佛による成仏と神による現世利益について
昭和四十八年四月十一日
日高白象

 明治のはじめにおける神仏分離と、これにともなう廃仏毀釈の嵐は、我が国の精神文化の上に、およそ想像することも出来ないほどの打撃(混乱と損害)をあたえました。然しながら、なお一般家庭においては仏檀と神棚が共にあり、人々はお寺へもお宮へもお参りしながら、何の矛盾も感じないという風習が残されています。

 たとえば葬式や法事という来世のことはお寺、結婚式や七五三のお祝いという現世のことはお宮、というように割り切られているようです。なるほど来世の成仏は仏により、現世の利益は神による、というのが日本人一般の考え方であり、そういう考えのもとに、それぞれの行事が、もはや風俗化されているとも申されましょう。ところで神と仏との関係は、一体どういうことになっているのでしょう。

 このことについて答える前に、法華経教学における十界互具ということを考えてみなければなりません。十界というのは申すまでもなく地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上(以上六道界)と声聞・縁覚・菩薩・仏(以上四聖界)のことで、十界互具とは各界それぞれに他の九界を具えているということです。

 たとえば仏は十界の中、最高の仏界に位しながらも同時に他の九界を具えております。仏界に地獄・餓鬼・畜生・修羅という三悪四趣が具わっているということは理解し難いところでありましょうが、そういう悪は修悪のものでなく性悪のものであるのであって、悪の性はあっても悪の業をなさないというものなのです。

 仏が一切衆生を成仏へ導くことが出来るのも、仏自体に衆生と同じ悪の性があるからです。若し仏に性悪さえもなくなってしまっておれば、仏と衆生は断絶して救済のてがかりもなくなってしまうでありましょう。仏自身、本来仏界に住しつつ、しかも他の九界をそなえて、無限の救済活動を展開されているのです。そして一切衆生もまた本来、仏界に具わっているところの九界のいずれかに位しているはずのものなのです。

 九界の衆生が、それぞれの界位において、その身そのまま仏界所具のものとなることを即身成仏というのですが、仏界所具のもの(仏果果上のもの)となるには久遠の本仏であるお釈迦さまの、因行果徳の二法であり血肉であるところの法華経のお題目を受持して但信口唱するほかはありません。お題目を身口意の三業に受持する当処、地獄は地獄のままに、餓鬼は餓鬼のままに、天人は天人のままに、その身そのまま仏界所具のものとなっているのであって、この風光を図示されたのが日蓮大聖人の大マンダラなのです。

 ところで神というものは、通常、人間以上の力(通力、神秘力)をそなえているものとされており、十界の中では何処の世界に位しているかといえば、一般には天上界であるといわれています。然し天上界といえども六道輪廻の迷界であって「天人に五衰あり」ともいわれるように天上界より地獄、餓鬼、畜生、修羅の世界に沈落する神もあれば、天上界にも昇ることも出来ずに地獄、餓鬼等の三悪四趣の世界(暗黒の幽界)に沈潜したり、或いはそういう世界に根をはって通力をほしいままにしている神々もあるのです。

 こういう神々は、仏界のあることを知らず、また知っていても仏界をさえぎるものであって、通常鬼神とも魔神ともいわれ、或いはその行為によっては邪神とも呼ばれる類にすぎません。到底、善神としてあがめられるものではないのです。何故ならば、善神とは一切衆生をして仏界へ導くものであり、成仏を志す人ゞを擁護するものであるからです。

 善神は、たとえ人々が神意にそむくとも、決してとがめたり、さわるようなことはせず、みずから神天上といって地上を離れて昇天してゆくものです。その昇天の隙に鬼人・魔神が入り
「国土乱れんとする時は、まず鬼神乱る。鬼神乱るるが故に万民乱る」
 と日蓮大聖人が立正安国論に喝破されている通り、三災七難の根源が、ここに起きて来るのです。

