の菩薩も亦自身の十界互具を見ざれば二乘界の成佛を見ず。故に衆生無邊誓願度の願も滿足せず。故に菩薩も佛を見ず。凡夫も亦十界互具を知らざるが故に自身の佛界顯れず。故に阿彌陀如來の來迎も無く、諸佛如來の加護も無し。譬えば盲人の自身の影を見ざるが如し。今、法華經に至って九界の佛界を開くが故に、四十餘年の菩薩・二乘・六凡始めて自身の佛界を見る。此の時此の人の前に始めて佛・菩薩・二乘を立つ。此の時に二乘・菩薩始めて成佛し、凡夫始めて往生す。是の故に在世滅後の一切衆生の誠の善知識は法華經是れなり。常途の天台宗の學者は爾前に於て當分の得道を許せども、自義に於ては猶お當分の得道を許さず。然りと雖も此の書に於ては其の義を盡くさず。略して之を記す。追って之を記すべし。
大文の第六に法華・涅槃に依る行者の用心を明かさば、一代の門の勝劣・淺深・難易等に於ては先の段にに之を出す。此の一段に於ては一向に後世を念う末代常沒の五逆・謗法・一闡提等の愚人の爲に之を注す。略して三有り。一には在家の諸人、正法を護持するを以て生死を離るべく、惡法を持つに依て三惡道に墮することを明かす。二には但法華經の名字計りを唱えて三惡道を離るべきことを明かす。三には涅槃經は法華經の爲の流通と成ることを明かす。
第一に在家の諸人、正法を護持するを以て生死を離るべく、惡法を持つに依て三惡道に墮することを明かさば、涅槃經第三に云く
「佛、迦葉に告げたまわく、能く正法を護持する因縁を以ての故に是の金剛身を成就することを得たり」。亦云く
「時に國王有り、名を有徳と曰う。乃至 護法の爲の故に、乃至 是の破戒の諸の惡比丘と極めて共に戰鬪す。乃至 王是の時に於て法を聞くことを得已って心大いに歡喜し、尋いでち命終して阿佛の國に生ず」[已上]。
此の文の如くならば在家の諸人、別の智行無しと雖も謗法の者を對治する功徳に依て生死を離るべきなり。
問うて云く 在家の諸人、佛法を護持すべき樣如何。
答えて曰く 涅槃經に云く
「若し衆生有って財物に貪著せば我當に財を施して然して後に是の大涅槃經を以て之を勸めて讀ましむべし。乃至 先に愛語を以て而も其の意に隨い、然して後に漸く當に是の大乘大涅槃經を以て之を勸めて讀ましむべし。若し凡庶の者には當に威勢を以て之に逼りて讀ましむ。若し慢の者には我當に其れが爲に而も僕使と作り其の意に隨順し其れをして歡喜せしむ。然して後に復當に大涅槃を以て而も之を導す。若し大乘經を誹謗する者有らば、當に勢力を以て之を摧きて伏せしめに摧伏し已って然して後に勸めて大涅槃を讀ましむ。若し大乘經を愛樂する者有らば、我躬ら當に往きて恭敬し供養し尊重し讚歎すべし」[已上]。
問うて云く 今の世の道俗偏に選擇集に執して、法華・涅槃に於ては自身不相應の念を作す之間、護惜建立の心無し。偶たま邪義の由を稱する人有れば念佛誹謗者と稱し、惡名を天下に雨らす。斯れ等は如何。
答えて曰く 自答を存すべきに非ず。佛自ら此の事を記して云く 仁王經に云く
「大王、我が滅度の後、未來世の中の四部の弟子・諸の小國の王・太子・王子・乃ち是の三寶を住持し護る者、轉(うた)た更に三寶を滅破せんこと師子の身中の蟲の自ら師子を食うが如くならん。外道に非ざるなり。多く我が佛法を壞り、大罪過を得、正衰薄し、民に正行無く、漸く惡を爲すを以て其の壽日に減じて百歳に至らん。人佛を壞りて復孝子無く、六親不和にして、天も祐けず。疾疫惡鬼日に來りて侵害し、災怪首尾し、連禍縱横し、死して地獄・餓鬼・畜生に入らん」と。
亦次下に云く
