昭和38年 第1巻 6月号
信仰相談室
創価学会の独善的排他性について

おたずね

 私は女子大を卒業して中学校の教諭になったばかりのものですが、受持ちの生徒の父兄に相当数の創価学会員がおり、PTAの縁をよいことにして一時は毎晩のように私の下宿へ押しかけて来ては、私に入会するよう、折伏と称して執拗に勧誘したり強迫したりしていました。

 然し私の母は熱心な身延の信者です。私も学生時代から日蓮聖人の御遺文集や法華経に関する書物を求めては読んでいましたので、学会員が来ても恐るることなく法論撃退していました。最近は彼等もすっかりよりつかなくなりましたが、このことを通して私自身少々考えさせられることが起こりました。

 それは日蓮聖人の折伏と創価学会の折伏とは、表面的には似ているようであっても、内容的には根本的に違っているとは感じながらも、ではどこがどのように違っているのか、私自身その相違を理論的に明確にすることが出来ずにいるということです。御教示下されば幸いに存じます。〔吉野静子〕

おこたえ
 まだ年も若く、親元を離れて一人下宿されておられるようですが、受持ちの生徒の父兄である学会員がPTAを傘にして波状的に或は集団的に攻撃して来れば大抵の娘さんなら生徒と父兄の板ばさみになって仕方なしに入会してしまうか、ノイローゼになってしまうでしょう。

 然しこれを毅然として受けて立ち自己の信念を貫いて撃退された貴女の態度は本当に立派であったと思います。そういう態度そのものが既に布教になっているのです。

 さて本論に入りましょう。
 なるほど日蓮聖人は「念仏無間、禅天魔、真言亡国、律国賊」という四個格言をもって生涯激烈に他宗を折伏されました。また創価学会も執拗に他宗を折伏と称して攻撃しています。

 用いる文字は同じ折伏の二字でありますので、よく似ているようにも思われましょう。然し既にお気付きのように内容的には根本的に違っていて、その相違は天地雲泥です。

 今それを仏教の教義をもって端的に申しますならば、日蓮聖人の折伏は「法華経の開会(かいえ)思想」に立っており、学会の折伏は「念仏の廃立(はいりゅう)思想に立っているということです。

 開会というのは、読んで字の通り開きあわせるということで、宗教の如何をとわず、これを信ずる信じないにかかわらず、生きとし生けるすべての人々は、等しく久遠劫来、久遠の本仏釈尊の仏子であるという人間本来の姿を開顕して、本仏釈尊と父子の会合をせしめ、本仏釈尊の真実の教え(法華経)を受持することによって、久遠の仏子としての菩薩行を実践せしめると共に、天地一切の神も仏も、それぞれのその教えも眷属も、本仏釈尊の人格とその教えに帰一融合せしめて、ここに大調和の大マンダラ法界を事相として建設しようとする教義であります。

 従って法華経の開会思想にあっては、神も仏もその教えも、またこれを信ずる人々も、信じない人々も、悉く開顕統一さるればこそ、排斥したり破棄したりされるものは何一つとして無いのです。

 法華経嘱累品の中で、
 「若し衆生あって(法華経を)信受せざらん者には、まさに如来の余の深法の中に於いて示教利喜すべし」

 と説かれていることは、既に久遠の本仏釈尊に帰一している天地一切の仏や神、ならびにその眷属に対して本仏釈尊が、我が子と慈愛する一切衆生の中、いまだ法華経を信受することの出来ない人々があれば、それらの人々のために、やがては法華経信仰へ導入すべく、当座は法華経以外の教えを示すことによって、まず歓喜利益するより付嘱されたものであり、ここでは法華経に帰一するものも帰一しないものも、人法の二面に亘ってすべてのものが何一つとして漏れることなく、本仏釈尊を中心として、その一念の中に摂取され渾然たる大調和の世界が現成されていることを物語っているのです。

 本仏釈尊のこの一念を体した日蓮聖人の折伏は、当然、他宗を対立的に排撃する折伏ではなく、そういう相対的対立を超越した絶対なる本仏釈尊とその法華経の立場から、敢えてこれを否定しようとする不信謗法の人々の迷蒙を打破覚醒して、すべての人々を本仏の真の仏子たらしめようと祈る慈悲の折伏であったのでした。

 則ち日蓮聖人の折伏は「排撃の折伏」ではなく「覚醒の折伏」であり、また「統一の折伏」として宗教の如何にかかわらず、その中核たるべき久遠の本仏釈尊とその法華経を顕現確立することを眼目とし、ひとたびそれが確立されるや、嘱累品の説相の如く一切の宗教は、本仏釈尊とその法華経を中心として、本仏の一念の中に摂取肯定されるのです。