 ところで邪神というものは、その神意に順うものには和魂として加護を垂れ、そむくものには荒魂(あらぶる魂)として「たたり」「さわり」の神罰を加うるものです。これらの神々は成仏の世界の神でなく、六道迷界の神でしかありません。

 我が国には、神代の昔から八百万(やほよろず)の神々がいますが、果たして善神はどれほどいるのでしょう。神さまだからあがめる、神さまは通力があるから御利益をお願いするという信仰は、低級というよりも危険きわまりないものです。「さわらぬ神にたゝりなし」という諺も起きて来るわけでありましょう。

 養老年間、神の次のような神託があります。
「我れ神身をうけて苦悩はなはだ深し。仏法に帰依して神道をまぬがれむことを思う」と。
 また延扇年間の神託にも
「我れ久刧を経て重悪業をなし、神道の報いを受く。今、願わくは永く神身を離れむがために三宝に帰依せむと欲す」とも申されています。

 このような神託の底意には、通力あるが故に神とあがめられた、その神の束縛(神封じ)より解放脱出して、神みずから成仏を願い、成仏の世界(仏界)において、はじめて神としての通力の善用されることを願われた旨をうかゞうことが出来ましょう。

 聖武天皇が奈良の大仏開眼の勅に「三宝の奴とならん」とみずから述べられた心の底には、それまでの日本国の神々が、和魂の反面、あらぶる「たゝりの神」「のろいの神」といわれるような相対の世界より離れて、仏法によって国土成仏を願われた天皇みずからの元旨を拝することができるのではないでしょうか。

 聖武天皇の大仏開眼の勅の裏には、それまでの神道といゝ、その信仰の悉くが、自己と、自党の栄達福祉を祈る一方、敵側の者を呪詛して敗滅を祈るという、如何に左道化したものであったかということが伺われるものであって、その故にこそ天皇みずから此の大仏のまします東大寺を中心とする全国各地における国分寺、国分尼寺の建立が、新生国家建設の大本として進められたのでありましょう。

 また天皇が中国より鑑真和尚を招聘して戒壇院を建立せしめたのも、左道化した仏教を本来の姿に皈えさせるためであったのでありましょう。鑑真和尚が日本へ来朝するため南支那海を渡るのに十二年の歳月を要し、六度目の渡海によって、はじめて日本の地を踏んでいますが、航海中盲目にまでなった鑑真の来朝の本当の目的は、天台教学を伝えることにあったのでした。

 然し当時の日本仏教界の現状から、戒律を以て呪術仏教の幣を制するという範囲にとゞまり、天台教学の開顕は桓武天皇の時代、伝教大師の出現まで待たねばなりませんでした。そして日本国土の成仏、ひいては世界全体の成仏の道の開けるには、鎌倉時代における日蓮大聖人の出現まで待たねばならなかったのです。

勿論、日本仏教が一本の線を通した純粋な仏教として開花したのは浄土宗の開祖法然聖人に始まり、つゞいて親鸞・道元・日蓮・一遍という各聖が輩出され、それぞれの宗旨が弘められるのですが、その中、日本国の天神地祇をもふくめて国土成仏、ひいては世界成仏の大旗をかゝげたひとは日蓮大聖人をおいて外にはありません。

 今、大聖人の図顕された大マンダラを拝しますれば、インドの国における太古の昔より天地創造の神とうたわれていた梵天・帝釈は十界の中の天上界の神として勧請され、日本国の大小の神祇を代表する天照大神・八幡大菩薩も法華経擁護の善神として大マンダラの中に勧請されています。これらの神々は本来、久遠の本仏お釈迦さまの仏子として、みずから本仏お釈迦さまの魂であり命とされる法華経をたもち、お題目を唱えながら修行している神々であり、神として通力によって側面から法華経信仰者を擁護するという誓願を本仏お釈迦さまに立てゝいるものなのです。