「大王、未來世の中の諸の小國の王・四部の弟子・自ら此の罪を作るは破國の因縁なり。乃至 諸の惡比丘、多く名利を求め、國王・太子・王子の前に於て、自ら破佛法の因縁・破國の因縁をかん。其の王別えずして此の語を信聽し、乃至 其の時に當たって正法將に滅すべきこと久しからず」[已上]。
餘、選擇集を見るに敢えて此の文の未來記に違わず。選擇集は法華・眞言等の正法を定めて雜行・難行と云い、末代の我等に於ては時機不相應、之を行ずる者は千中無一。佛還って法華等をきたもうと雖も法華・眞言の諸行の門を閉じて念佛の一門を開く。末代に於て之を行ずる者は群賊等と定め、當世の一切の道俗に於て此の書を信ぜしめ此の義を以て如來の金言と思えり。此の故に世間の道俗、佛法建立の意無く、法華・眞言の正法の法水忽ちに竭き、天人減少して三惡日に増長す。偏に選擇集の惡法に催されて起こす所の邪見なり。此の經文に佛記して「我が滅度の後」と云えるは、正法の末八十年、像法の末八百年、末法の末八千年なり。選擇集の出る時は像法の末、末法の始めなれば八百年之内なり。仁王經に記す所の時節に當たれり。「諸の小國の王」とは日本國の王なり。中下品の善は粟散王是れなり。「師子身中の蟲の如し」とは佛弟子の源空是れなり。「諸の惡比丘」とは所化の衆是れなり。「破佛法の因縁、破國の因縁をく」とは上に擧げる所の選擇集の語是れなり。其王別えずして此の語を信聽す」とは、今の世の道俗邪義を辨えずして猥りに信ずる之なり。請い願わくは道俗法の邪正を分別して其の後正法に付いて後世を願え。今度人身を失い三惡道に墮して後に後悔すとも何ぞ及ばん。
第二に但法華經の題目計りを唱えて三惡道を離るべきことを明かさば。
法華經の第五に云く
「文殊師利、是の法華經は無量の國の中に於て、乃至名字をも聞くことを得べからず」。第八に云く
「汝等但能く法華の名を受持せん者を擁護せんすら、福量るべからず」。提婆品に云く
「妙法華經の提婆達多品を聞いて、淨心に信敬して疑惑を生ぜざらん者は、地獄・餓鬼・畜生に墮ちず」と。大涅槃經名字功徳品に云く
「若し善男子・善女人有って是の經の名を聞いて惡趣に生ずというは、是のことわり有ること無けん」[涅槃經は法華經の流通たるが故に之を引く]。
問うて云く 但法華の題目を聞くと雖も解心無くば如何にして三惡趣を脱れんや。
答えて云く 法華經流布の國に生まれて此の經の題名を聞き信を生ずるは、宿善の深厚なるに依れり。設い今生は惡人無智なりと雖も必ず過去の宿善有るが故に此の經の名を聞いて信を致す者なり。故に惡道に墮せず。
問うて云く 過去の宿善とは如何。
答えて云く 法華經の第二に云く
「若し此の經法を 信受すること有らん者 是の人は已に曾て 過去の佛を見たてまつりて 恭敬供養し 亦是の法を聞くけるなり」。法師品に云く
「又如來の滅度の後に、若し人あって妙法華經の乃至一偈・一句を聞いて一念も隨喜せん者には、乃至 當に知るべし、是の諸人等は、已に曾て十萬億の佛を供養し」。流通たる涅槃經に云く
「若し衆生有って煕(き)連河沙等の諸佛に於て菩提心を發し、乃ち能く是の惡世に於て是の如き經典を受持して誹謗を生ぜず。善男子、若し能く一恒河沙等の諸佛世尊に於て菩提心を發すこと有って然して後に乃ち能く惡世の中に於て是の法を謗ぜずして是の典を愛敬せん」[已上經文]。
此れ等の文の如くんば、設い先に解心無くとも此の法華經を聞いて謗ぜざるは大善の所生なり。
夫れ三惡の生を受けること大地微塵より多く、人間の生を受けること爪上の土より少なし。乃至、四十餘年の諸經に値うは大地微塵より多く、法華・涅槃に値うことは爪上の土より少なし。上に擧げる所の涅槃經三十三の文を見るべし。設い一字一句なりと雖も此の經を信ずるは宿縁多幸なり。