 日蓮聖人が四個の格言をもって他宗を悉く折伏されながらも、その法華経薬王菩薩本事品の中では阿弥陀如来のことが説かれていたり、日蓮聖人みずから図顕された御真蹟大マンダラ(文永十一年の頃のものと建治元年十一月のもの)の中に、金剛界・胎蔵界の両部の大日如来ですら勧請されている所以のものも、またここに存するのです。

 所で廃立というのは、これも読んで字の通り他の一切を廃棄して己れ一つを樹立するという教義であって、念仏門における廃立思想では、弥陀一仏を本尊として立てるためには、他の一切の神も仏もその眷属も、そしてその教えすらも悉く捨閉閣抛し、他の一切のものを捨閉閣抛することによって、おのれの弥陀一仏信仰を確立しようとするのです。

 念仏信仰を大成した浄土宗の法然上人が「撰擇集」という書物をあらわしたのも、他の一切を廃棄して弥陀一仏信仰を選び立てんがためでありました。

 法華経の開会思想では、相対する十なるものは十のままこれを超越した絶対なる立場、則ち久遠の本仏釈尊の一念から、本来の姿、真実の姿に蘇生せしめると共に、本仏の絶対円融調和の世界に包摂摂取して、それぞれ所を与えしめるものであります。日蓮聖人の折伏は、その大調和をめざす折伏の剣であり、同時に摂受の愛を内在するものであったのです。

 これに対して念仏の廃立思想では、相対する十なるものの中の一つだけを選び出し、他は一切捨閉閣抛、包摂摂取することもなく、廃棄破壊してかえりみません。否、そうしなければ自己が立たないのです。そこには厳しい峻別と斗争が起こってきます。

 法華経信仰が絶対的立場から個人の向上を計りつつ全体の調和を建設しようとするに対して念仏が、相対的な立場から自分さえよければ他はどうでもよい、といったような個人主義に堕ち入って行くのも当然のことでありましょう。

 仏教の教義をかりて、
 「創価学会の独善的排他性は、念仏の廃立思想と軌を一にするものである」というならば、さぞかし学会自体びっくり仰天することでしょうが、事実はまさしくその通りなのです。しかも念仏が、それでも弥陀の摂取不捨の慈悲を説いているのに較べれば、学会の実体は念仏にも遙かに劣るものといえましょう。

 「学会の信仰をしなければ罰があたる、地獄におちる」
 というのがその証左であります。

 おのれのみを正教として他の一切を邪教とみなす学会の思想は、あくまでも相対的独善であり、法華経でもなければ日蓮聖人の教えでもありません。そして学会のふりかざす折伏の剣は、破邪でもなく顕正でもなく、円融でもなければ調和でもなく、鬼畜の如き憎悪と斗争破壊と征服であります。彼等はうそぶきます。
 「邪教を撲滅せよ」
 何と恐ろしい言葉でしょう。

 学会員は指導者から、
 「汝等は革命の王子である」
 とおどらされ、教学武装という合言葉の中に自ら優越感をいだいてストレスの一部を解消することが出来たとしても、かかる思想が社会に蔓延する時、世の中は一体どうなることでしょう。それはライやコレラが社会に蔓延するよりも甚だしい害毒を流すのです。

 第二次世界大戦中、軍国主義をバックとした日本の神道は、他の一切の宗教を曲弾して自ら祖国を亡国に追い落としました。ナチスドイツはゲルマン民族の優越感から数百万のユダヤ人を虐殺して、また自ら亡んで行きました。

 この生々しい過去の歴史的事実をもって今日の創価学会をみる時、彼等の独善的排他性を今後なお許すとするならば、この悲惨な歴史が再び国土の上に繰り返されないとは誰が保証出来ましょう。

 日蓮聖人六十一年の生涯は、本仏釈尊とその法華経を、或はそしり或はないがしろにする人々をみては、激烈な破邪顕正の折伏を展開しつつもその反面、日蓮聖人を迫害する人々に対してでさえ、その謗法の罪科を、我と我が身に背負い、人々になり代わってまで懺悔滅罪に祈り通して行かれたのでした。

 今日、個人的にも国家的にも、また国際的にもすべての面において、最も必要なことは法華経の開会の思想と、これにもとずく実践であります。

 学会が跳梁すればするほど、身延山を本とする日蓮門下は、ますます如来の正法を堅持して、撃鼓宣令にまでも押し進めて大調和の宝土を涌現しなければなりません。