 こうした修行と誓願は、天上界の神々ばかりでなく、文殊・弥勘・薬王・薬上・普賢・観音等の大菩薩衆も同様であって、大マンダラ仏界にあるものは、上は仏界の分身の諸仏(弥陀・大日・薬師‥‥等)から下は地獄界の神々にいたるまで、本仏の仏界にある以上、久遠の本仏お釈迦さまを主師親の三徳兼備の本尊として仰ぎ、本仏の血肉である法華経をたもち、お題目を唱えて修行するばかりでなく、末法悪世の娑婆世界において法華経をたもつ人々を本眷属として側面から守護するのです。そして未だ法華経を信じ切れない人々に対してはやがて信ずることが出来るように遂次に手段が構ぜられるのです。

 本仏お釈迦さまをはじめ諸仏の出世の本懐たる一大事因縁なるものは「衆生をして仏知見を開かしめ‥‥仏知見の道に入らしめん」がためであり、お釈迦さまと同じ仏身を成就せしめることこそ一大眼目であるのですから、その眷属である大小無量の菩薩や天神地祇が、この眼目にそって活躍されるのは当然のことであり、若し此の活躍がなされなければ、本仏に対する誓願を、菩薩神祇がみずから破ったことになるのです。

 日蓮大聖人が龍の口の法難(文永八年九月十二日の頸の座)の際、鎌倉の鶴ケ岡八幡宮の社頭において「如何に八幡大菩薩、まことの神か」と神を叱咤された所以も此処にあるわけです。
 そこで考えなければならないことは、まことの善神の守護を願うならば、守護による現証利益を思う前に、まずみずからの成仏を願うということであり、成仏を願うということが本仏お釈迦さまの仏子として大マンダラ仏界に住することであるならば、真の仏子として仏界に住する歓喜をもつことが肝要となるのです。

 子は親をたたえます。仏子であるならば仏子として親なる本仏お釈迦さまをたゝえなければなりません。
 法華経の提婆品において八才の竜女は、
 「深く罪福の相を達して、あまねく十方を照らしたもう。微妙の淨き法身、相を具せること三十二・八十種好を以て、もって法身を荘厳せり。天人の戴仰する処、竜神も悉く恭敬す。一切衆生の類、宗奉せざる者なし。また聞いて菩提を成ずること、たゞ仏のみ‥‥」
 と不滅普遍の本仏お釈迦さまの徳相を讃嘆することによって、八才の年令も、竜の畜身も改めずに即身成仏の大果を証しています。

 本仏お釈迦さまを尊重讃嘆することなしに成仏を願い、神による現証利益を求めることは本末顛倒も甚だしいものであり、木に登って魚を求め、南に向かって北斗をたずねるようなものと申せましょう。

 心すべきは死んだ後に、あの世で成仏するのでなく、今日只今、この世で即身成仏の証しを、生きている我が生身の上に確かめることであり、本仏お釈迦さまを讃え、本仏の一乗法華経をたもってお題目を唱える当処、既に天竜八部はもとより諸天善神は飛び来って、私たちと供に、お題目を唱えられ、私たちを擁護されているのです。

 日蓮大聖人の「我れ日本の柱とならん、我れ日本の眼目とならん、我れ日本の大船とならん」と獅子吼された三大誓願はあまりにも有名ですが、この言葉の前提に
「詮ずるところは天も捨てたまえ、諸難にもあえ、身命を期(ご)とせん」
と啖呵されていることを見落してはなりません。

 大聖人にあっては命を張っての法華経宣布・国土成仏の実現のためには、天の守護とか無事安穏という条件付きではなかったのです。利益を求めて鬼神や魔神につき入られてはなりません。神によって成仏は出来ません。唯我一人能為救護と宣言された本仏お釈迦さま唯一人によって成仏は可能となり、成仏の修行の当処におのずから善神の歓喜と守護が起こるのです。