問うて云く 設い法華經を信ずと雖も惡縁に隨わば何ぞ三惡道に墮せざらんや。
答えて曰く 解心無き者、權の惡知識に遇うて實經を退せば惡師を信ずる失に依て必ず三惡道に墮すべきなり。彼の不輕輕毀の衆は權人なり。大通結縁の者の三千塵點を歴しは法華經を退して權に遷りしが故なり。法華經を信ずる之輩、法華經之信をて權人に隨わんより外は世間の惡業に於ては法華の功徳に及ばず。故に三惡道に墮すべからざるなり。
問うて云く 日本國は法華・涅槃有縁の地なりや、否や。
答えて云く 法華經第八に云く
「如來の滅後に於て閻浮提の内に、廣く流布せしめて斷絶せざらしめん」。七の卷に云く
「閻浮提に廣宣流布して、斷絶せしむること無けん」。涅槃經第九に云く
「此の大乘經典大涅槃經も亦復是の如し。南方の諸の菩薩の爲の故に當に廣く流布すべし」[已上經文]。
三千世界廣しと雖も佛自ら法華・涅槃を以て南方流布の所と定む。南方の諸國の中に於ては、日本國は殊に法華經の流布すべき處なり。
問うて云く 其の證、如何。
答えて曰く 肇公の法華翻經後記に云く
「羅什三藏、須利耶蘇摩三藏に値い奉りて法華經を授かる時の語に云く 佛日西山に隱れ遺耀東北を照らす。茲の典東北の諸國に有縁なり。汝、愼んで傳弘せよ」[已上]。
東北とは日本なり。西南の天竺より東北の日本を指すなり。故に慧心の一乘要決に云く
「日本一州圓機純一なり。朝野遠近同じく一乘に歸し、緇素貴賤悉く成佛を期す」[已上]。
願わくは日本國の今の世の道俗、選擇集の久習をて、法華・涅槃の現文に依り、肇公・慧心の日本記を恃みて法華修行の安心を企てよ。
問うて云く 法華經修行の者、何れの淨土を期す耶。
答えて曰く 法華經二十八品の肝心たる壽量品に云く
「我常に此の娑婆世界に在って」。亦云く
「我常に此に住すれども」。亦云く
「我が此の土は安穩にして」[文]。
此の文の如くんば本地久成の圓佛は此の世界に在せり。此の土をて、何れの土を願うべきや。故に法華經修行の者の所住之處を淨土と思うべし。何ぞ煩わしく他處を求めんや。故に力品に云く
「若しは經卷所住の處あらん。若しは園中に於ても、若しは林中に於ても、若しは樹下に於ても、若しは僧坊に於ても、若しは白衣の舍にても、若しは殿堂に在っても、若しは山谷曠野にても、乃至
當に知るべし、是の處はち是れ道場なり」。涅槃經に云く
「若し善男子、是の大涅槃微妙の經典流布せらる處は、當に知るべし、其の地はち是れ金剛なりと。是の中の諸人も亦金剛の如し」[已上]。
法華・涅槃を信ずる行者は餘處に求むべきに非ず。此の經を信ずる人の所住の處はち淨土なり。
問うて云く 華嚴・方等・般若・阿含・觀行等の諸經を見るに、兜率・西方・十方の淨土を勸む。其の上法華經の文を見るに、亦兜率・西方・十方の淨土を勸む。何ぞ此れ等の文に違いて但此の瓦礫荊棘の穢土を勸むるや。
答えて曰く 爾前の淨土は久遠實成の釋迦如來の所言の淨土にして實には皆穢土なり。法華經は亦方便・壽量の二品なり。壽量品に至って實の淨土を定むる時、此の土はち淨土なりと定め了んぬ。但し兜率・安養・十方の難に至っては、爾前の名目を改めずして此の土に於て兜率・安養等の名を付く。例せば此の經に三乘の名有りと雖も三乘に有らざるが如し。「須らく更に觀經等を指すを須いざるなり」の釋の意是れなり。法華經に結縁無き衆生の當世西方淨土を願うは瓦礫の土を樂うとは是れなり。法華經を信ぜざる衆生は誠に分添の淨土無き者なり。
第三に涅槃經は法華經流通の爲に之をきたもうを明かさば、
