妙法蓮經。藥艸品。第五
爾の時に世、摩訶葉及びの大弟子に告げたまわく、
善哉善哉、葉、善く如來の眞實の功く、誠に所言の如し。如來復無量無邊阿の功あり、汝等若し無量億劫に於てくとも盡くすこと能わじ。
葉當に知るべし、如來は是れ法の王なり。若し所あるは皆しからず。一切の法に於て、智の方便を以て之を演す。其の所の法は、皆悉く一切智地に到らしむ。如來は一切法の歸趣する所を觀知し、亦一切衆生の深心の所行を知って、逹無礙なり。法に於て究盡明了にして、の衆生に一切の智を示す。
葉、譬えば三千大千世界の山川・溪谷・土地に生いたる所の卉木・叢林及びの藥艸、種類若干にして名色各異り、密雲彌布してく三千大千世界に覆い、一時に等しくぐ。其の澤普く卉木・叢林及びの藥艸の小根・小莖・小枝・小葉・中根・中莖・中枝・中葉・大根・大莖・大枝・大葉に洽う。樹の大小、上中下に隨って各受くる所あり。一雲の雨らす所、其の種性に稱うて生長することを得て、華果敷け實なる。一地の所生・一雨の所潤なりと雖も、而もの艸木各差別あるが如し。
葉當に知るべし、如來も亦復是の如し。世に出現すること大雲のるが如く、大音聲を以て普く世界の天・人・阿修羅にぜること、彼の大雲のく三千大千國土に覆うが如し。大衆の中に於て是の言を唱う、
我は是れ如來・應供・正知・明行足・善・世間解・無上士・調御夫・天人師・佛・世なり。未だ度せざるは度せしめ、未だ解せざるは解せしめ、未だ安せざるは安せしめ、未だ涅槃せざるは涅槃を得せしむ。今世・後世、實の如く之を知る。我は是れ一切知・一切見・知・開・設なり。汝等天・人・阿修羅衆、皆此に到るべし、法を聽かんが爲の故に。
爾の時に無數千萬億種の衆生、佛所に來至して法を聽く。
如來時に是の衆生の根の利・鈍・・懈怠を觀じて、其の堪うる所に隨って、爲に法をくこと種種無量にして、皆歡喜し快く善利を得せしむ。是のの衆生、是の法を聞き已って、現世安穩にして後に善處に生じ、を以て樂を受け、亦法を聞くことを得。に法を聞き已っての障礙を離れ、法の中に於て力の能うる所に任せて、漸くに入ることを得。彼の大雲の一切の卉木・叢林及びの藥艸に雨るに、其の種性の如く具足して潤を蒙り、各生長することを得るが如し。如來の法は一相一味なり。所謂、解相・離相・滅相なり。究竟して一切種智に至る。其れ衆生あって如來の法を聞いて、若しは持ち讀誦しの如く修行するに、得る所の功自ら覺知せず。所以は何ん、唯如來のみあって、此の衆生の種相・體性、何の事を念じ・何の事を思し・何の事を修し・云何に念じ・云何に思し・云何に修し・何の法を以て念じ・何の法を以て思し・何の法を以て修し・何の法を以て何の法を得ということを知れり。衆生の種種の地に住せるを、唯如來のみあって實の如く之を見て明了無礙なり。彼の卉木・叢林の藥艸等の、而も自ら上中下の性を知らざるが如し。如來は是れ一相一味の法なりと知れり。所謂、解相・離相・滅相・究竟涅槃・常寂滅相にして終に空に歸す。佛是れを知り已れども、衆生の心欲を觀じて之を護す。是の故にち爲に一切種智をかず。
汝等葉、甚だ爲れ希有なり。能く如來の隨宜の法を知って、能く信じ能く受く。所以は何ん、佛世の隨宜の法は、解り難く知り難ければなり。
爾の時に世、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈をいて言わく、
有を破する法王 世間に出現して
衆生の欲に隨って 種種に法を
如來は重にして 智なり
久しく斯の要を默して 務いでかにかず
智あるは若し聞いては 則ち能く信解し
智なきは疑悔して 則ち永く失うべし
是の故に葉 力に隨って爲にいて
種種のを以て 正見を得せしむ
葉當に知るべし 譬えば大雲の
世間にって く一切を覆うに
雲潤を含み 電光晃り
雷聲く震いて 衆をして豫せしめ
日光掩いして 地の上涼に
靉靆垂布して 承攬すべきが如し
其の雨普等にして 四方倶に下り
すること無量にして 土充ち洽う
山川・險谷の 幽邃に生いたる所の
卉木・藥艸 大小の
百穀苗稼 甘蔗・葡萄
雨の潤す所 豐かに足らざること無く
乾地普く洽い 藥木竝に茂り
其の雲より出ずる所の 一味の水に
艸・木・叢林 分に隨って潤を受く
一切の樹 上中下等しく
其の大小に稱うて 各生長することを得
根・莖・枝・葉 華・果・光・色
一雨の及ぼす所 皆鮮澤することを得
其の體相 性の大小に分れたるが如く
潤す所是れ一なれども 而も各滋茂るが如く
佛も亦是の如し 世に出現すること
譬えば大雲の 普く一切に覆うが如し
に世に出でぬれば の衆生の爲に
法の實を 分別し演
大聖世 の天・人
一切衆の中に於て 是の言を宣ぶ
我は爲れ如來 兩足のなり
世間に出ずること お大雲の如し
一切の 枯槁の衆生を充潤して
皆苦を離れて 安穩の樂
世間の樂 及び涅槃の樂を得せしむ
の天・人衆 一心に善く聽け
皆此に到って 無上を覲るべし
我は爲れ世なり 能く及ぶなし
衆生を安穩ならしめんが故に 世に現じて
大衆の爲に 甘露の淨法を
其の法一味にして 解・涅槃なり
一の妙音を以て 斯の義を演暢す
常に大乘の爲に 而も因を作す
我一切を觀ること 普く皆等にして
彼此・愛の 心あることなし
我貧なく 亦限礙なし
恒に一切の爲に 等に法を
一人の爲にするが如く 衆多も亦然なり
常に法を演して 曾て他事なし
去來・坐立 終に疲厭せず
世間に充足すること 雨の普く潤すが如し
貴賤・上下 持戒・毀戒
威儀具足せる 及び具足せざる
正見・邪見 利根・鈍根に
等しく法雨を雨らして 懈なし
一切衆生の 我が法を聞く
力の受くる所に隨って の地に住す
或は人・天 轉輪聖王
釋・梵王に處する 是れ小の藥艸なり
無漏の法を知って 能く涅槃を得
し 及び三明を得
獨山林に處し 常に禪定を行じて
覺の證を得る 是れ中の藥艸なり
の處を求めて 我當に作佛すべしと
・定を行ずる 是れ上の藥艸なり
の佛子 心を佛に專らにして
常に慈悲を行じ 自ら作佛せんこと
決定して疑なしと知る 是れを小樹と名く
に安住して 不の輪を轉じ
無量億百千の 衆生を度する
是の如き菩を 名けて大樹と爲す
佛の等のは 一味の雨の如し
衆生の性に隨って 受くる所不同なること
彼の艸木の 稟くる所各異るが如し
佛此のを以て 方便して開示し
種種の言辭をもって 一法を演すれども
佛の智に於ては 海の一滴の如し
我法雨を雨らして 世間に充滿す
一味の法を 力に隨って修行すること
彼の叢林 藥艸・樹の
其の大小に隨って 漸く茂して好きが如し
佛の法は 常に一味を以て
の世間をして 普く具足することを得せしめたもう
漸次に修行して 皆果を得
聲聞・覺の 山林に處し
最後身に住して 法を聞いて果を得る
是れを藥艸の 各長することを得と名く
若しの菩堅固にして
三界を了逹し 最上乘を求むる
是れを小樹の 而も長することを得と名く
復禪に住して 力を得
法空を聞いて 心大に歡喜し
無數の光を放って の衆生を度することある
是れを大樹の 而も長することを得と名く
是の如く葉 佛の所の法は
譬えば大雲の 一味の雨を以て
人華を潤して 各實成ることを得せしむるが如し
葉當に知るべし の因
種種の譬を以て 佛を開示す
是れ我が方便なり 佛も亦然なり
今汝等が爲に 最實事を
の聲聞衆は 皆滅度せるに非ず
汝等が所行は 是れ菩なり
漸漸に修學して 悉く當に成佛すべし