問うて云く 光宅の法雲法師竝びに道場の慧觀等の碩徳は法華經を以て第四時の經と定め無常・熟蘇味と立つ。天台智者大師は法華・涅槃同味と立つると雖も亦拾の義を存す。二師共に權化なり。互いに徳行を具せり。何れを正と爲して我等の迷心を晴らすべきや。
答えて曰く 設い論師・譯者爲りと雖も佛に違して權實二を判ぜずんば且く疑いを加うべし。何に況んや唐土の人師たる天台・南嶽・光宅・慧觀・智儼・嘉祥・善導等の釋に於てをや。設い末代の學者爲りと雖も依法不依人の義を存し、本經本論に違わば信用を加うべし。
問うて云く 涅槃經第十四卷を開きたるに五十年の諸大乘經を擧げて前四味を譬え、涅槃經を以て醍醐味に譬う。諸大乘經は涅槃經より劣ること百千萬倍と定め了んぬ。其の上迦葉童子の領解に云く
「我今日より始めて正見を得たり。此れより之前は我等悉く邪見之人と名くと」。此の文の意は涅槃經已前の法華等の一切衆典を皆邪見と云うなり。當に知るべし、法華經は邪見之經にして未だ正見の佛性を明かさず。故に天親菩薩の涅槃論に諸經と涅槃との勝劣を定むる時、法華經を以て涅槃經に同じて、同じく第四時に攝したり。豈に正見の涅槃經を以て邪見の法華經の流通と爲さんや、如何。
答えて曰く 法華經の現文を見るに佛の本懷殘すこと無し。方便品に云く
「今正しく是れ其の時なり」。壽量品に云く
「毎に自ら是の念を作す 何を以てか衆生をして 無上道に入り 速かに佛身を成就することを得せしめんと」。力品に云く
「要を以て之を言わば、如來の一切の所有の法 乃至 皆此の經に於て宣示顯す」[已上]。
此れ等の現文は釋迦如來の内證は皆此の經に盡くしたもう。其の上多寶竝びに十方の諸佛來集の庭に於て釋迦如來の已今當の語を證し法華經の如き經無しと定め了んぬ。而るに多寶諸佛本土に還るの後、但釋迦一佛のみ異變を存して還って涅槃經をき法華經を卑しくせば、誰人之を信ぜん。深く此の義を存し、隨って涅槃經の第九を見るに、法華經を流通していて云く
「是の經の出世は、彼の菓實の一切を利益し安樂する所多きが如く、能く衆生をして佛性を見せしむ。乃至 法華の中の八千の聲聞に記を授けることを得て大菓實成ずるが如し、秋收冬藏して更に所作無きが如し」。
此の文の如くんば法華經若し邪見ならば涅槃經も豈に邪見に非ずや。法華經は大收、涅槃經は拾なりと見え了んぬ。涅槃經は自ら法華經に劣る之由を稱す。法華經の當之文敢えて相違無し。但し迦葉の領解竝びに第十四の文は法華經を下すの文に非ず。迦葉自身竝びに所化の衆、今始めて法華經の所の常住佛性・久遠實成を覺る。故に我が身を指して此れより已前は邪見なりと云う。法華經已前の無量義經に嫌われる所の諸經を涅槃經に重ねて之を擧げて嫌うなり。法華經を嫌うには非ざるなり。亦涅槃論に至っては、此れ等の論は書付るが如く、天親菩薩の造、菩提流支の譯なり。法華論も亦天親菩薩の造、菩提流支の譯なり。經文に違すること之多し。涅槃論も亦本經に違す。當に知るべし、譯者の誤りなり。信用に及ばず。
問うて云く 先の經に漏れたる者を後のに之を承け取って得道せしむるを流通と稱せば、阿含經は華嚴經の流通と成るべきや。乃至法華經は前四味の流通と成るべきや、如何。
答えて曰く 前四味の諸經は菩薩人天等の得道を許すと雖も、決定性の二乘・無性闡提の成佛を許さず。其の上佛意を探りて實を以て之をぶるに、亦菩薩人天等の得道も無し。十界互具をかざるが故に、久遠實成無きが故に。
問うて云く 證文如何。
答えて云く 法華經方便品に云く
「若し小乘を以て化すること 乃至一人に於てもせば 我則ち慳貪に墮せん 此の事は爲めて不可なり」[已上]
此の文の意は、今選擇集の邪義を破せんが爲に餘事を以て詮と爲さず。故に爾前得道の有無之實義は之を出さず。追って之をうべし。但し四十餘年の諸經は實に凡夫の得道無きが故に法華經は爾前の流通と爲さず。法華經に於て十界互具・久遠實成を顯し了んぬ。故に涅槃經は法華經の爲に流通と成るなり。
大文の第七 問に隨って答う。
若し末代の愚人上の六門に依て萬が一も法華經を信ぜば、權宗の諸人、或は自ら惑えるに依り、或は偏執に依て法華經の行者を破せんが爲に多く四十餘年竝びに涅槃等の諸經を引いて之を難ぜん。而るに權を信ずる人は之多く、或は威勢に依り、或は世間の資縁に依て人の意に隨って世路を亙(わた)らんが爲にし、或は權には學者多く實經には智者少なし。是非に就いて萬が一も實經を信ずる者有るべからず。是の故に此の一段を撰んで權人の邪難を防がん。
問うて云く 諸宗の學者難じて云く 華嚴經は報身如來の所、七處八會皆頓極頓之法門なり。法華經は應身如來の所、主に優劣有り。法門に於て何ぞ淺深無からん。隨って對告衆も法慧功徳林・金剛幢等なり。永く二乘を雜えず。法華經は舍利弗等を以て對告衆と爲す[華嚴宗の難]。
法相宗の如きは解深密經等を以て依憑と爲して難を加えて云く
「解深密經は文殊・觀音等を以て對告衆と爲す。勝義生菩薩の領解には、一代を有空中と詮す。其の中とは、華嚴・法華・涅槃・深密等なり。法華經の信解品の五時の領解は四大聲聞なり。菩薩と聲聞と勝劣天地なり」と。
淨土宗の如きは道理を立てて云く
「我等は法華等の諸經を誹謗するに非ず。彼等の諸經は正には大人の爲、傍には凡夫の爲にす。斷惑證理理深之にして末代の我等之を行ずるに千人之中に一人も彼の機に當たらず。在家の諸人多分は文字を見ず。亦華嚴・法相等の名を聞かず。況んや其の義を知らんをや。淨土宗の意は我等凡夫は但口に任せて六字の名號を稱すれば、現在には阿彌陀如來、二十五の菩薩等を遣わして身に影の隨うが如く百重千重に行者を圍遶して之を守りたもう。故に現世には七難滅七福生し、乃至臨終之時は必ず來迎有って觀音の蓮台に乘じ、須臾之間に淨土に至り、業に隨って蓮華開け、法華經を聞いて實相を覺る。何ぞ煩わしく穢土に於て餘行を行じて何の詮か有る。但萬事を抛ちて一向に名號を稱せよ」と云云。
禪宗等の云く
「一代聖は月を指す指なり。天地日月等も汝等が妄心より出たり。十方の淨土も執心之影像なり。釋迦十方の佛陀は汝が覺心の所變なり。文字に執する者は株を守る愚人なり。我が達磨大師は文字を立てず、方便を假らず。一代聖之外に佛迦葉に印して此の法を傳う。法華經等は未だ眞實を宣べず[已上]。
此れ等の諸宗の難一に非ず。如何ぞ法華經の信心を壞らざるべしや。
答えて云く 法華經の行者は心中に「四十餘年已今當・皆是眞實・依法不依人」等の文を存して而も外に語に之を出さず、難に隨って之を問うべし。抑そも所立の宗義何の經に依るや、と。彼經を引かば引くに隨って亦之を尋ねよ。一代五十年之間の之中に法華經より先か、後か、同時なるか、亦先後不定なるか、と。若し「先」と答えば、「未顯眞實」の文を以て之を責めよ。敢えて彼の經の相を尋ぬること勿れ。「後」と答えば、「當」の文を以て之を責めよ。「同時なり」と答えば、「今」の文を以て之を責めよ。「不定」と答えば、不定の經は大部の經に非ず、一時一會のにして亦物の數に非ず。其の上不定の經と雖も三を出でず。設い百千萬之義を立つると雖も四十餘年等の文を載せて虚妄と稱せざるより外は用うべからず。佛の遺言に不依不了義經と云うが故なり。亦智儼・嘉祥・慈恩・善導等を引いて徳を立て難ずと雖も、法華・涅槃に違する人師に於ては用うべからず。依法不依人の金言を仰ぐが故なり。
亦法華經を信ぜん愚者の爲に二種の信心を立つ。一には佛に就いて信を立て、二には經に就いて信を立つ。
佛に就いて信を立つとは、權宗の學者來たりて難じて云わん。善導和尚は三昧發得の人師、本地は彌陀の化身なり。慈恩大師は十一面觀音の化身、亦筆端より舍利を雨らす。此れ等の諸人は皆彼々の經々に依て皆證有り。何ぞ汝彼の經に依らず。亦彼の師の義を用いざるや。
答えて曰く 汝聞け。一切の權宗の大師先徳竝びに舍利弗・目連・普賢・文殊・觀音乃至阿彌陀・藥師・釋迦如來我等の前に集まりていて云く 法華經は汝等の機に叶わず、念佛等の權經の行を修して往生を遂げて後に法華經を覺れ、と。是の如きを聞くと雖も敢えて用うべからず。其の故は四十餘年の諸經には法華經の名字を呼ばず。何れの處にか機の堪不堪を論ぜん。法華經に於ては多寶・釋迦・十方諸佛一處に集まりて撰定して云く
「法をして久しく住せしめ」。「如來の滅後に於て閻浮提の内に、廣く流布せしめて斷絶せざらしめん」。此の外に今佛出來して法華經を末代不相應と定めばに法華經に違う。知りぬ。此の佛は涅槃經に出す所の滅後の魔佛なり。之を信用すべからず。其れ已下の菩薩・聲聞・比丘等は亦言論するに及ばず。此れ等は不審も無し。涅槃經に記す所の滅後の魔の所變の菩薩等なり。其の故は法華經之座は三千大千世界の外、四百萬億阿僧の世界なり。其の中に充滿せる菩薩・二乘・人天・八部等、皆如來の告敕を蒙り、各々所在の國土に法華經を弘むべきの由、之を願いぬ。善導等若し權者ならば、何ぞ龍樹・天親等の如く權を弘めて後に法華經を弘めざるや。法華經の告敕の數に入らざるや。何ぞ佛の如く權を弘めて後に法華經を弘めざるや。若し此の義無くんば設い佛爲りと雖も之を信ずべからず。今は法華經の中の佛を信ず。故に佛に就いて信を立つと云うなり。
問うて云く 釋迦如來の所を他佛之を證するを實と稱せば、何ぞ阿彌陀經を信ぜざるや。
答えて云く 阿彌陀經に於ては法華經の如き證明無きが故に之を信ぜず。
問うて云く 阿彌陀經を見るに、釋迦如來の所の一日七日の念佛を六方の諸佛舌を出し三千を覆いて之を證明せり。何ぞ證明無しと云うや。
答えて云く 阿彌陀經に於ては全く法華經の如き證明無し。但釋迦一佛舍利弗に向っていて言く
「我一人阿彌陀經をくのみに非ず、六方の諸佛舌を出し三千を覆いて阿彌陀經をく」と云うと雖も、此れ等は釋迦一佛のなり。敢えて諸佛は來りたまわず。此れ等の權文は四十餘年之間は主も權佛の始覺之佛なり。佛權なるが故に所も亦權なり。故に四十餘年之權佛のは之を信ずべからず。今の法華・涅槃は久遠實成の圓佛之實なり。十界互具の實言なり。亦多寶十方の諸佛來りて之を證明したもう故に之を信ずべし。阿彌陀經のは無量義經の「未顯眞實」の語に壞れ了んぬ。全く釋迦一佛の語にして諸佛の證明には非ざるなり。
二に經に就いて信を立つとは。
無量義經に四十餘年の諸經を擧げて「未顯眞實」と云う。涅槃經に云く
「如來は虚妄の言無しと雖も、若し衆生虚妄のに因って法利を得ると知れば、宜しきに隨って方便して則ち爲に之をきたもう」と。又云く
「了義經に依て、不了義經に依らざれ」[已上]。
是の如き文一に非ず。皆四十餘年の自の諸經を虚妄・方便・不了義經・魔と稱す。是れ皆人をして其の經をて法華・涅槃に入らしめんが爲なり。而るに何の恃み有って妄語の經を留めて行儀を企て得道を期するや。今、權の情執をて偏に實經を信ず。故に經に就いて信を立つと云うなり。
問うて云く 善導和尚も人に就いて信を立て、行に就いて信を立つ。何の差別有らんや。
答えて曰く 彼は阿彌陀經等の三部に依て之を立て、一代の經に於て了義經・不了義經を分かたずして之を立つ。故に法華・涅槃の義に對して之を難ずる時は、其の義壞れ了んぬ。
守護國家論